(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大栗裕 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大栗おおぐりひろし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
大栗おおぐり ひろし
生誕せいたん (1918-07-09) 1918ねん7がつ9にち
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん大阪おおさか
死没しぼつ (1982-04-18) 1982ねん4がつ18にち(63さいぼつ
ジャンル クラシック音楽おんがく
職業しょくぎょう 作曲さっきょく ホルン奏者そうしゃ
担当たんとう楽器がっき ホルン

大栗おおぐり ひろし(おおぐり ひろし、1918ねん7がつ9にち - 1982ねん4がつ18にち)は、日本にっぽんクラシック音楽おんがく作曲さっきょく

人物じんぶつ来歴らいれき

[編集へんしゅう]

大阪おおさか船場ふなば小間物こまもの問屋とんやまれる。大阪おおさか市立しりつ天王寺てんのうじ商業しょうぎょう学校がっこうげん大阪おおさか市立しりつ大阪おおさかビジネスフロンティア高等こうとう学校がっこう時代じだいからホルン演奏えんそうしながら独学どくがく作曲さっきょくまなぶ。1941ねん当時とうじ東京とうきょう交響こうきょう楽団がくだん現在げんざい東京とうきょうフィルハーモニー交響こうきょう楽団がくだん)のホルン奏者そうしゃとなる[1]。ここで伊福部いふくべあきら早坂はやさか文雄ふみお作品さくひん初演しょえんたずさわり創作そうさく活動かつどうおおきな影響えいきょうける。1946ねん日本にっぽん交響こうきょう楽団がくだんNHK交響こうきょう楽団がくだん)にくわわり、さらに1950ねん朝比奈あさひなたかしまねきで関西かんさい交響こうきょう楽団がくだんのち大阪おおさかフィルハーモニー交響こうきょう楽団がくだん改称かいしょう)に入団にゅうだん

1955ねん、オペラ『あか陣羽織じんばおり』で作曲さっきょくとしてる。同年どうねん作曲さっきょくした『大阪おおさか俗謡ぞくようによる幻想曲げんそうきょく』がベルリン・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだん演奏えんそうされ、世界せかいられるところとなる。1966ねん楽団がくだん退団たいだんし、その作曲さっきょく活動かつどう専念せんねんした。また、京都女子大学きょうとじょしだいがく教授きょうじゅ[1]大阪音楽大学おおさかおんがくだいがく講師こうしつとめた。だが1981ねんなつ体調たいちょうくずして入院にゅういんよく1982ねん4がつ18にち肝臓かんぞうがんのため63さい死去しきょした。

その作風さくふうは、故郷こきょう大阪おおさか泥臭どろくさ雑然ざつぜんさを、おさなときからしたしんだわらべうた声明せいめい義太夫ぎだゆうまつり囃子ばやし加味かみし、たくみなオーケストレーションで表現ひょうげんしたものであり、その作風さくふうからしばしば「東洋とうようバルトーク」としょうされている[1]ほかにも、「浪速なにわのバルトーク」「日本にっぽんハチャトゥリアン」とばれる場合ばあいもある)。作品さくひんスコアだい部分ぶぶん大阪おおさかフィルハーモニー交響こうきょう楽団がくだんないの「大栗おおぐり文庫ぶんこ」におさめられている。

吹奏楽すいそうがく出身しゅっしんであること関係かんけいして、吹奏楽すいそうがくのための作品さくひん旺盛おうせいのこしている。とりわけ、出世しゅっせさく大阪おおさか俗謡ぞくようによる幻想曲げんそうきょく」の吹奏楽すいそうがく編曲へんきょくばん下記かき全日本ぜんにほん吹奏楽すいそうがくコンクール課題かだいきょく今日きょうでも全国ぜんこく吹奏楽すいそうがくだんあいそうされ、日本人にっぽんじん作曲さっきょくなかでも、吹奏楽すいそうがく関係かんけいしゃらぬひとはいないほどの知名度ちめいどほこっている。また、『2000にん吹奏楽すいそうがく』のフィナーレではしばしば指揮しきつとめた。

また関西学院大学かんせいがくいんだいがくマンドリンクラブと京都女子大学きょうとじょしだいがくマンドリンオーケストラの技術ぎじゅつ顧問こもんであったことから、マンドリンオーケストラのための作品さくひんおお作曲さっきょくしている。

おも作品さくひん

[編集へんしゅう]

管弦楽かんげんがく

[編集へんしゅう]
  • 大阪おおさか俗謡ぞくようによる幻想曲げんそうきょく(1955ねん、1970ねん改訂かいてい
  • 交響こうきょうてき断章だんしょう序奏じょそうまい』(1957ねん
  • 交響こうきょう管弦楽かんげんがくのための組曲くみきょく雲水うんすいさん』(1961ねん
  • ヴァイオリン協奏曲きょうそうきょく(1963ねん毎日放送まいにちほうそう委嘱いしょくによる。つじ久子ひさこ独奏どくそう初演しょえん
  • 弦楽げんがくのためのしょう(1965ねん
  • オーボエとオーケストラのためのバラード(1967ねん
  • 管弦楽かんげんがくのための音楽おんがくのろい』(1968ねん
  • 管弦楽かんげんがくのための前奏ぜんそうきょく飛翔ひしょう』(1973ねん
  • 管弦楽かんげんがくのための『神話しんわ-てん岩屋いわや物語ものがたりによる(1977ねん吹奏楽すいそうがくばんからの編曲へんきょく
  • 大阪おおさかのわらべうたによる狂詩曲きょうしきょく(1979ねん
  • あか陣羽織じんばおり(1955ねん
  • 夫婦ふうふ善哉ぜんざい(1957ねん
  • 雉っ物語ものがたり(1958ねん
  • おに(1960ねん
  • 飛鳥あすか(1967ねん
  • 地獄変じごくへん(1968ねん
  • ポセイドン仮面かめんさい(1974ねん

吹奏楽すいそうがく

[編集へんしゅう]
  • 天草てんぐさへの幻想げんそう』(1936)
  • 交響こうきょう日本にっぽんのあゆみ』(1965ねんだい5かい2000にん吹奏楽すいそうがく朝比奈あさひなたかし指揮しきにより初演しょえん。ナレーション、合唱がっしょうはい
  • 吹奏楽すいそうがくのためのしょう狂詩曲きょうしきょく(1966ねん全日本ぜんにほん吹奏楽すいそうがくコンクール課題かだいきょく
  • 組曲くみきょく素晴すばらしき日々ひびのために』(1966)
  • 吹奏楽すいそうがくのための『神話しんわ-てん岩屋いわや物語ものがたりによる(1973ねん
  • 吹奏楽すいそうがくのための『大阪おおさか俗謡ぞくようによる幻想曲げんそうきょく』(1974ねん
  • 吹奏楽すいそうがくのためのバーレスク(1977ねん) 全日本ぜんにほん吹奏楽すいそうがくコンクール課題かだいきょく(B)
  • 巫女ふじょうたえるうた(1979ねん
  • 仮面かめん幻想げんそう(1981ねん
  • クラリネットと吹奏楽すいそうがくのためのバラード(『オーボエとオーケストラのためのバラード』の吹奏楽すいそうがくばん
  • ふたつのおど

現代げんだい邦楽ほうがく

[編集へんしゅう]
  • めんそうのための『ふたつの断章だんしょう』(1965ねん
  • そう尺八しゃくはちのための二重奏にじゅうそうきょく『きまぐれなあそび』(1965ねん
  • 尺八しゃくはちそうのためのしょう組曲くみきょくふうひかり対話たいわ』(1967ねん
  • そう尺八しゃくはちのための二重奏にじゅうそうきょく『枯野しょう』(1968ねん

マンドリンオーケストラ

[編集へんしゅう]

シンフォニエッタ

[編集へんしゅう]
  • マンドリンオーケストラのためのシンフォニエッタだい1ばん(1967ねん
  • マンドリンオーケストラのためのシンフォニエッタだい2ばん『ロマンティック』(1974ねん
  • マンドリンオーケストラのためのシンフォニエッタだい3ばん『ゴルゴラのおか』(1975ねん
  • マンドリンオーケストラのためのシンフォニエッタだい4ばん『ラビュリントス』(1975ねん
  • マンドリンオーケストラのためのシンフォニエッタだい5ばん(1977ねん
  • マンドリンオーケストラのためのシンフォニエッタだい6ばん土偶どぐう』(1978ねん
  • マンドリンオーケストラのためのシンフォニエッタだい7ばん『コントラスト』(1981ねん

その作品さくひん

[編集へんしゅう]
  • 独唱どくしょうとマンドリンオーケストラのための組曲くみきょくわかきロブの女王じょおう』(1968ねん
  • マンドリンオーケストラのための組曲くみきょく傀儡かいらい」』1972ねん
  • マンドリンオーケストラのための交響こうきょうてきさんしょう巫術ふじゅつ』(1976ねん
  • マンドリンオーケストラのための組曲くみきょく陰陽いんよう』(1977ねん
  • マンドリンオーケストラのための古代こだい舞曲ぶきょく(1978ねん
  • マンドリンオーケストラのためのメディテーション(1978ねん
  • 口原くちのはら(1978ねん
  • 舞踊ぶよう(1979ねん
  • バーレスク(1980ねん

音楽おんがく物語ものがたり(マンドリンオーケストラとナレーション、独唱どくしょう合唱がっしょうなど)

[編集へんしゅう]
  • ミュージカルファンタジー『「親指おやゆびひめ」よりマーヤの結婚けっこん』(1961ねん
  • マンドリンオーケストラと独唱どくしょう合唱がっしょうのための音楽おんがく物語ものがたりごんきつね』(1962ねん
  • マンドリンオーケストラと独唱どくしょうのための譚詩たんし『「風車かざぐるま小屋こや便たより」よりほし』(1964ねん
  • 民話みんわミュージカル『ひょうろくとそばのはな』(1965ねん
  • マンドリンオーケストラと朗読ろうどくによる組曲くみきょくいのり』(1966ねん
  • ミュージカルファンタジー『隅田川すみだがわ』~金春こんぱるりゅう謡曲ようきょくより(1967ねん
  • ミュージカルファンタジー『あかいろうそくと人魚にんぎょ』(1968ねん
  • ミュージカルファンタジー『アルザスのこびと』(1969ねん
  • ソプラノとバリトン独唱どくしょうともなうマンドリンオーケストラのためのバラード『わかさぎあわれ』(1969ねん
  • 独唱どくしょうとマンドリンオーケストラのための譚詩たんししろうま』~モンゴル民謡みんようより(1970ねん
  • 『「いのり」だい2「きけわだつみのこえ」』~戦歿せんぼつ学生がくせい手記しゅきより(1970ねん
  • 独唱どくしょうとマンドリンオーケストラのための音楽おんがくせい』(1971ねん
  • 音楽おんがく物語ものがたり『ナイチンゲールとバラ』(1973ねん
  • ミュージカルファンタジー『天竜てんりゅう伊那いなじん』(1973ねん
  • 平家ひらか物語ものがたり女性じょせいだい2『「大原おおはら御幸みゆき建礼門院けんれいもんいん徳子とくこ』(1974ねん
  • ミュージカルファンタジー『ピカタカムイとオキクルミ』~アイヌ民謡みんようより(1975ねん
  • 音楽おんがく物語ものがたりあかくつ』(1976ねん
  • ミュージカルファンタジー『赤神あかかみ黒神くろかみ』~秋田あきた地方ちほう伝説でんせつより(1977ねん
  • 音楽おんがく物語ものがたりさんコ』(1978ねん
  • ソプラノとマンドリンオーケストラのためのバラード『オンディーナと魔法使まほうつかい』~きたイタリー民謡みんようより(1978ねん
  • 音楽おんがく物語ものがたりむらのヤすけ』(1979ねん
  • 童画どうがてきおと『かみなり小僧こぞうっこちた』(1979ねん

その

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 大栗おおぐりひろし - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2020ねん2がつ23にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]