吉村よしむら茂夫しげお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

吉村よしむら 茂夫しげお(よしむら しげお、1918ねん5がつ10日とおか - 2009ねん12月9にち)は、日本にっぽん実業じつぎょう南海電気鉄道なんかいでんきてつどう南海電鉄なんかいでんてつもと社長しゃちょう会長かいちょう

来歴らいれき[編集へんしゅう]

和歌山わかやまけん岩出いわで出身しゅっしん大阪おおさか商科しょうか大学だいがくげん大阪市立大学おおさかいちりつだいがく卒業そつぎょう1942ねん南海なんかい鉄道てつどう入社にゅうしゃ常務じょうむ取締役とりしまりやく専務せんむ取締役とりしまりやくて、1985ねん南海電鉄なんかいでんてつ代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう就任しゅうにんし、1992ねん代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう歴任れきにん

社長しゃちょう時代じだい1988ねん4がつ南海なんかいホークスのオーナーだった川勝かわかつつたえ死去しきょともない、後任こうにんとしてオーナーをつとめた。前任ぜんにんしゃ川勝かわかつ時代じだいから大阪おおさかスタヂアムふくめた「難波なんばさい開発かいはつ」(の「なんばパークス」)あん浮上ふじょうしたときから川勝かわかつは「ワシのくろいうちは球団きゅうだんらん!!」と表面ひょうめんじょうつよ姿勢しせいせていたが(ただし青木あおき一三かずみは、川勝かわかつ秘密裏ひみつり売却ばいきゃくさき候補こうほとして来島くるしまどっくやダイエーと接触せっしょくしていたことを自著じちょ証言しょうげんしている)、南海なんかいホークスは年間ねんかん10おくえん赤字あかじだった。

川勝かわかつ死去しきょ後任こうにんとしてオーナーにいた吉村よしむら1988ねん9月21にちにホークスの経営けいえいけん譲渡じょうとさきであるダイエー社長しゃちょう中内なかうち当時とうじ)を相手あいてに3条件じょうけん後述こうじゅつ)を提案ていあんし、中内なかうち承諾しょうだく。これにより、11月1にちづけ球団きゅうだんはダイエーに譲渡ゆずりわたされ、本拠地ほんきょち福岡ふくおかけん福岡ふくおか移動いどうすると同時どうじ福岡ふくおかダイエーホークスにわった。

その1994ねん南海なんかい空港線くうこうせん開業かいぎょう難波なんばさい開発かいはつ事業じぎょうすすめ、大阪おおさかスタヂアム跡地あとち大型おおがた商業しょうぎょう施設しせつなんばパークス」オープンへの道筋みちすじしめした。

2009ねん12月9にち大阪おおさかさかい自邸じていで、老衰ろうすいのため死去しきょ享年きょうねん92。

ホークス球団きゅうだん譲渡じょうとの3条件じょうけん[編集へんしゅう]

吉村よしむら中内なかうちにホークス球団きゅうだん経営けいえいけんダイエー譲渡じょうとするさい下記かきの3条件じょうけん条件付じょうけんづけた。

  • ホークスの名前なまえのこす。
  • 選手せんしゅ待遇たいぐう改善かいぜん
  • 杉浦すぎうらただし当時とうじ)の監督かんとく留任りゅうにん
先代せんだい
川勝かわかつつたえ
南海電気鉄道なんかいでんきてつどう社長しゃちょう
1985ねん - 1992ねん
次代じだい
川勝かわかつ泰司やすじ