(Translated by https://www.hiragana.jp/)
多賀城インターチェンジ - Wikipedia コンテンツにスキップ

多賀城たがじょうインターチェンジ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
多賀城たがじょうインターチェンジ
多賀城たがじょうインターチェンジ(入口いりくち料金りょうきんしょ
所属しょぞく路線ろせん E6 三陸さんりく自動車じどうしゃどう
三陸さんりく沿岸えんがん道路どうろ せんしお道路どうろ
IC番号ばんごう 37
料金りょうきんしょ番号ばんごう 04-596
本線ほんせん標識ひょうしき表記ひょうき 多賀城たがじょう
起点きてんからの距離きょり 2.7 km(仙台せんだい港北こうほくIC起点きてん
(1.3 km) 利府りふJCT
接続せつぞくする一般いっぱんどう
宮城県道35号標識
宮城みやぎけんどう35ごういずみ塩釜線しおがませんバイパス
供用きょうよう開始かいし 2016ねん平成へいせい28ねん3月27にち
通行つうこう台数だいすう xだい/にち
所在地しょざいち 985-0851
宮城みやぎけん多賀城たがじょう南宮なんぐう
北緯ほくい3818ふん5.5びょう 東経とうけい14058ふん55.6びょう / 北緯ほくい38.301528 東経とうけい140.982111 / 38.301528; 140.982111座標ざひょう: 北緯ほくい3818ふん5.5びょう 東経とうけい14058ふん55.6びょう / 北緯ほくい38.301528 東経とうけい140.982111 / 38.301528; 140.982111
テンプレートを表示ひょうじ

多賀城たがじょうインターチェンジ(たがじょうインターチェンジ)は、宮城みやぎけん多賀城たがじょう南宮なんぐうにある三陸さんりく自動車じどうしゃどう[1]三陸さんりく沿岸えんがん道路どうろ せんしお道路どうろ)のインターチェンジである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

とうICは1983ねん都市とし計画けいかく決定けっていされたが、構造こうぞう上片かみかたがわ2車線しゃせん以上いじょうにする必要ひつようがあったてんかぎられた事業じぎょうとうにより、ながあいだ着手ちゃくしゅされなかった。その接続せつぞく道路どうろ整備せいび仙台せんだい東部とうぶ道路どうろ仙台せんだい北部ほくぶ道路どうろとの接続せつぞく三陸さんりく自動車じどうしゃどう[1]延伸えんしんとうによる交通こうつうりょう増加ぞうかて、ようやく着工ちゃっこう完成かんせいいたった。

関連かんれん年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

道路どうろ[編集へんしゅう]

本線ほんせん[編集へんしゅう]

接続せつぞくする道路どうろ[編集へんしゅう]

料金りょうきんしょ[編集へんしゅう]

  • ブースすう:4

入口いりくち[編集へんしゅう]

  • ブースすう:2
    • ETC専用せんよう:1
    • 一般いっぱん:1

出口いでぐち[編集へんしゅう]

  • ブースすう:2
    • ETC専用せんよう:1
    • 一般いっぱん:1

周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

となり[編集へんしゅう]

E6 三陸さんりく自動車じどうしゃどう[1]三陸さんりく沿岸えんがん道路どうろ せんしお道路どうろ
(36) 仙台せんだい港北こうほくIC - (37) 多賀城たがじょうIC - (38) 利府りふJCT

形状けいじょう[編集へんしゅう]

ランプウェイじゅん直結ちょっけつYがたである。

その[編集へんしゅう]

  • とうICと利府りふJCTのあいだ距離きょりみじかく、6車線しゃせん構造こうぞうになっている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 三陸さんりく自動車じどうしゃどう 藤田ふじた大橋おおはし耐震たいしん補強ほきょう設計せっけい入札にゅうさつ情報じょうほう(R03.07.09) | NEXCO東日本ひがしにっぽん”. NEXCO 東日本ひがしにっぽん. 2021ねん10がつ17にち閲覧えつらん
  2. ^ 仙台せんだい湾岸わんがん道路どうろのコスト縮減しゅくげんさく検討けんとう
  3. ^ 三陸さんりく自動車じどうしゃどう多賀城たがじょうIC建設けんせつもとめ、住民じゅうみんそう決起けっき大会たいかい
  4. ^ 主要しゅよう地方ちほうどう いずみ塩釜線しおがません開通かいつうのおらせ - 宮城みやぎけん
  5. ^ 三陸さんりくどう 仙台せんだい港北こうほく - 利府りふちゅうよん車線しゃせん 国交こっこうしょう方針ほうしん 多賀城たがじょうIC新設しんせつ』 - 河北かほく新報しんぽう2011ねん10がつ6にち朝刊ちょうかん 3めん
  6. ^ 復興ふっこう道路どうろ 三陸さんりく沿岸えんがん道路どうろせんしお道路どうろ4車線しゃせんおよび「多賀城たがじょうインターチェンジ」が3月27にち)に開通かいつうします! 〜4車線しゃせん渋滞じゅうたい緩和かんわ、アクセス向上こうじょう地域ちいき産業さんぎょう観光かんこう寄与きよ” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう東北とうほく地方ちほう整備せいびきょく仙台せんだい河川かせん国道こくどう事務所じむしょ東日本ひがしにっぽん高速こうそく道路どうろ東北とうほく支社ししゃ仙台せんだい工事こうじ事務所じむしょ (2016ねん2がつ25にち). 2016ねん2がつ25にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]