(Translated by https://www.hiragana.jp/)
員林市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

いんはやし

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

彰化県の旗 あきらけん いんはやし
別称べっしょう: はやしがい
[[ファイル:
|280px]]
うえいんはやしえき
なか(ひだりから):いんりん公園こうえん休日きゅうじつ光明こうみょうがい
した(ひだりから):台湾たいわんあきら地方ちほうほういんきゅう庁舎ちょうしゃいんりん駅前えきまえ商店しょうてんがい
地理ちり
位置いち 北緯ほくい23°57"43'
東経とうけい120°32"52'
面積めんせき: 40.0380 km²
各種かくしゅ表記ひょうき
繁体字はんたいじ: いんりん
日本語にほんごみ: いんりん
拼音: Yuánlín
通用つうよう拼音: Yuánlín
ちゅう音符おんぷごう: ㄩㄢˊㄌいちㄣˊ
片仮名かたかな転写てんしゃ: ユエンリン
台湾たいわん: Oân-lîm
きゃく: Yèn-lìm
行政ぎょうせい
行政ぎょうせい区分くぶん: けん轄市
上位じょうい行政ぎょうせい区画くかく: 彰化県の旗 あきらけん
下位かい行政ぎょうせい区画くかく: 41さと806鄰
いんりん市長しちょう: ゆうゆう中国ちゅうごく 2018ねん12月25にち
公式こうしきサイト: [公式こうしきウェブサイト いんはやし公所ぐぞ]
情報じょうほう
そう人口じんこう: 124,928 にん(2016ねん1がつ[1]
世帯せたいすう: 38,707 (2016ねん1がつ[1]
郵便ゆうびん番号ばんごう: 510
市外しがい局番きょくばん: 04
いんはやし: -
いんはやしはな: -
いんはやしとり: -
テンプレートを表示ひょうじ

いんはやし(ユエンリン/いんりん-し、台湾たいわん:Oân-lîm-chhī)は台湾たいわん中部ちゅうぶあきらけんけん轄市で、旧称きゅうしょうは「いんりん鎮」。周囲しゅうい芬園きょう大村おおむらさと埔心きょうえいやすしきょう社頭しゃとうきょうみなみとうけんみなみとうせっする。

地理ちり

いんはやしあきら平原へいげん東部とうぶ位置いちし、みなみとうけんとの県境けんきょうにある八卦はっけ台地だいちのぞ平原へいげんにより構成こうせいされている。平均へいきん海抜かいばつは25mである。気候きこう亜熱帯あねったい気候きこうぞくし、年間ねんかん平均へいきん気温きおんは23℃である。

歴史れきし

いんりん地区ちく開発かいはつしんだいかん熙中さかのぼることができる。1683ねんかん22ねん)、みず提督ていとくほどこせ陸軍りくぐん提督ていとくまんせい台湾たいわん攻撃こうげきてい政権せいけん降伏ごうぶくさせると、いんりん福建ふっけんしょうぶんじゅんだい廈道臺湾たいわんしょけん帰属きぞくした。かん熙年あいだにはほどこせ榜により厝圳が、つかまつさとじゅうしょう整備せいびされると、福建ふっけんしょう漳州平和へいわけんの曹阿慈、広東かんとんよしみおうしゅう鎮平けんの詹志どうりゅうのべさきがけさん霖、広東かんとんうしおしゅうにょうたいらけんきゅうじつけん剛直ごうちょくちょうおうちょうぶんたかしちょう剛直ごうちょく広東かんとんめぐみしゅうくがゆたかけんはりぶんひらけりょうぶんきょ兄弟きょうだいなどがこの開拓かいたくたずさわった。

1740ねんいぬいたかし5ねん)、つばめきりもうけられ垓台、しゅうすいけいすずいんりん、鎮平、内湾ないわんしろすなあなの7しょう管轄かんかつするようになる。つばめきりまちいんりんがいである。

下関しものせき条約じょうやくにより日本にっぽんによる統治とうち開始かいしされた台湾たいわんでは行政ぎょうせい改編かいへんつづき、1920ねんにはたい中州なかすいんはやしぐんいんりんがい改編かいへんされた。戦後せんごたいちゅうけんいんはやしいんりん鎮となり、1950ねんあきらけんいんりん鎮と改称かいしょうされ現在げんざいいたっている。2015ねん8がつ8にちけん轄市に昇格しょうかく

経済けいざい

行政ぎょうせい

地区ちく さと
ひがし 大峯おおみねさと湖水こすいさと出水しゅっすいさと東北とうほくさと中東ちゅうとうさと南東なんとうさと振興しんこうさと、鎮興さとはやし厝里、西東さいとうさと、浮圳さと、崙雅さと
みなみ 中央ちゅうおうさとみぞ皀里、大明だいめいさとだいにょうさとまんねんさとめぐみらいさと民生みんせいさと東和とうわさと黎明れいめいさと
西にし だい埔里、みなもと潭里、みなみきょうさと新生しんせいさと南平みなみだいらさとさんさと
きた さんきょうさと三愛さんあいさと三和さんわさと三条さんじょうさと和平わへいさと中山なかやまさと光明こうみょうさと忠孝ちゅうこうさと仁愛じんあいさと中正ちゅうせいさと新興しんこうさと仁美ひとみさと三信さんしんさとさんさと

歴代れきだい市長しちょう

だい 氏名しめい 任期にんき

教育きょういく

科技かぎ学院がくいん

高級こうきゅう中学ちゅうがく

高級こうきゅうしょくこう

国民こくみん中学ちゅうがく

  • あきら県立けんりついんりん国民こくみん中学ちゅうがく
  • あきら県立けんりつ大同だいどう国民こくみん中学ちゅうがく
  • あきら県立けんりつ明倫めいりん国民こくみん中学ちゅうがく

国民こくみん小学しょうがく

交通こうつう

いんはやしえき
種別しゅべつ 路線ろせん名称めいしょう その
鉄道てつどう 縦貫じゅうかんせん いんはやしえき
高速こうそく道路どうろ 中山なかやま高速こうそく道路どうろ いんりんIC
しょうどう だい1せん
しょうどう だい76せん 東西とうざいこう快速かいそくおおやけ かんたからくさたむろせん

観光かんこう

きょうけん書院しょいん

歴史れきしてき建造けんぞうぶつ

  • こうきゅうごうずみどう
  • ゆうむねほこら
  • 曹家ひらきだい
  • ちょうおいとおどう
  • いんはやしえき穀物こくもつよう鉄道てつどう倉庫そうこ中国ちゅうごく

脚注きゃくちゅう

  1. ^ 1920ねんいんはやしぐんいんりんがい)、1945ねんあらためせいによりいんりん鎮び改称かいしょう管轄かんかつたいちゅうけんいんはやし変更へんこう。1950ねん台湾たいわんしょう調整ちょうせい行政ぎょうせい区画くかくとしてあきらけん管轄かんかつうつる。2015ねん8がつ8にちあらためせいによりけん轄市いんはやし昇格しょうかく
  2. ^ 稲宮いなみや中島なかじま 2019, p. 15.

参考さんこう文献ぶんけん

  • いねみや康人やすひと中島なかじま三千男みちおいんりん神社じんじゃ 台湾たいわんあきらけんいんはやし」『「神国しんこく」のざんかげ : 海外かいがい神社じんじゃ跡地あとち写真しゃしん記録きろく国書刊行会こくしょかんこうかい文字もじ資料しりょう研究けんきゅう叢書そうしょ ; 2〉、2019ねん、15ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく

同名どうめい地名ちめい台湾たいわん

外部がいぶリンク