(Translated by https://www.hiragana.jp/)
司法試験委員会 - Wikipedia コンテンツにスキップ

司法しほう試験しけん委員いいんかい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

司法しほう試験しけん委員いいんかい(しほうしけんいいんかい)は、日本にっぽん法務省ほうむしょう審議しんぎかいとうひとつ。司法しほう試験しけんほうだい12じょうだい1こうもとづき設置せっちされ、任期にんき2ねん定数ていすう7めい委員いいん裁判官さいばんかん検察官けんさつかん弁護士べんごし学識がくしき経験けいけんしゃ)により構成こうせいされる。2004ねん平成へいせい16ねん1がつ1にちに、それまでの司法しほう試験しけん管理かんり委員いいんかい法務省ほうむしょう外局がいきょく)をはいして設置せっちされた。

所掌しょしょう事務じむ[編集へんしゅう]

司法しほう試験しけんほうだい12じょうによる)

  1. 司法しほう試験しけんおよ予備よび試験しけんおこなうこと
  2. 法務大臣ほうむだいじん諮問しもんおうじ,司法しほう試験しけんおよ予備よび試験しけん実施じっしかんする重要じゅうよう事項じこうについて調査ちょうさ審議しんぎすること
  3. 司法しほう試験しけんおよ予備よび試験しけん実施じっしかんする重要じゅうよう事項じこうかんし,法務大臣ほうむだいじん意見いけんべること
  4. その法律ほうりつによりその権限けんげんぞくさせられた事項じこう処理しょりすること(きゅう司法しほう試験しけん実施じっしなど)

委員いいん[編集へんしゅう]

れい4ねん9がつ9にち現在げんざい司法しほう試験しけん委員いいんかい委員いいん以下いかの7めいである。

歴代れきだい委員いいんちょう[編集へんしゅう]

(ちゅう) 肩書かたがきは着任ちゃくにんのもの。

  • 上谷うえたにきよし弁護士べんごし、2004ねん1がつ - 2006ねん1がつ
  • 高橋たかはし宏志ひろし東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶ教授きょうじゅ、2006ねん1がつ - 2012ねん1がつ
  • 山口やまぐちあつし東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶ教授きょうじゅ、2012ねん1がつ - 2017ねん4がつ
  • 神田かんだ秀樹ひでき東京とうきょう大学だいがく名誉めいよ教授きょうじゅ、2017ねん4がつ - 2020ねん1がつ
  • 佐伯さえき仁志ひとし中央大学ちゅうおうだいがく大学院だいがくいん法務ほうむ研究けんきゅう教授きょうじゅ、2020ねん1がつ - )

司法しほう試験しけん考査こうさ委員いいん[編集へんしゅう]

司法しほう試験しけん委員いいんかいしたかれ、問題もんだい作成さくせい採点さいてんとうおこなもののことを司法しほう試験しけん考査こうさ委員いいんとう司法しほう試験しけん考査こうさ委員いいん司法しほう試験しけん予備よび試験しけん考査こうさ委員いいん)という。司法しほう試験しけん委員いいんかい推薦すいせんもとづき、当該とうがい試験しけんおこなうについて必要ひつよう学識がくしき経験けいけんゆうするもののうちから、法務大臣ほうむだいじん試験しけんごとに任命にんめいする(司法しほう試験しけんほうだい15じょうだい2こう)。司法しほう試験しけん合格ごうかくしゃさだめるときや、まい年度ねんどにおける司法しほう試験しけん実施じっしかんする事項じこう協議きょうぎするときには考査こうさ委員いいん会議かいぎひらかれる。考査こうさ委員いいん会議かいぎ非公開ひこうかいだが、議事ぎじ要旨ようし公開こうかいするものとされている(司法しほう試験しけん委員いいんかいれい司法しほう試験しけん管理かんり委員いいんかい会議かいぎとうかんする規則きそく参照さんしょう)。非常勤ひじょうきん司法しほう試験しけんほうだい15じょうだい3こう)。

司法しほう試験しけん合否ごうひ判定はんていはこの考査こうさ委員いいん会議かいぎ合議ごうぎもとづき、司法しほう試験しけん委員いいんかい決定けっていする(司法しほう試験しけんほうだい8じょう)。

司法しほう試験しけん受験生じゅけんせいあいだで「司法しほう試験しけん委員いいん」ないし「試験しけん委員いいん」と場合ばあいは、司法しほう試験しけん委員いいんかい委員いいんではなく、司法しほう試験しけん考査こうさ委員いいんをさすことのほうおおい。

しん司法しほう試験しけん漏洩ろうえい問題もんだいでの対応たいおう[編集へんしゅう]

2007ねん8がつ3にち、2007年度ねんどしん司法しほう試験しけんにおいて慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく当該とうがい行政ぎょうせいほう教授きょうじゅ司法しほう試験しけん委員いいんかい考査こうさ委員いいん解任かいにん以外いがいは、試験しけんへの影響えいきょうあきらかでないとして得点とくてん調整ちょうせいなどもふくめた特別とくべつ措置そち一切いっさいらないことと決定けっていした。ただし、合格ごうかく発表はっぴょう難問なんもん択一たくいつ行政ぎょうせいほう18もんでは慶大けいだいせい正答せいとうりつが5%以上いじょうたかかったこと[1]慶大けいだい合格ごうかくりつ前年ぜんねんの9から3上昇じょうしょうしていたことなどがあきらかとなっている。

また2015ねんには、憲法けんぽう分野ぶんや考査こうさ委員いいんつとめていた明治大学めいじだいがく法科ほうか大学院だいがくいん青柳あおやぎ幸一こういち教授きょうじゅ交際こうさい相手あいて受験生じゅけんせいたんこたえしき論文ろんぶんしき問題もんだい漏洩ろうえいするという問題もんだい発覚はっかくしており、そのさいには考査こうさ委員いいん解任かいにんほか当該とうがい受験生じゅけんせい合格ごうかくとしたうえで5年間ねんかん受験じゅけん禁止きんし処分しょぶんとし[2]もと考査こうさ委員いいん国家こっか公務員こうむいんほう守秘しゅひ義務ぎむ違反いはん刑事けいじ告発こくはつするというきびしい処分しょぶんおよんでいる。そのもと考査こうさ委員いいん東京とうきょう地裁ちさいから懲役ちょうえき1ねん執行しっこう猶予ゆうよ5ねん有罪ゆうざい判決はんけつけた[3]。この事件じけんけ、2016ねん司法しほう試験しけんでは考査こうさ委員いいんから法科ほうか大学院だいがくいん現職げんしょく教員きょういん除外じょがいされるなどの再発さいはつ防止ぼうしさくがとられた[4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 朝日新聞あさひしんぶん 2007ねん 11月11にちごういちめん記事きじ
  2. ^ 司法しほう試験しけん委員いいんかい会議かいぎだい113かい議事ぎじ要旨ようし” (PDF). 司法しほう試験しけん委員いいんかい庶務しょむ担当たんとう (2015ねん9がつ4にち). 2016ねん5がつ30にち閲覧えつらん
  3. ^ 司法しほう試験しけん漏洩ろうえい明大めいだいもと教授きょうじゅ有罪ゆうざい判決はんけつ 東京とうきょう地裁ちさい. 朝日新聞あさひしんぶん. (2015ねん12月24にち). http://www.asahi.com/articles/ASHDQ3RWRHDQUTIL01K.html 2016ねん5がつ30にち閲覧えつらん 
  4. ^ 司法しほう試験しけんはじまる 問題もんだい漏洩ろうえい再発さいはつ防止ぼうしさく. 産経新聞さんけいしんぶん. (2016ねん5がつ11にち). https://web.archive.org/web/20160512112428/http://www.sankei.com/affairs/news/160511/afr1605110009-n1.html 2016ねん5がつ30にち閲覧えつらん