(Translated by https://www.hiragana.jp/)
厚床駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

厚床あっとこえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
厚床あっとこえき
駅舎えきしゃ(2018ねん9がつ
あっとこ
Attoko
あねべつ (6.6 km)
地図
所在地しょざいち 北海道ほっかいどう根室ねむろ厚床あっとこ
北緯ほくい4313ふん41.56びょう 東経とうけい14515ふん8.53びょう / 北緯ほくい43.2282111 東経とうけい145.2523694 / 43.2282111; 145.2523694座標ざひょう: 北緯ほくい4313ふん41.56びょう 東経とうけい14515ふん8.53びょう / 北緯ほくい43.2282111 東経とうけい145.2523694 / 43.2282111; 145.2523694
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう
所属しょぞく路線ろせん 根室本線ねむろほんせん花咲線はなさきせん
キロほど 262.6 km(新得しんとく起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう アト
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 1めん1せん
乗降じょうこう人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
20にん/にち
-2014ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1919ねん大正たいしょう8ねん11月25にち
備考びこう 無人むじんえき
テンプレートを表示ひょうじ
厚床あっとこえき
標津線しべつせん記念きねん看板かんばん(2018ねん9がつ
あっとこ
Attoko
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう
所属しょぞく路線ろせん 標津線しべつせん支線しせん
キロほど 47.5 km(中標津なかしべつ起点きてん
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1933ねん昭和しょうわ8ねん12月1にち
廃止はいし年月日ねんがっぴ 1989ねん平成へいせい元年がんねん4がつ30にち
テンプレートを表示ひょうじ

厚床あっとこえき(あっとこえき)は、北海道ほっかいどう根室ねむろ厚床あっとこにある北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう根室本線ねむろほんせん花咲線はなさきせん)のえきである。電報でんぽう略号りゃくごうアト事務じむ管理かんりコードは▲110448[1][2]。かつては標津線しべつせん厚床あっとこ支線しせん)の分岐ぶんきえきであった。

歴史れきし

[編集へんしゅう]
1977ねん厚床あっとこえき周囲しゅういやく1km×1.5km範囲はんいみぎした根室本線ねむろほんせん根室ねむろ方面ほうめんうえ標津線しべつせん中標津なかしべつ方面ほうめんえきうら釧路くしろがわ機関きかんつ。駅舎えきしゃよこ貨物かもつようきホームと2ほん引込ひきこせん貨物かもつせきおろしじょうがある。右側みぎがわ明治乳業めいじにゅうぎょう根室ねむろ工場こうじょうへの専用せんようせん貨車かしゃえる。左側ひだりがわ駅前えきまえどおりから牧草ぼくそう地帯ちたいななめに直進ちょくしんする軌道きどうあと殖民しょくみん軌道きどう風連ふうれんせんふるくは根室線ねむろせん)のあとで、このさききたきをえ、姉別川あねべつかわわたった。国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

駅名えきめい由来ゆらい

[編集へんしゅう]

所在地しょざいちめいより。アイヌの「アットゥ(at-tuk-to)」(オヒョウニレびている・ぬま)に由来ゆらいするとされる[12]

えき構造こうぞう

[編集へんしゅう]

1めん1せんホームゆうする地上ちじょうえき根室ねむろえき管理かんり無人むじんえき
かつては単式たんしきホームしましきホームふくごうがた2めん3せんゆうする列車れっしゃ交換こうかん可能かのう交換こうかんえきであった。駅舎えきしゃがわ単式たんしきホームの1番線ばんせん根室本線ねむろほんせんくだ本線ほんせんしましきホーム内側うちがわの2番線ばんせん標津線しべつせん外側そとがわの3番線ばんせん根室本線ねむろほんせんのぼ本線ほんせんで、たがいのホームは駅舎えきしゃがわホーム中央ちゅうおう部分ぶぶんしましきホーム西側にしがわむすんだ構内こうない踏切ふみきり連絡れんらくしていた。さらに、1963ねん昭和しょうわ38ねん時点じてんでは3番線ばんせん外側そとがわ貨物かもつ側線そくせんを3せんゆうしていた[新聞しんぶん 1]標津線しべつせん廃止はいしさいに2番線ばんせん線路せんろ撤去てっきょされ単式たんしきホーム2めん2せんとなり、3番線ばんせん(根室本線ねむろほんせんのぼ本線ほんせん)は2番線ばんせん改称かいしょうされた。なお貨物かもつ側線そくせん撤去てっきょ時期じき不明ふめいである。その2016ねん平成へいせい28ねん3月25にちまでは、とうえきにてちががある場合ばあいのみ、釧路くしろ方面ほうめんぎょうのぼ列車れっしゃが2番線ばんせんきゅう3番線ばんせん)を使用しようしていたが[新聞しんぶん 1]よく26にちのダイヤ改正かいせいともなげん便びんで、とうえき構内こうない単線たんせんでの運用うんようとなった。現在げんざいは2番線ばんせんきゅう3番線ばんせん)の線路せんろおよびホームはのこっているものの、構内こうない踏切ふみきりあと階段かいだん部分ぶぶんぶたがされ立入禁止たちいりきんしとなっている[新聞しんぶん 1]ぼうせんえきではあるが、場内じょうない信号しんごう出発しゅっぱつ信号しんごう存在そんざいし、へいそく境界きょうかいとしては機能きのうしている。

現在げんざい駅舎えきしゃ1989ねん平成へいせい元年がんねん)の標津線しべつせん廃止はいしにバス待合まちあいしょ兼用けんようとしてえられたものであり[13][14][10]窓口まどぐち根室ねむろ交通こうつう厚床あっとこ案内あんないしょとして営業えいぎょうしていたが、現在げんざい営業えいぎょう休止きゅうしとなっている。標津線しべつせん廃止はいし同時どうじ簡易かんい委託いたくによりJR乗車じょうしゃけん発売はつばいおこなっていた。

現在げんざい構内こうない配線はいせん(2016ねん3がつ26にち以降いこう

利用りようじょうきょう

[編集へんしゅう]

乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい以下いかのとおり。年間ねんかんのみ判明はんめいしているとしについては、当該とうがい年度ねんど日数にっすうじょした括弧かっこきで1にち平均へいきんらんしめす。乗降じょうこう人員じんいんのみが判明はんめいしている場合ばあいは、1/2した括弧かっこきでしるした。

また、「JR調査ちょうさ」については、当該とうがい年度ねんど最終さいしゅうねんとする過去かこ5年間ねんかんかく調査ちょうさにおける平均へいきんである。

戦前せんぜん馬市うまいち活気かっきづき、根室ねむろ管内かんない全域ぜんいきうまあつまるほどだった。戦後せんご軍馬ぐんば需要じゅようがなくなると、酪農らくのう台頭たいとう1960年代ねんだい毎年まいとしやく20まんにん乗降じょうこうするにぎわいをせた[新聞しんぶん 1]

年度ねんど 乗車じょうしゃ人員じんいんひと 出典しゅってん 備考びこう
年間ねんかん 1にち平均へいきん JR調査ちょうさ
1978ねん昭和しょうわ53ねん 112 [15]
1979ねん昭和しょうわ54ねん 43,497 (118.8) [16]
1980ねん昭和しょうわ55ねん 42,550 (116.6)
1981ねん昭和しょうわ56ねん 42,022 (115.1)
1982ねん昭和しょうわ57ねん 40,644 (111.4)
1983ねん昭和しょうわ58ねん 35,420 (96.8)
1984ねん昭和しょうわ59ねん 33,698 (92.3) [17]
1985ねん昭和しょうわ60ねん 29,858 (81.8)
1986ねん昭和しょうわ61ねん 31,465 (86.2)
1987ねん昭和しょうわ62ねん 22,776 (62.2)
1988ねん昭和しょうわ63ねん 24,146 (66.2)
1989ねん平成へいせい元年がんねん 24,681 (67.6) [18] どう年度ねんど4がつ30にち標津線しべつせん廃止はいし
1990ねん平成へいせい02ねん 22,265 (61.0)
1991ねん平成へいせい03ねん 18,323 (50.1)
1992ねん平成へいせい04ねん 14,533 (39.8)
1993ねん平成へいせい05ねん 13,870 (38.0)
1994ねん平成へいせい06ねん 13,140 (36.0) [19]
1995ねん平成へいせい07ねん 6,570 (18.0)
1996ねん平成へいせい08ねん 5,724 (15.7)
1997ねん平成へいせい09ねん 6,300 (17.3)
1998ねん平成へいせい10ねん 6,387 (17.5)
1999ねん平成へいせい11ねん 4,380 (12.0) [20]
2016ねん平成へいせい28ねん 12.4 [JRきた 1]
2017ねん平成へいせい29ねん 12.8 [JRきた 2]
2018ねん平成へいせい30ねん 10.6 [JRきた 3]
2019ねんれい元年がんねん 9.0 [JRきた 4]
2020ねんれい02ねん 6.6 [JRきた 5]
2021ねんれい03ねん 7.6 [JRきた 6]
2022ねんれい04ねん 7.2 [JRきた 7]
標津線しべつせん廃止はいし以降いこう、2番線ばんせん(きゅう3番線ばんせん)廃止はいしまでの配線はいせん
標津線しべつせん廃止はいし以前いぜん配線はいせん

駅弁えきべん

[編集へんしゅう]

かつて駅前えきまえの「田中たなか」が「ほたて弁当べんとう」を製造せいぞう販売はんばいしており[新聞しんぶん 1]日本にっぽんさいひがしはし駅弁えきべん販売はんばいえきであった。しかし、1990ねんごろ厚床あっとこえきでの販売はんばい中止ちゅうしされる一方いっぽう、2004ねんから根室ねむろえき駅弁えきべん販売はんばい開始かいしされたため、日本にっぽんさいひがしはし称号しょうごう根室ねむろえきゆずることとなった。えきでの販売はんばい中止ちゅうしされたのちも、駅前えきまえの「佐々木ささき商店しょうてん」であつかわれていたが、2006ねん販売はんばい終了しゅうりょうとなった。2012ねんには、7がつ21にちから8がつ31にち運行うんこうされた臨時りんじ列車れっしゃ快速かいそく きた太平洋たいへいよう はな湿原しつげんごう」のとうえき停車ていしゃわせて、「ビーフサンダーマウンテン駅弁えきべん」が期間きかん限定げんてい販売はんばいされた。とうえきからやく2.5kmきたにある「明郷あけさと伊藤いとう牧場ぼくじょう」が製造せいぞう販売はんばいおこない、快速かいそく運行うんこう時間じかん以外いがいでも予約よやくすることで牧場ぼくじょうない購入こうにゅう可能かのうだった[21]

えき周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

厚床あっとこ市街地しがいちひろがる。しかし、廃屋はいおくおお駅前えきまえさびしい。

バス路線ろせん

[編集へんしゅう]

根室ねむろ交通こうつう(および共同きょうどう運行うんこう会社かいしゃ)により根室ねむろえき方面ほうめん別海べっかいまち中標津なかしべつまち方面ほうめん中標津空港なかしべつくうこう連絡れんらくバス)、釧路くしろ方面ほうめんおよび札幌さっぽろ方面ほうめん都市としあいだバス発着はっちゃくする。都市としあいだバスは駅前えきまえロータリーにれない。

標津線しべつせん廃止はいしによる代替だいたいバスとしてとうえき - 別海べっかいまち中標津なかしべつまち路線ろせん設定せっていされていたものの、2023ねん10がつ1にちのダイヤ改正かいせいをもってとうえき - 別海べっかいまち区間くかん廃止はいしされ、とうえき - 別海べっかいまち中標津なかしべつまちへのバスは中標津空港なかしべつくうこう連絡れんらくバスのみが残存ざんそんしている[22]

路線ろせん詳細しょうさい根室ねむろ交通こうつう#路線ろせんバス参照さんしょう

となりえき

[編集へんしゅう]
北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう
根室本線ねむろほんせん花咲線はなさきせん
快速かいそく「はなさき」
浜中はまなかえき - 厚床あっとこえき - 別当賀べつとうがえき
快速かいそく「ノサップ」
浜中はまなかえき厚床あっとこえき落石おちいしえき
普通ふつう
あねべつえき - 厚床あっとこえき - *初田牛はったうしえき - **別当賀べつとうがえき - 落石おちいしえき
*:けしせんはいえき
**:一部いちぶくだ列車れっしゃ別当賀べつとうがえき通過つうかする。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう営業えいぎょうきょく総務そうむ へん停車場ていしゃじょう一覧いちらん 昭和しょうわ41ねん3がつ現在げんざい日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう、1966ねん、233ぺーじdoi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん 
  2. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう旅客りょかくきょく(1984)『鉄道てつどう航路こうろ旅客りょかく運賃うんちん料金りょうきん算出さんしゅつひょう 昭和しょうわ59ねんがつ20日はつか現行げんこう』。
  3. ^ 内閣ないかく印刷いんさつきょく, ed (1917-11-27). 鉄道てつどういん告示こくじ だい114ごう. 官報かんぽう (国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション) (2189). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2954302/2. 
  4. ^ 北海道ほっかいどう 駅名えきめい起源きげん』(だい1はん日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう北海道ほっかいどう総局そうきょく札幌さっぽろ、1973ねん3がつ25にちASIN B000J9RBUY 
  5. ^ a b c d e f g h i j k JR釧路くしろ支社ししゃ鉄道てつどうひゃくねんあゆみ」北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ釧路くしろ支社ししゃ 平成へいせい13ねん12月発行はっこう
  6. ^ 内閣ないかく印刷いんさつきょく, ed (1920-10-30). 鉄道てつどうしょう告示こくじ だい113ごう. 官報かんぽう (国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション) (2475). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2954589/5. 
  7. ^ 釧路くしろ鉄道てつどう管理かんりきょく 昭和しょうわ47ねん10がつ発行はっこう
  8. ^ 根室ねむろ年表ねんぴょう』(1988ねん3がつ20日はつか根室ねむろ発行はっこう)244ぺーじ
  9. ^ 石野いしのあきら へん停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん |II』(初版しょはんJTB、1998ねん10がつ1にち、884ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  10. ^ a b 太田おおた幸夫ゆきお (2004-02-29). 北海道ほっかいどうえき 878ものがたり ~駅名えきめいのルーツ探求たんきゅう (1 ed.). 札幌さっぽろ: 富士ふじコンテム. p. 79. ISBN 4-89391-549-5 
  11. ^ 込山こみやまとみしゅう『「青春せいしゅん18きっぷ」ポスター紀行きこう講談社こうだんしゃ、2015ねん5がつ26にち、66-67ぺーじISBN 978-4-06-219279-8 
  12. ^ アイヌ地名ちめいリスト ア~イチ P1-10”. アイヌ地名ちめいリスト. 北海道ほっかいどう 環境かんきょう生活せいかつ アイヌ政策せいさく推進すいしんしつ (2007ねん). 2014ねん1がつ11にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん
  13. ^ 根室ねむろ 根室ねむろのあゆみ (PDF)
  14. ^ バスとJRが合体がったい厚床あっとこえき 根室ねむろ”. 北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ. フォト北海道ほっかいどう道新どうしん写真しゃしんデータベース) (1989ねん10がつ27にち). 2014ねん3がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  15. ^ 藤田ふじた, みのり へん国鉄こくてつぜんえきだい事典じてん藤田ふじた書店しょてん、1980ねん4がつ30にち、873ぺーじdoi:10.11501/12065814https://dl.ndl.go.jp/pid/12065814 
  16. ^ 根室ねむろ (1985-03-20). だい8へん 運輸うんゆ通信つうしん (pdf). 昭和しょうわ59年度ねんど根室ねむろ統計とうけいしょ: 52. オリジナルの2022-09-11時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.ph/Os5EV. 
  17. ^ 根室ねむろ (1990-03-01). だい8へん 運輸うんゆ通信つうしん港湾こうわん (pdf). 平成へいせいもと年度ねんど根室ねむろ統計とうけいしょ: 45. オリジナルの2022-09-11時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.ph/0H4bZ. 
  18. ^ 根室ねむろ (1995-03-01). だい8へん 運輸うんゆ通信つうしん港湾こうわん (pdf). 平成へいせい6年度ねんど根室ねむろ統計とうけいしょ: 46. オリジナルの2022-09-11時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.ph/XBQC0. 
  19. ^ 根室ねむろ (2000-03). だい8へん 運輸うんゆ通信つうしん港湾こうわん (pdf). 平成へいせい11年度ねんど根室ねむろ統計とうけいしょ: 59. オリジナルの2022-09-11時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.ph/8N99n. 
  20. ^ だい8へん 運輸うんゆ通信つうしん港湾こうわん”. 平成へいせい16年度ねんど根室ねむろ統計とうけいしょ. 根室ねむろ. p. 52 (2004ねん3がつ). 2019ねん1がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  21. ^ 駅弁えきべん「ビーフサンダーマウンテン」販売はんばい明郷あけさと伊藤いとう牧場ぼくじょう、2012ねん07がつ20日はつか更新こうしん、2016ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  22. ^ JR標津線しべつせん代替だいたいバス路線ろせん再編さいへんについて”. 中標津なかしべつまち. 2024ねん1がつ15にち閲覧えつらん

JR北海道ほっかいどう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 根室線ねむろせん釧路くしろ根室ねむろあいだ」(PDF)『線区せんくデータ(当社とうしゃ単独たんどくでは維持いじすることが困難こんなん線区せんく』、北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2017ねん12月8にちオリジナルの2017ねん12月9にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171209102705/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/senku/pdf/senku/05.pdf2017ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん 
  2. ^ 根室線ねむろせん釧路くしろ根室ねむろあいだ」(PDF)『線区せんくデータ(当社とうしゃ単独たんどくでは維持いじすることが困難こんなん線区せんく)(地域ちいき交通こうつう持続じぞくてき維持いじするために)』、北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ、3ぺーじ、2018ねん7がつ2にちオリジナルの2018ねん8がつ19にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180818152757/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/senku/05.pdf2018ねん8がつ19にち閲覧えつらん 
  3. ^ 根室線ねむろせん釧路くしろ根室ねむろあいだ” (PDF). 線区せんくデータ(当社とうしゃ単独たんどくでは維持いじすることが困難こんなん線区せんく)(地域ちいき交通こうつう持続じぞくてき維持いじするために). 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. p. 3 (2019ねん10がつ18にち). 2019ねん10がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん10がつ18にち閲覧えつらん
  4. ^ 根室線ねむろせん釧路くしろ根室ねむろあいだ” (PDF). 地域ちいき交通こうつう持続じぞくてき維持いじするために > 輸送ゆそう密度みつど200にん以上いじょう2,000にん未満みまん線区せんく(「黄色おうしょく」8線区せんく. 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. p. 3 (2020ねん10がつ30にち). 2020ねん11月2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん11月2にち閲覧えつらん
  5. ^ えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん 特定とくてい調査ちょうさ平日へいじつ)にもとづく”. 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. 2022ねん8がつ3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ14にち閲覧えつらん
  6. ^ えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん 特定とくてい調査ちょうさ平日へいじつ)にもとづく”. 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. 2022ねん9がつ3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん9がつ3にち閲覧えつらん
  7. ^ えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん 特定とくてい調査ちょうさ平日へいじつ)にもとづく”. 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. 2023ねん11がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん

新聞しんぶん記事きじ

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]