(Translated by https://www.hiragana.jp/)
図書館奇譚 - Wikipedia コンテンツにスキップ

図書館としょかんたん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

図書館としょかんたん』(としょかんきたん)は、村上むらかみ春樹はるき短編たんぺん小説しょうせつ後述こうじゅつするようにほん短編たんぺんもとにした複数ふくすう絵本えほん存在そんざいする。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
初出しょしゅつ 『トレフル』1982ねん6がつごう~11がつごう
収録しゅうろく書籍しょせき カンガルー日和びより』(平凡社へいぼんしゃ、1983ねん9がつ

翻訳ほんやくばん下記かき参照さんしょうのこと。

あらすじ

[編集へんしゅう]

図書館としょかん貸出かしだしコーナーにはたことのない中年ちゅうねん女性じょせいすわっていた。「ぼく」がほんさがしているとうと、彼女かのじょは「階段かいだんりてみぎ。107ごうしつ」とった。この図書館としょかんひゃくかいているが、地下ちかしつがあったことは初耳はつみみだった。107のドアをけるとかおちいさなしみがいっぱいついた老人ろうじんふるつくえすわっていた。「ぼく」はった。

じつオスマン・トルコ帝国おすまんとるこていこく収税しゅうぜい政策せいさくりたいとおもっているのですが」

老人ろうじんさんさつのぶあつほんかかえてもどってきて、このさんさつ禁止きんしなのでおく部屋へやんでもらうことになるとった。老人ろうじん案内あんないされた部屋へやにはひつじおとこがいた。「ぼく」は牢屋ろうやめられる。1かげつ老人ろうじん試験しけんをし、さんさつほんをきちんと暗記あんきしていたらそこからしてもらえるとのことだったが、実際じっさいはのこぎりであたまられ知識ちしきまった脳味噌のうみそをちゅうちゅうわれてしまうのだった。

よる7にノックのおとがしてドアがひらき、これまでにたこともないようなうつくしい少女しょうじょがワゴンをして部屋へやはいってきた。彼女かのじょ料理りょうりつくえうえならべて、まねで「もうくのはやめて、ごはんをおべなさないな」とった。

絵本えほん『ふしぎな図書館としょかん』(2005ねん) 

[編集へんしゅう]
ふしぎな図書館としょかん
著者ちょしゃ 村上むらかみ春樹はるき
イラスト 佐々木ささきマキ
発行はっこう 2005ねん2がつ7にち
発行はっこうもと 講談社こうだんしゃ
ジャンル 絵本えほん
くに 日本の旗 日本にっぽん
言語げんご 日本語にほんご
形態けいたい うえ製本せいほん
ページすう 96
コード ISBN 4-06-212739-3
ウィキポータル 文学ぶんがく
[ ウィキデータ項目こうもく編集へんしゅう ]
テンプレートを表示ひょうじ

2005ねん2がつ7にち、「ふしぎな図書館としょかん」と改題かいだいされ、講談社こうだんしゃより絵本えほんとして単独たんどく出版しゅっぱんされた[1]佐々木ささきマキ担当たんとうした。装丁そうてい菊地きくち信義のぶよし同書どうしょは2008ねん1がつ16にち講談社こうだんしゃ文庫ぶんことして文庫ぶんこされた[2]

絵本えほんとして出版しゅっぱんされたので、それに相応ふさわしい言葉ことばづかいにあらためられている。(れい)「オスマン・トルコ帝国おすまんとるこていこく収税しゅうぜい政策せいさく」→「オスマントルコ帝国ていこく税金ぜいきんのあつめかた」、「きん帯出たいしゅつ」→「しだし禁止きんし」、「本当ほんとうきみ意志いしでここにたのかい?」→「ほんとうにここに、ほんみにきたくてきたんだね?」など。

絵本えほん図書館としょかんたん』(2014ねん) 

[編集へんしゅう]
図書館としょかんたん
著者ちょしゃ 村上むらかみ春樹はるき
イラスト カット・メンシック
発行はっこう 2014ねん11月27にち
発行はっこうもと 新潮社しんちょうしゃ
ジャンル 絵本えほん
くに 日本の旗 日本にっぽん
言語げんご 日本語にほんご
形態けいたい うえ製本せいほん
ページすう 80
コード ISBN 978-4-10-353430-3
ウィキポータル 文学ぶんがく
[ ウィキデータ項目こうもく編集へんしゅう ]
テンプレートを表示ひょうじ

2013ねん8がつ26にちドイツのデュモンしゃより『Die unheimliche Bibliothek』のタイトルで絵本えほんとして出版しゅっぱんされた。翻訳ほんやくはウルズラ・グレーフェ(Ursula Gräfe)。イラストレーションはカット・メンシック(Kat Menschik)。カット・メンシックと村上むらかみのコンビの作品さくひんは、『Schlaf』(2009ねん8がつ刊行かんこう日本語にほんごばんは「ねむり」)、『Die Bäckereiüberfälle』(2012ねん3がつ刊行かんこう日本語にほんごばんは「パンおそ」)につづいて3さく

2014ねん11月27にち、『Die unheimliche Bibliothek』の日本語にほんごばん新潮社しんちょうしゃより出版しゅっぱんされる。タイトルはもとの「図書館としょかんたん」にもどった。

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]
翻訳ほんやく言語げんご タイトル 翻訳ほんやくしゃ イラストレーション 発行はっこう 発行はっこうもと
英語えいご The Strange Library[3][4] テッド・グーセン チップ・キッド 2014ねん12月2にち Knopf
フランス語ふらんすご L'étrange bibliothèque Hélène Morita カット・メンシック 2015ねん11月30にち Belfond
ドイツ Die unheimliche Bibliothek ウルズラ・グレーフェ カット・メンシック 2013ねん8がつ26にち DuMont Buchverlag
イタリア La strana biblioteca Antonietta Pastore Lorenzo Ceccotti 2015ねん11月17にち Einaudi
中国ちゅうごく (繁体字はんたいじ) 圖書館としょかんたん よりゆきあきらたま カット・メンシック 2014ねん8がつ11にち 時報じほう出版しゅっぱん
韓国かんこく 이상한 도서관 りょうじゅんだま(ヤン・ユンオク) カット・メンシック 2014ねん5がつ 文学ぶんがく思想しそうしゃ
ハンガリー Különös könyvtár Mayer Ingrid(マイエル・イングリッド チップ・キッド 2018ねん Geopen

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]