坂本さかもと彌三郎やさぶろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

坂本さかもと 彌三郎やさぶろう(さかもと やさぶろう、1894ねん4がつ - 1981ねん2がつ20日はつか)は、日本にっぽん経済けいざい学者がくしゃせんもん経済けいざいがく神戸大学こうべだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ初代しょだい神戸大学こうべだいがく経済学部けいざいがくぶちょうや、初代しょだい神戸学院大学こうべがくいんだいがく経済学部けいざいがくぶちょうつとめた。

人物じんぶつ経歴けいれき[編集へんしゅう]

広島ひろしまけん尾道おのみち出身しゅっしん[1]尾道おのみち商業しょうぎょう学校がっこうげん広島ひろしま県立けんりつ尾道おのみち商業しょうぎょう高等こうとう学校がっこう[2]神戸こうべ高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこうげん神戸大学こうべだいがく)を[3]、1917ねん東京とうきょう高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこうげん一橋大学ひとつばしだいがく専攻せんこう貿易ぼうえき卒業そつぎょう[4]

1919ねん神戸こうべ高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう教授きょうじゅ[5]。1929ねん神戸こうべ商業しょうぎょう大学だいがくげん神戸大学こうべだいがく助教授じょきょうじゅけん神戸こうべ商業しょうぎょう大学だいがく附属ふぞく商学しょうがくせん門部かとべ教授きょうじゅ[6]。1930ねん神戸こうべ商業しょうぎょう大学だいがく教授きょうじゅ[7]

1949ねん神戸大学こうべだいがく教授きょうじゅけん神戸大学こうべだいがく神戸こうべ経済けいざい大学だいがく教授きょうじゅ[8]神戸大学こうべだいがく経済学部けいざいがくぶちょう[9]。1950ねん広島大学ひろしまだいがく教授きょうじゅ兼務けんむ[10]日本にっぽん学術がくじゅつ会議かいぎ会員かいいん[11]同年どうねん経済けいざいがく学会がっかいはつくわだてじん[12]。1951ねん岡山大学おかやまだいがく教授きょうじゅ兼務けんむ[13]。1956ねん大阪大学おおさかだいがく経済けいざいがく博士はかせ[14]。1958ねん神戸大学こうべだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ[15][16]

1967ねん初代しょだい神戸学院大学こうべがくいんだいがく経済学部けいざいがくぶながけん法学部ほうがくぶちょう事務じむ取扱とりあつかい[16][17]蔵書ぞうしょ坂本さかもと弥三郎やさぶろう文庫ぶんことして神戸学院大学こうべがくいんだいがく所蔵しょぞうされた[16]。1969ねんくんとう瑞宝章ずいほうしょう受章じゅしょう[18]。1981ねんじょしたがえさん[19]門下もんか南方みなかた寛一かんいちもと神戸大学こうべだいがく教授きょうじゅ[15]

へんしょ[編集へんしゅう]

  • 神戸こうべ経済けいざい大学だいがく創立そうりつじゅう周年しゅうねん記念きねんろん文集ぶんしゅう 経済けいざいがくへん だい1-5』同文どうぶんかん 1953ねん
  • 現代げんだい経済けいざいがく』(森川もりかわ太郎たろう共編きょうへんミネルみねるァ書房ぁしょぼう 1960ねん
  • えいほうにおける判例はんれい遵由の原則げんそく : 田中たなか保太郎やすたろうえいべい法論ほうろん文集ぶんしゅう有斐閣ゆうひかく 1961ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 足立あだち英之ひでゆき尾道おのみち大学だいがく歴史れきし役割やくわり」『尾道おのみち大学だいがく地域ちいき総合そうごうセンター叢書そうしょだい5かん尾道おのみち大学だいがく地域ちいき総合そうごうセンター、2012ねん3がつ、3-15ぺーじCRID 1390009222762094464doi:10.18899/chi.05.01ISSN 1883-0943 
  2. ^ 神戸こうべ高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう学友がくゆう会報かいほう (47) 雑誌ざっし (神戸こうべ高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう学友がくゆうかい, 1911-05)
  3. ^ 神戸こうべ高等こうとう商業しょうぎょう学校がっこう一覧いちらん 大正たいしょう2ねん
  4. ^ 東京とうきょう商科しょうか大学だいがく卒業生そつぎょうせい名簿めいぼ 昭和しょうわ16ねん5がつ末日まつじつ現在げんざい
  5. ^ 官報かんぽう 1919ねん02がつ01にち
  6. ^ 官報かんぽう 1929ねん10がつ03にち
  7. ^ 官報かんぽう 1930ねん04がつ01にち
  8. ^ 官報かんぽう昭和しょうわ24ねん本紙ほんしだい6807ごう 184ぺーじ
  9. ^ 官報かんぽう昭和しょうわ24ねん本紙ほんしだい6833ごう 251ぺーじ
  10. ^ 官報かんぽう昭和しょうわ25ねん本紙ほんしだい7065ごう 481ぺーじ
  11. ^ 官報かんぽう昭和しょうわ25ねん本紙ほんしだい7181ごう 262ぺーじ
  12. ^ 日本にっぽん経済けいざい学会がっかい連合れんごうニュース創立そうりつ30周年しゅうねん記念きねん特輯とくしゅうごう
  13. ^ 官報かんぽう昭和しょうわ26ねん本紙ほんしだい7362ごう 472ぺーじ
  14. ^ 坂本さかもと弥三郎やさぶろう1894-1981『スミスの「経済けいざいがく講義こうぎ」における自然しぜん価格かかくいて大阪大学おおさかだいがく経済けいざいがく博士はかせ 報告ほうこく番号ばんごう不明ふめい〉、1956ねんNAID 500000494943https://id.ndl.go.jp/bib/000010662406 
  15. ^ a b 坂本さかもと先生せんせい : ひと学問がくもん (坂本さかもと彌三郎やさぶろう博士はかせ記念きねんごう) / 南方みなかた, 寛一かんいち国民こくみん経済けいざい雑誌ざっし 1958-10
  16. ^ a b c 学部がくぶ歴史れきし神戸学院大学こうべがくいんだいがく法学部ほうがくぶ
  17. ^ もり茂樹しげき物語ものがたり神戸学院大学こうべがくいんだいがく
  18. ^ 官報かんぽう昭和しょうわ44ねん号外ごうがいだい53ごう 2ぺーじ
  19. ^ 官報かんぽう昭和しょうわ56ねん本紙ほんしだい16242ごう 12ぺーじ
先代せんだい
新設しんせつ
神戸大学こうべだいがく経済学部けいざいがくぶちょう
1949ねん - 1954ねん
次代じだい
宮田みやた喜代きよぞう