夢見ゆめみかん物語ものがたり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
夢見ゆめみかん物語ものがたり
ジャンル 3Dアドベンチャー
バーチャルシネマ
対応たいおう機種きしゅ メガCD (MCD)
開発元かいはつもと システムサコム
発売はつばいもと 日本 セガ
アメリカ合衆国 ビック東海とうかい
ヨーロッパ セガ
プロデューサー デヴィッド・S・ストーン
ディレクター デヴィッド・プラスコン
音楽おんがく 野見のみ祐二ゆうじ
美術びじゅつ S.S.D.
シリーズ 夢見ゆめみかん物語ものがたりシリーズ
人数にんずう 1人ひとり
メディア CD-ROM
発売はつばい 日本 199312101993ねん12がつ10日とおか
アメリカ合衆国 1994021994ねん2がつ
ヨーロッパ 1994ねん
デバイス セガマウス対応たいおう
バックアップRAMカートリッジ対応たいおう
その 型式けいしき日本 G-6027
アメリカ合衆国 T-23015
ヨーロッパ 4430
テンプレートを表示ひょうじ

夢見ゆめみかん物語ものがたり』(ゆめみやかたのものがたり)は、1993ねん12月10にちセガから発売はつばいされたメガCDよう3Dアドベンチャーゲーム開発かいはつシステムサコムおこない、音楽おんがく野見のみ祐二ゆうじ担当たんとうしている。

北米ほくべいでは『Mansion of Hidden Souls』、欧州おうしゅうでは『Yumemi Mystery Mansion』のタイトルで発売はつばいされた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

当時とうじセガが提唱ていしょうしていた、CD-ROMの特性とくせいかし動画どうが積極せっきょくてきもちいたしんジャンルのゲーム「バーチャルシネマ」の、『ナイトトラップ』(1992ねん国内こくないでは1993ねん)につづだい2だん一般いっぱんてきなジャンル表記ひょうきえばアドベンチャーゲームにあたる。

主人公しゅじんこう少年しょうねん操作そうさし、まよんだもりなかなぞかんから脱出だっしゅつすること目的もくてきとしている。3次元じげんてき表示ひょうじ表現ひょうげんされた閉鎖へいさされたかんなかを、ユーザーの操作そうさである程度ていど任意にんいうごまわれるのが特徴とくちょうで、全編ぜんぺん主人公しゅじんこう視点してんでの映像えいぞう展開てんかいされる。それ以外いがい文字もじ情報じょうほうアイコン使用しようはごくわずかにめられている。

いくつかの特定とくてい行動こうどうをするか、午前ごぜんれいになるまえかん脱出だっしゅつできないと、兄妹きょうだいともどもちょうにされてしまい、ゲームオーバーとなる。序盤じょばん時間じかん概念がいねんいが、アイテムの懐中時計かいちゅうどけい入手にゅうしゅして以降いこうは、操作そうさをするごと作中さくちゅう時間じかん経過けいかするようになる。なお、時計とけい入手にゅうしゅした時点じてんでの時刻じこくは、それまでの行動こうどう関係かんけいなく一律いちりつ午後ごご11である。なに操作そうさおこなわなかった場合ばあいは、じつ時間じかんがいくらとうとも作中さくちゅう時間じかんすすまない。作中さくちゅう時刻じこくは、アイテム選択せんたく懐中時計かいちゅうどけい表示ひょうじさせるとその盤面ばんめんからかるほか、午後ごご1115ふん・30ふん・45ふん経過けいかした直後ちょくご自力じりき行動こうどう可能かのうとなったさいに、懐中時計かいちゅうどけい自動的じどうてき表示ひょうじされる。

のちにセガ・ミュージック・ネットワークスによるPCけのゲームソフト配信はいしんサービス「セガゲーム本舗ほんぽ」で、2004ねん6月1にちから6月30にちにメガCDソフトのテスト配信はいしんとして1かげつあいだ無料むりょう提供ていきょうされたのち、メガCDソフト配信はいしんだい1だんとして2004ねん12月1にちから2006ねん9月30にちまで提供ていきょうされた。また、2022ねん10月27にち発売はつばい復刻ふっこくゲームメガドライブミニ2収録しゅうろくされた。

続編ぞくへんとして、セガサターンようソフト『しんせつ夢見ゆめみかん とびらおくだれかが…』(1994ねん)、および外伝がいでんてき作品さくひんとして『つきはなきりまぼろしたん〜TORICO〜』(1996ねん)がある。

ストーリー[編集へんしゅう]

ある満月まんげつよるもりなかひかちょうつけたおさな兄妹きょうだいいもうとは、そのひかちょうってってしまう。あにいもうとってもりおくへとすすむと、昨日きのうまではなかったはずのかんへとたどりく。とびらかんはいったあには、どこからかひびいもうとこえく。そして、つい先程さきほどひらいたとびらかたざされ、そのかんへとめられてしまう。

そのもりには、伝説でんせつがあった。もりおくにあるにれには、こわ悪魔あくまんでいるということ。そして、ひかちょうっていったものは、自分じぶんおなちょうになってしまう、ということ…。

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

登場とうじょう人物じんぶつ名前なまえ全員ぜんいん不明ふめい。また、狩人かりゅうど以外いがい作中さくちゅうでの呼称こしょう存在そんざいしない。ほんこうでは、エンディングで表示ひょうじされるキャストの役名やくめい日本語にほんごやく登場とうじょう人物じんぶつめいとしている。

少年しょうねん
こえ - 折笠おりかさあい
ほんさく主人公しゅじんこうひかちょうっていったいもうとい、見知みしらぬかんまよむ。ちょうになったいもうとたすし、一刻いっこくはやかんからるのが目的もくてき
本編ほんぺんかれ視点してん進行しんこうするため、作中さくちゅうでその姿すがたは、ゲームオーバーちょうにされたさい姿すがた以外いがい登場とうじょうしない。こえも、オープニングデモや、ゲーム開始かいし直後ちょくごかんはいったさいにセリフがあるものの、以降いこうこえはっする機会きかいは、ほんむ、使用しようしようとしたアイテムが使つかえないむねしゃべる、ひとし限定げんていてきである。
少女しょうじょ
こえ - こおろぎさとみ
少年しょうねんいもうとひかちょうって、かんなかはいっていってしまうことで自分じぶんまでもがちょうになってしまう。
本編ほんぺんちゅうでは序盤じょばん行方ゆくえ不明ふめい以降いこうかんるまでちょうになったままで、人間にんげんとしての姿すがたはエンディングのみの登場とうじょうである。こえも、オープニングデモのほか序盤じょばんはどこかからこえてくるものの、ちょうにされて以降いこうしゃべらない。
賭博とばく
こえ - 竹口たけぐち安芸子あきこ
かんにいるちょうのうちの一人ひとりビリヤードだいトランプダーツなどが散在さんざいする部屋へやんでいる。初老しょろう程度ていどかそれ以上いじょう年齢ねんれいおぼしき女性じょせいで、主人公しゅじんこうを「おチビちゃん」ばわりする。おせっかいきで、主人公しゅじんこうあきれながらも、ことあるごとにヒントを提示ていじしてくれる。
画家がか
こえ - 松本まつもと保典やすのり
かんにいるちょうのうちの一人ひとり青年せいねんおぼしき男性だんせいえがきかけの絵画かいが画材がざい多数たすうある部屋へやんでいる。みずかのぞんでちょう姿すがたになり、現状げんじょうにはそれなりに納得なっとくしているが、すくなからずいてもいる様子ようすがうかがえる。
淑女しゅくじょ
こえ - こおろぎさとみ
かんにいるちょうのうちの一人ひとり若年じゃくねんおぼしき女性じょせい少女しょうじょ趣味しゅみ調度ちょうどひん統一とういつされた部屋へやんでいる。かんでの生活せいかつ満喫まんきつしているが、はな相手あいてがいないこと不満ふまんかんじている模様もよう
蒐集しゅうしゅう
こえ - 有本ありもと欽隆
ちょう標本ひょうほん書物しょもつたされた部屋へやんでいる、老人ろうじんかそれにちか年齢ねんれいおぼしき男性だんせいちょううつくしさに一方いっぽうならぬおもれがあるようで、自身じしんでもその姿すがたれたことに、しんそこから満足まんぞくしている。主人公しゅじんこうたいしてもちょううつくしさをき、その姿すがたになることをつよすすめる。
ピアニスト
こえ - 折笠おりかさあい
ちいさなステージに、ピアノなどの楽器がっき音叉おんさかれた部屋へやんでいる。いた物腰ものごしなどから、若年じゃくねんから中年ちゅうねんあいだおぼしき女性じょせいなにかしらの理由りゆうちょうになったものの、そのことちょうになる直前ちょくぜん出来事できごとにかなりの後悔こうかいがあるようで、主人公しゅじんこうにもちょうになるまえかんることをつよすすめる。
狩人かりゅうど
こえ - 堀内ほりうち賢雄けんゆう
かんあるじかんおとずれた人間にんげんたちをちょう姿すがたにした張本人ちょうほんにん主人公しゅじんこう祖母そぼからいた昔話むかしばなしでは「こわ悪魔あくま」とされているが、その正体しょうたい意図いと不明ふめい
物語ものがたり中盤ちゅうばんちょうにされたいもうと主人公しゅじんこうもどすとあらわれ、かん意味いみ滔々とうとうかたる。
狩人かりゅうど」の自称じしょうではなく、かん住民じゅうみんたちが勝手かってけたものらしい。当人とうにんは「洒落しゃれ名前なまえ」ととらえており、っている模様もよう

移植いしょくばん[編集へんしゅう]

No. タイトル 発売はつばい 対応たいおう機種きしゅ 開発元かいはつもと 発売はつばいもと メディア 型式けいしき 備考びこう
1 夢見ゆめみかん物語ものがたり 日本 200412012004ねん12月1にち
Windows システムサコム セガ ダウンロード
セガゲーム本舗ほんぽ
- メガCDばん移植いしょく
2 夢見ゆめみかん物語ものがたり INT 202210272022ねん10がつ27にち
メガドライブ ミニ2
SEGA Genesis Mini 2
エムツー セガ プリインストール 日本 HAA-2524
アメリカ合衆国 MK-16310
メガCDばん移植いしょく

スタッフ[編集へんしゅう]

  • コンピュータグラフィックス:S.S.D.
  • 音楽おんがく野見のみ祐二ゆうじ
  • 効果こうかおん:S.S.D.
  • ミュージック・エフェクト:野見のみ祐二ゆうじ
  • ボーカル・レコーディング:AUDIO・タナカ
  • コーディネーター:小野木おのぎ圭一けいいち高林たかばやし久弥ひさや
  • スーパーバイザー:デヴィッド・S・ストーン
  • ディレクター:デヴィッド・プラスコン

評価ひょうか[編集へんしゅう]

評価ひょうか
レビュー結果けっか
媒体ばいたい結果けっか
オールゲーム3.5/5stars[1]
エレクトロニック・ゲーミング・マンスリー7.6/10てん[2]
ファミ通ふぁみつう32/40てん[3]
(ゴールド殿堂でんどう
メガドライブFAN24.3/30てん[4]
Game Players91%[1]
Mean Machines75%[1]
  • ゲームファミコン通信つうしん』の「クロスレビュー」では8・7・8・9の合計ごうけい32てんまん40てん)でゴールド殿堂でんどうりを獲得かくとくした[3]。レビュアーからは「コストパフォーマンスとなぞきの強引ごういんさはになる」「もっとながあそべるながいおはなし続編ぞくへん絶対ぜったいしてください」など、ボリュームのすくなさにたいする否定ひていてき意見いけんられた。一方いっぽう、グラフィックにかんしては「CGのデキが、現在げんざい家庭かていようゲーム水準すいじゅんかんがえると出色しゅっしょくのデキ」「移動いどうするときもスムースにアニメーションする」「ありとあらゆることが、まるで自分じぶん体験たいけんしているかのようにかんじる」「おも雰囲気ふんいきえる」と絶賛ぜっさんするこえ多数たすうあった。ゲームせいかんしては「がキレイなだけのふつうのアドベンチャーゲームという印象いんしょう」と否定ひていてき意見いけんや「かんひろげられるすべての現象げんしょうが、あそものしんをとらえてはなさない」などと肯定こうていてき意見いけんもあり、賛否さんぴかれる結果けっかとなった[5]
  • ゲームメガドライブFAN』の読者どくしゃ投票とうひょうによる「ゲーム通信つうしん簿」での評価ひょうか以下いかとおりとなっており、24.3てんまん30てん)となっている[4]
項目こうもく キャラクタ 音楽おんがく かい得度とくど 操作性そうさせいわる 熱中ねっちゅう オリジナリティ 総合そうごう
得点とくてん 3.8 4.2 3.7 3.8 4.2 4.6 24.3
  • ゲームほん『メガドライブ大全たいぜん』(2004ねん太田出版おおたしゅっぱん)では、「実写じっしゃんだCDのあらさが、いかにも心象しんしょう風景ふうけいをほうふつさせる。ゆめ現実げんじつう、幻想げんそうてき気分きぶんひたれる」「シネパックのびた動画どうがを、幻想げんそうてき雰囲気ふんいきうつくしくマッチさせた、これぞメガCDの奇跡きせき」と、グラフィックのあらさが雰囲気ふんいきしていることたか評価ひょうかしている[6]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c Mansion of Hidden Souls for SEGA CD (1993)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2019ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  2. ^ “Mansion of Hidden Souls Review”. Electronic Gaming Monthly (Ziff Davis) (57): 44. (April 1994). 
  3. ^ a b 夢見ゆめみかん物語ものがたり まとめ [メガドライブ]” (日本語にほんご). ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA CORPORATION. 2016ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  4. ^ a b 超絶ちょうぜつ 大技おおわざりん '98ねんはるばん」『Play Station Magazine』増刊ぞうかん4がつ15にちごう徳間書店とくましょてん/インターメディア・カンパニー、1998ねん4がつ15にち、886ぺーじASIN B00J16900U 
  5. ^ 「6がつ16にち増刊ぞうかんごう特別とくべつ付録ふろく クロスレビュー優良ゆうりょうソフトパーフェクトカタログ 上巻じょうかん」『ファミ通ふぁみつう』、エンターブレイン、2005ねん6がつ16にち、29ぺーじ 
  6. ^ 「Chapter 02 1989ねん」『メガドライブ大全たいぜん企画きかく編集へんしゅうCONTINUE)』太田出版おおたしゅっぱん、2004ねん9がつ29にち、198ぺーじISBN 9784872338805 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]