収穫 しゅうかく 逓減 ていげん (しゅうかくていげん、英 えい : diminishing returns )は、経済 けいざい 学 がく 用語 ようご であり、収穫 しゅうかく 逓減 ていげん の法則 ほうそく とも呼 よ ばれる。
固定 こてい および可変 かへん の入力 にゅうりょく (例 たと えば工場 こうじょう 規模 きぼ と労働 ろうどう 者 もの 数 すう )のある生産 せいさん システムで、可変 かへん 入力 にゅうりょく がある点 てん を過 す ぎると、入力 にゅうりょく の増加 ぞうか が出力 しゅつりょく の増加 ぞうか に結 むす びつかなくなっていく。逆 ぎゃく に製品 せいひん をより多 おお く生産 せいさん するのにかかるコストは増大 ぞうだい していく。これを相対 そうたい 費用 ひよう 逓増 ていぞう の法則 ほうそく [ 1] あるいは機会 きかい 費用 ひよう 逓増 ていぞう の法則 ほうそく [ 2] 、限界 げんかい 生産 せいさん 力 りょく 逓減 ていげん の法則 ほうそく [ 3] とも呼 よ ぶ。
表面 ひょうめん 上 じょう は完全 かんぜん に経済 けいざい 的 てき 概念 がいねん だが、収穫 しゅうかく 逓減 ていげん はテクノロジ的 てき 関係 かんけい も暗示 あんじ している。収穫 しゅうかく 逓減 ていげん の法則 ほうそく は、企業 きぎょう の短期 たんき 限界 げんかい 費用 ひよう 曲線 きょくせん が結局 けっきょく は増大 ぞうだい することを示 しめ している。
収穫 しゅうかく 逓減 ていげん の概念 がいねん の起源 きげん を遡 さかのぼ ってみると、ヨハン・ハインリヒ・フォン・チューネン 、ジャック・テュルゴー 、トマス・ロバート・マルサス 、デヴィッド・リカード といった初期 しょき の経済 けいざい 学者 がくしゃ の懸念 けねん にたどり着 つ く。
マルサスとリカードは19世紀 せいき のイングランド で、土地 とち が限 かぎ られていることで収穫 しゅうかく 逓減 ていげん が起 お きるのではないかと懸念 けねん した。農業 のうぎょう の生産 せいさん 量 りょう を増大 ぞうだい させるには、農民 のうみん は痩 や せた土地 とち を耕作 こうさく して耕作 こうさく 面積 めんせき を広 ひろ げるか、既存 きそん の土地 とち でより集中 しゅうちゅう 的 てき な生産 せいさん 手法 しゅほう を適用 てきよう する必要 ひつよう がある。どちらにしても、農業 のうぎょう 生産 せいさん 量 りょう を増大 ぞうだい させるのにかかるコストは増大 ぞうだい していき、マルサスとリカードは農業 のうぎょう 生産 せいさん 量 りょう の増大 ぞうだい が人口 じんこう 増大 ぞうだい に追 お いつかなくなると予測 よそく した。(Case、Fair、1999: 790)
1 kg の種 たね をある一定 いってい 面積 めんせき の土地 とち に作付 さくづ けすることで、1 t の作物 さくもつ が収穫 しゅうかく できるとする。同 おな じ面積 めんせき にもう 1 kg の種 たね を植 う えれば、収穫 しゅうかく も 2 t になると期待 きたい されるかもしれない。
しかし、ここに収穫 しゅうかく 逓減 ていげん が発生 はっせい するとしたら、種 たね を 1 kg 増 ふ やしても、収穫 しゅうかく できる量 りょう の増加 ぞうか は 1 t よりも少 すく なくなる(同 おな じ土地 とち で、同 おな じ季 き 節 ぶし で、単 たん に植 う える種 たね を増 ふ やしただけの場合 ばあい )。例 たと えば、種 たね を 1 kg 増 ふ やしても、収穫 しゅうかく 量 りょう は 0.5 t しか増 ふ えないというようなことが生 しょう じる。収穫 しゅうかく 逓減 ていげん の法則 ほうそく によれば、さらに種 たね を 1 kg 増 ふ やして合計 ごうけい 3 kg を植 う えた場合 ばあい 、それによって増 ふ える収穫 しゅうかく 量 りょう は 0.5 t よりも少 すく なく、例 たと えば、0.25 t になる。
経済 けいざい 学 がく における「限界 げんかい 主義 しゅぎ 」とは、生産 せいさん システムの生産 せいさん 性 せい の限界 げんかい を追究 ついきゅう することを意味 いみ する。上述 じょうじゅつ の三 みっ つのシナリオで、収穫 しゅうかく 量 りょう は種 たね 1 kg の場合 ばあい は 1 t 、さらに種 たね を 1 kg 追加 ついか したときの収穫 しゅうかく 量 りょう の増分 ぞうぶん は 0.5 t 、さらに種 たね を 1 kg 追加 ついか したときの収穫 しゅうかく 量 りょう の増分 ぞうぶん は 0.25 t となる。したがって、種 たね の限界 げんかい 生産 せいさん 物 ぶつ (marginal product, MP)は、植 う えられた種 たね の総量 そうりょう が増大 ぞうだい するにつれて低下 ていか する。この例 れい では、限界 げんかい 生産 せいさん 物 ぶつ は追加 ついか された種 たね の量 りょう で増 ふ えた収穫 しゅうかく 量 りょう を割 わ ったものに等 ひと しい。
収穫 しゅうかく 逓減 ていげん の結果 けっか として、総 そう 投資 とうし 量 りょう を増 ふ やしたとき、総 そう 投資 とうし に対 たい する総 そう 投資 とうし 回収 かいしゅう 率 りつ (製品 せいひん または収穫 しゅうかく の平均 へいきん )が減少 げんしょう していく。最初 さいしょ の 1 kg の投資 とうし に対 たい して投資 とうし 回収 かいしゅう 率 りつ は 1 t/kg となる。2 kg の投資 とうし に対 たい しては 1.5 t / 2 kg = 0.75 t/kg 、3 kg の投資 とうし に対 たい しては 1.75 t / 3 kg = 0.58 t/kg となる。
入力 にゅうりょく 単位 たんい 当 あ たりの収穫 しゅうかく と生産 せいさん 費用 ひよう には逆 ぎゃく の関係 かんけい がある。1 kg の種 たね の費用 ひよう が $1 とし、この価格 かかく は変化 へんか しないとする。ただし、生産 せいさん 費用 ひよう は種 たね の購入 こうにゅう 費用 ひよう だけではないが、それら費用 ひよう は収穫 しゅうかく 量 りょう に伴 ともな って変化 へんか しない固定 こてい 費用 ひよう とする。1 kg の種 たね を植 う えると 1 t の収穫 しゅうかく があるので、この最初 さいしょ の 1 t の生産 せいさん 費用 ひよう には $1 余計 よけい にかかる。すなわち、最初 さいしょ の 1 t の収穫 しゅうかく について、限界 げんかい 費用 ひよう (marginal cost, MC)は 1 t 当 あ たり $1 である。他 た に何 なに も変化 へんか しない場合 ばあい 、種 たね を 1 kg 増 ふ やしたときの収穫 しゅうかく 量 りょう の増加 ぞうか は最初 さいしょ のときの半分 はんぶん である。すなわちその MC は 0.5 t 当 あ たり $1 、つまり 1 t 当 あ たり $2 となる。同様 どうよう にさらに種 たね を 1 kg 増 ふ やしたとき、MC は 0.25 t 当 あ たり $1 、つまり 1 t 当 あ たり $4 となる。したがって、収穫 しゅうかく 逓減 ていげん は限界 げんかい 費用 ひよう の増大 ぞうだい を伴 ともな い、平均 へいきん 費用 ひよう の増大 ぞうだい も伴 ともな う。上述 じょうじゅつ の例 れい では、平均 へいきん 費用 ひよう は 1 t については $1 、1.5 t については $2 、1.75 t については $3 と増大 ぞうだい していく。あるいは $1 当 あ たりの費用 ひよう で表 あらわ すとおおよそ、$1 、$1.3 、$1.7 と増大 ぞうだい する。
費用 ひよう は機会 きかい 費用 ひよう でも測定 そくてい 可能 かのう である。この場合 ばあい 、この法則 ほうそく は社会 しゃかい 全体 ぜんたい にも適用 てきよう される。ある製品 せいひん を社会 しゃかい がより多 おお く生産 せいさん しようとすると、その製品 せいひん を1つ生産 せいさん するための機会 きかい 費用 ひよう が増大 ぞうだい する。このことは、生産 せいさん 可能 かのう 性 せい フロンティア の弓 ゆみ なりの曲線 きょくせん を説明 せつめい する。
以上 いじょう 論 ろん じてきた限界 げんかい 収益 しゅうえき は、様々 さまざま な入力 にゅうりょく のうちのひとつだけが増大 ぞうだい する場合 ばあい である(例 たと えば、種 たね の量 りょう だけが増 ふ え、土地 とち の面積 めんせき が変 か わらない場合 ばあい )。全 すべ ての入力 にゅうりょく が比例 ひれい して増 ふ えるなら、その結果 けっか は一定 いってい または増大 ぞうだい することになる。
会社 かいしゃ が長期 ちょうき 的 てき にあらゆる要素 ようそ が増大 ぞうだい するよう運営 うんえい された場合 ばあい 、当初 とうしょ は入力 にゅうりょく の増大 ぞうだい よりも急速 きゅうそく に収益 しゅうえき が増 ふ えていき、その後 ご 入力 にゅうりょく と比例 ひれい するように収益 しゅうえき が増 ふ え、最終 さいしゅう 的 てき に収益 しゅうえき の増加 ぞうか は入力 にゅうりょく の増加 ぞうか よりも少 すく なくなっていく。
収穫 しゅうかく 逓減 ていげん は普遍 ふへん 的 てき 法則 ほうそく か[ 編集 へんしゅう ]
収穫 しゅうかく 逓減 ていげん の法則 ほうそく は、全 ぜん 入力 にゅうりょく が増大 ぞうだい していくとき入力 にゅうりょく 当 あ たりの限界 げんかい 生産 せいさん 物 ぶつ が減 へ っていくことを示 しめ している(他 た の入力 にゅうりょく は一定 いってい の場合 ばあい )。一般 いっぱん に収穫 しゅうかく 逓減 ていげん は、初期 しょき の限界 げんかい 収益 しゅうえき の増大 ぞうだい の「後 ご 」の現象 げんしょう を説明 せつめい するものである。したがって、それは普遍 ふへん 的 てき な法則 ほうそく とは言 い えない。
ある状況 じょうきょう で限界 げんかい 収益 しゅうえき が増大 ぞうだい 可能 かのう な証拠 しょうこ が存在 そんざい する。ファクシミリは1台 だい だけあっても何 なん の役 やく にも立 た たないが、2台 だい あればメッセージを交換 こうかん でき、台数 だいすう が増 ふ えるにしたがってメッセージ交換 こうかん 経路 けいろ が増 ふ えていく。ある程度 ていど までファクシミリが普及 ふきゅう すると、交換 こうかん 経路 けいろ は増 ふ えても、利便 りべん 性 せい は向上 こうじょう しなくなる。例 たと えば、同 おな じ部屋 へや に何 なん 台 だい もファクシミリがあってもあまり利便 りべん 性 せい は向上 こうじょう しない。また、時間 じかん 的 てき 要因 よういん もあり、ファックスの送受信 そうじゅしん 完了 かんりょう までにかかる時間 じかん が関係 かんけい してくる。送受信 そうじゅしん 中 ちゅう のファクシミリに対 たい して、別 べつ のファクシミリが送信 そうしん しようとしても接続 せつぞく に失敗 しっぱい し、送信 そうしん すべきファックスが積 つ み上 あ がってしまう。[ 4]
Johns, Karl E. & Fair, Ray C. (1999). Principles of Economics (5th ed.). Prentice-Hall. ISBN 0-13-961905-4 .