(Translated by https://www.hiragana.jp/)
呉汝綸 - Wikipedia コンテンツにスキップ

なんじ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
なんじ
なんじ綸の肖像しょうぞう(『しんだい学者がくしゃぞうでん』)

なんじ(ご じょりん、Wu Rulun1840ねん - 1903ねん)は、きよしすえ文学ぶんがくしゃ教育きょういく摯甫むすめしばかおる柯劭忞つま

安徽あんきしょうやすけいきりぐすくけん現在げんざい安徽あんきしょうどうりょうもみけんかいみや鎮)の出身しゅっしん1864ねんきょじんとなった。よく1865ねん進士しんしになり、内閣ないかく中書ちゅうしょとなった。こくはんのち鴻章こうしう幕府ばくふはいり、ちょく隷省ふかしゅう冀州しゅう歴任れきにんした。りょうしゅう在任ざいにんちゅう書院しょいん開設かいせつし、みずか講義こうぎおこなった。その鴻章こうしう推薦すいせんじょう蓮池はすいけ書院しょいんおもこうとなったが、在任ざいにんちゅうには欧米おうべい学問がくもん積極せっきょくてきれた。1902ねん京師けいし大学だいがくどう現在げんざい北京ぺきん大学だいがく)のそう教習きょうしゅうとなり、日本にっぽん教育きょういく制度せいど視察しさつおもむいた。帰国きこく故郷こきょうもどり、きりじょう小学しょうがくどうひらいた。

著作ちょさく[編集へんしゅう]

  • えき解説かいせつ
  • 尚書しょうしょゆえ
  • うつしてい尚書しょうしょ
  • なつ小正おばさわたし箋』
  • ふかしゅうちょく隷州風土記ふどき
  • 東遊あずまあそびくさむらろく
  • 摯甫文集ぶんしゅう
  • 摯甫詩集ししゅう
  • 摯甫日記にっき
  • 摯甫尺牘せきとく
  • さとししょ
  • 文忠ふみただ公海こうかいぐんはこ稿こう
  • 詩鈔ししょうじゅうかん
  • 摯甫先生せんせいはこ稿こう
  • 文忠ふみただ公事こうじりゃく
  • きりじょうくれ先生せんせい全書ぜんしょ
  • きりじょうくれ先生せんせい遺書いしょ