(Translated by https://www.hiragana.jp/)
土田俊郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

土田つちた俊郎としお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

土田つちた 俊郎としお(つちだ としろう、1964ねん[1] - )は、日本にっぽんゲームデザイナーである。ジークラフト代表だいひょう取締役とりしまりやく

経歴けいれき[編集へんしゅう]

愛知あいちけん半田はんだ出身しゅっしん愛知あいち県立けんりつ横須賀高等学校よこすかこうとうがっこうて、立命館大学りつめいかんだいがく卒業そつぎょうメサイヤ在籍ざいせき時代じだいに『じゅうそうへいヴァルケン』をがけ、94ねん独立どくりつしゲーム会社かいしゃジークラフト設立せつりつ

フロントミッション』や『アークザラッド』といった企画きかくみ、その実績じっせきから当時とうじスクウェアソフト編入へんにゅうされた。シミュレーションRPGつちかった手堅てがた技術ぎじゅつかし、『フロントミッションオンライン』や『ファイナルファンタジーX』のシステム構築こうちくにもかかわっている。スクウェア・エニックスだい6開発かいはつ事業じぎょう部長ぶちょうとして『ファイナルファンタジーXIII』(バトルディレクター)にかかわったのち、2011ねん2がつ28にちづけ同社どうしゃ退社たいしゃ[2]同年どうねん3がつグリー入社にゅうしゃ[1]

2014ねんからはグリーを退社たいしゃし、ジークラフトを再始動さいしどうさせた[3]

システムデザイナーとして[編集へんしゅう]

スタッフからインタビューでなん絶賛ぜっさんされるなど、ゲームシステムにおける合理ごうりてき理論りろん構築こうちくにとてもたか評価ひょうかがある。ゲームは攻略こうりゃくすることたのしいはずという持論じろん追求ついきゅうし、たのしさのためなら必要ひつよう判断はんだんした従来じゅうらい常識じょうしき容赦ようしゃなくててしまう合理ごうりてき思考しこうぬしである。以下いかかれてた常識じょうしきあらたなシステムあんである。

  • FFX カウントタイムバトル (廃止はいし:アクティブタイムバトル)
戦闘せんとうがリアルタイムだとプレイヤーがあせって戦略せんりゃくてようとしないこと憂慮ゆうりょした行動こうどう速度そくど反映はんえいがたのターンバトル。
  • FFX ボード育成いくせいシステム(廃止はいし:レベルアップ制度せいど装備そうび攻撃こうげきりょく防御ぼうぎょりょく
FFシリーズ伝統でんとうである”作品さくひんごとちがうシステム”を使つかおうとせず、装備そうびやレベルだけをげてしまうユーザーに、システムの使用しよう強制きょうせいすること理解りかいさせようとかく要素ようそ統合とうごうしたアイデア。これは伊藤いとう裕之ひろゆき担当たんとうしたFFVIIIの育成いくせいシステムが本人ほんにんみとめる不親切ふしんせつ設計せっけいだったことたいする回答かいとうで、伊藤いとう本人ほんにん以降いこう作品さくひんしんシステムをひかえめにしようと自粛じしゅくした反対はんたい決断けつだんであった。
  • FFXIII シームレスシンボルエンカウントバトル(廃止はいし:フリーラン・オートアタック)
FFXI・FFXIIがシームレスリアルタイムバトルを採用さいようしたさい密度みつどたかいバトルを人間にんげん処理しょり速度そくどでは疲労ひろうてき維持いじ管理かんり仕切しきれず一部いちぶオートしたが、たたかうを3かいえらぶなど複数ふくすうのコマンドをまとめて入力にゅうりょくすることでプレイヤーが介入かいにゅうしつつ鑑賞かんしょうできるようにした。
  • FFXIII ATBバー・戦闘せんとう評価ひょうか廃止はいし:MP)
「MPがったら回復かいふくさせる」という常識じょうしき作業さぎょうしていたMPの概念がいねん廃止はいしし、キャラクターの行動こうどうゲージないでいくらでもわざ魔法まほう使つかえるようにしたアイデア。これは過去かこのFFシリーズにおいて回復かいふく手段しゅだん非常ひじょうおおく、戦闘せんとう終了しゅうりょう回復かいふくすること作業さぎょうにしかなっていなかった設計せっけい影響えいきょうけている。(ただし、従来じゅうらいのMP管理かんり戦略せんりゃくせいうしなわれてしまっている。)使つか放題ほうだいではあるが、評価ひょうかポイントというしんルールがあり、大味おおあじなプレイばかりして戦略せんりゃくてきなコマンドをえらばないと成長せいちょうかかわるポイントがもらえない仕組しくみになっている。

代表だいひょうさく[編集へんしゅう]

メサイヤ時代じだい
ジークラフト時代じだい
スクウェア時代じだい
スクウェアエニックス時代じだい
グリー時代じだい
  • ドラゴンアーク:プロデューサー
  • サーガ・オブ・ファンタズマ:クリエイティブ・ディレクター
ジークラフト(再始動さいしどう時代じだい
  • V.D.-バニッシュメント・デイ-:プロデューサー
  • アークザラッドR:製作せいさくそう指揮しき

脚注きゃくちゅう出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b グリーで再始動さいしどうしたもと家庭かていようゲーム制作せいさくのトップクリエイター・土田つちた俊郎としおく! - ファミ通ふぁみつう.com”. ファミ通ふぁみつう.com. 2023ねん10がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ 草野くさの裕朗ひろあきもとだい6開発かいはつ事業じぎょう所属しょぞく)のTwitter[リンク]
  3. ^ 土田つちた俊郎としお×下村しもむら陽子ようこ展開てんかいされるDMMの完全かんぜん新作しんさく『V.D.-バニッシュメント・デイ-』の、だい1クローズドβべーたテスト募集ぼしゅう開始かいし! ファミ通ふぁみつう.com/2014.10.14づけ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]