(Translated by https://www.hiragana.jp/)
本吉パーキングエリア - Wikipedia コンテンツにスキップ

本吉もとよしパーキングエリア

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
本吉もとよしパーキングエリア
所属しょぞく路線ろせん E45 三陸さんりく沿岸えんがん道路どうろ
本吉もとよし気仙沼けせんぬま道路どうろ
本線ほんせん標識ひょうしき表記ひょうき P
供用きょうよう開始かいし 2019ねん平成へいせい31ねん2がつ16にち
所在地しょざいち 988-0283
宮城みやぎけん気仙沼けせんぬま本吉もとよしまち谷地やち
北緯ほくい3848ふん7びょう 東経とうけい14132ふん16びょう / 北緯ほくい38.80194 東経とうけい141.53778 / 38.80194; 141.53778座標ざひょう: 北緯ほくい3848ふん7びょう 東経とうけい14132ふん16びょう / 北緯ほくい38.80194 東経とうけい141.53778 / 38.80194; 141.53778
備考びこう 上下じょうげせん集約しゅうやくがた
テンプレートを表示ひょうじ

本吉もとよしパーキングエリア(もとよしパーキングエリア)は、宮城みやぎけん気仙沼けせんぬまにある三陸さんりく沿岸えんがん道路どうろパーキングエリア (PA) である。

概要がいよう[編集へんしゅう]

2019ねん本吉もとよし津谷つやインターチェンジ - 大谷おおや海岸かいがんインターチェンジあいだ開通かいつうともな供用きょうよう開始かいしした。上下じょうげせん集約しゅうやくがたで、双方向そうほうこうにUターン可能かのう構造こうぞうとなっている。三陸さんりく沿岸えんがん道路どうろ無料むりょう区間くかんでは、駐車ちゅうしゃじょうのみのPAがほとんどであるなか、とうPAと矢本やもとパーキングエリアだけがトイレを設置せっちしている。さらに気仙沼けせんぬま利用りようしゃへのいこいの物産ぶっさん観光かんこう情報じょうほうとう提供ていきょう目的もくてき無料むりょう休憩きゅうけい施設しせつ自動じどう販売はんばい設置せっちしている。本線ほんせんじょう案内あんない標識ひょうしきならびにパーキング施設しせつにPAめい表示ひょうじされていないが、電灯でんとうはしらには「本吉もとよしPA」と記載きさいされている。

2023ねん7がつ2にちより、休憩きゅうけい施設しせつない販売はんばいコーナーが開設かいせつされた。[1]隔週かくしゅう土曜日どようび限定げんていけいトラック使つかった農産物のうさんぶつ販売はんばいしょけいトラ」が開催かいさいされている[2]

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 2019ねん平成へいせい31ねん / れい元年がんねん
    • 2がつ16にち本吉もとよし津谷つやIC - 大谷おおや海岸かいがんICあいだ開通かいつうともない、供用きょうよう開始かいし[3]
    • 9月7にち無料むりょう休憩きゅうけい施設しせつ供用きょうよう開始かいし[4]
  • 2023ねんれい5ねん

施設しせつ[編集へんしゅう]

  • 駐車ちゅうしゃじょう
  • 自動じどう販売はんばい
  • トイレ
    • 男性だんせい だい2(機能きのうトイレ1)・しょう4(同伴どうはん男児だんじよう1)
    • 女性じょせい 不明ふめい
    • 身障者しんしょうしゃよう機能きのうトイレ)1
  • 無料むりょう休憩きゅうけい施設しせつ (9:00 - 17:00)
  • 農産物のうさんぶつ販売はんばいしょけいトラ」(隔週かくしゅう土曜日どようびのみ)

構造こうぞう[編集へんしゅう]

くだせん大船おおふなわたる釜石かまいし宮古みやこ久慈くじ八戸はちのへ方面ほうめん)の出入口でいりぐち平面へいめんYがたのぼせん石巻いしのまき仙台せんだい・いわき・水戸みと東京とうきょう方面ほうめん出入口でいりぐち平面へいめんじゅうがたである。

となり[編集へんしゅう]

E45 三陸さんりく沿岸えんがん道路どうろ本吉もとよし気仙沼けせんぬま道路どうろ
(22) 本吉もとよし津谷つやIC - 本吉もとよしPA - (23) 大谷おおや海岸かいがんIC

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 本吉もとよしPAに販売はんばいコーナー 三陸さんりく新報しんぽう、2023ねん7がつ5にち閲覧えつらん
  2. ^ 三陸さんりくどう本吉もとよしパーキングけいトラだい3かいワークショップが開催かいさいされました! 宮城みやぎ農業のうぎょう普及ふきゅう現地げんち活動かつどう情報じょうほう、2021ねん4がつ5にち閲覧えつらん
  3. ^ 三陸さんりく沿岸えんがん道路どうろ気仙沼けせんぬままでつながります! 平成へいせい31ねん2がつ16にち)に2区間くかん14kmが開通かいつう』(PDF)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう東北とうほく地方ちほう整備せいびきょく 仙台せんだい河川かせん国道こくどう事務所じむしょ、2019ねん1がつ21にちhttps://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/73399_1.pdf2019ねん1がつ21にち閲覧えつらん 
  4. ^ 三陸さんりくどうのパーキングない休憩きゅうけい施設しせつ整備せいびしました』(PDF)(プレスリリース)気仙沼けせんぬま、2019ねん9がつ5にちhttps://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s002/020/030/050/020/080/0109/2019-09-05_shoko.pdf2020ねん8がつ22にち閲覧えつらん 
  5. ^ 三陸さんりくどうのパーキング(本吉もとよし)において地場じば産品さんぴん紹介しょうかい販売はんばいします』(PDF)(プレスリリース)2023ねん6がつ22にちhttps://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s002/020/030/050/020/120/03/20230622sangyosenryakuka.pdf2023ねん7がつ2にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]