回転かいてんとう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
青色あおいろ回転かいてんとう

回転かいてんとう(かいてんとう、Rotary Beacon Light)とは、照明しょうめい器具きぐ一種いっしゅビーコン)で、台座だいざたい水平すいへい方向ほうこう回転かいてんひからさせるもの。光源こうげんまわりを回転かいてんする反射はんしゃきょうによって光源こうげんからのひかり反射はんしゃさせてひかりする機構きこうのものや、回転かいてんはしないが複数ふくすうLEDなどの光源こうげん順番じゅんばんひからせることで回転かいてんしたものなどがある。

1970年代ねんだいまでのアメリカのパトカーは、2つから4つのランプを周囲しゅういけるように配置はいちさらにそれを回転かいてんさせる構造こうぞうもの使用しようしていた。

用途ようと[編集へんしゅう]

人間にんげんき、遠方えんぽうからも目立めだつことから、警告けいこくとうや、沿道えんどう看板かんばん装飾そうしょくとしてよく採用さいようされる。とくに、東海とうかい3けんおおくの喫茶店きっさてんでは装飾そうしょく(アイキャッチ)として多用たようされている[1]

警告けいこくとうとしての用途ようとれい[編集へんしゅう]

法令ほうれい[編集へんしゅう]

日本にっぽん[編集へんしゅう]

道路どうろ交通こうつうほう
道路どうろ交通こうつうほうおよび関連かんれん法令ほうれいにより、自動車じどうしゃ使用しようできる回転かいてんとう(警光とう点滅てんめつ灯火ともしび)のいろ指定していされている[2][3][4]資格しかくのない車両しゃりょう使用しようすると保安ほあん基準きじゅん違反いはんとなる。
いろ 使用しよう可能かのう自動車じどうしゃ 要件ようけん 法令ほうれい
あか 緊急きんきゅう自動車じどうしゃ 緊急きんきゅう用務ようむのため運転うんてんするとき(警察けいさつよう自動車じどうしゃ一部いちぶ要件ようけんのぞく) 道路どうろ交通こうつうほう施行しこうれい14じょう
消防しょうぼうよう自動車じどうしゃ以外いがい消防しょうぼうようきょうする車両しゃりょう よるあいだとう消防しょうぼう用務ようむのため運転うんてんするとき 道路どうろ交通こうつうほう施行しこうれい14じょうの4
道路どうろ維持いじ作業さぎょうよう自動車じどうしゃ(交通こうつう管理かんりたい車両しゃりょう) 道路どうろ維持いじ修繕しゅうぜんとうのための作業さぎょう従事じゅうじするとき 道路どうろ交通こうつうほう施行しこうれい14じょうの3
みどり 保安ほあん基準きじゅん緩和かんわけた、はばが3メートル以上いじょうトレーラまた連結れんけつ全長ぜんちょうが16.5メートルをえるトレーラーをけんいんするトラクタ 当該とうがいトレーラをけんいんするとき 道路どうろ運送うんそう車両しゃりょう保安ほあん基準きじゅん55じょう
保安ほあん基準きじゅん緩和かんわけた、上記じょうき特殊とくしゅ車両しゃりょう誘導ゆうどうしゃ 当該とうがい車両しゃりょう誘導ゆうどうするとき 道路どうろ運送うんそう車両しゃりょう保安ほあん基準きじゅん55じょう
あお 自主じしゅ防犯ぼうはん活動かつどうよう自動車じどうしゃ防犯ぼうはんパトロールカー) 道路どうろ運送うんそう車両しゃりょう保安ほあん基準きじゅん49じょうの3
むらさき 停止ていしちゅう故障こしょう車両しゃりょう 停止ていし表示ひょうじとう 道路どうろ交通こうつうほう施行しこう規則きそくだい9じょうの17・だい9じょうの18

ギャラリー[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]