天下一てんかいちJr.

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

天下一てんかいちJr.(てんかいちジュニア)は、プロレスリングZERO1主催しゅさいするジュニアヘビーきゅう選手せんしゅ限定げんていのシングルマッチの大会たいかい基本きほんてきにはトーナメント方式ほうしきあらそわれる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

前身ぜんしんプロレスリングZERO-ONE時代じだい社長しゃちょうであった橋本はしもとしん考案こうあん優勝ゆうしょうしゃには天下てんかいちベルトとトロフィー、そして優勝ゆうしょう賞金しょうきん200まんえん当初とうしょは1まんドルだった)が授与じゅよされる。大会たいかいのモチーフとなっているのは漫画まんがドラゴンボール」の天下てんかいち武道ぶどうかいで、大会たいかい最初さいしょドラゴンボールをモチーフとしたガラスだまかく参加さんかしゃあたえられ、トーナメントの勝者しょうしゃ敗者はいしゃたま回収かいしゅうしていき、最終さいしゅうてきにすべてのたまれた優勝ゆうしょうしゃねがいがかなえられることになっている。

2014ねん8がつ4にち、9月に開催かいさい予定よていされていた天下一てんかいちJr.の期限きげん延期えんき発表はっぴょうされた。集客しゅうきゃく見込みこめないことが理由りゆうとされている[1]

2015ねん、2ねんぶりに開催かいさいされ、日高ひだかいくじんが3度目どめ優勝ゆうしょうたした。

2017ねん菅原すがわら拓也たくや優勝ゆうしょうしたさいねがいによりトーナメントから全国ぜんこくしゅうる2リーグせんわる。翌年よくねんからふたたびトーナメントへ。

2022ねん、17ねん以来いらいの2リーグせんになる。

2023ねんふたたびトーナメントに変更へんこうされる。

歴代れきだい大会たいかい記録きろく[編集へんしゅう]

開催かいさいねん 優勝ゆうしょうしゃ じゅん優勝ゆうしょう 参加さんかしゃ
(A:B:表記ひょうきはリーグせんはトーナメントせん)
だい1かい
2002ねん
坂田さかたわたる 星川ほしかわ尚浩なおひろ 高岩たかいわ竜一りゅういち星川ほしかわ尚浩なおひろディック東郷とうごう佐々木ささき義人よしひと坂田さかたわたる日高ひだかいくじん小笠原おがさわら和彦かずひこCWアンダーソン
だい2かい
2004ねん
高岩たかいわ竜一りゅういち 石井いしい智宏ともひろ A:高岩たかいわ竜一りゅういち星川ほしかわ尚浩なおひろロウキーなみこうおさむ日高ひだかいくじん
B:坂田さかたわたるレオナルド・スパンキー石井いしい智宏ともひろゼブラーマン葛西かさいじゅん
だい3かい
2005ねん
佐々木ささき義人よしひと むらはま武洋たけひろ A:高岩たかいわ竜一りゅういち藤田ふじたミノル佐々木ささき義人よしひとGamma男色なんしょくディーノ
B:日高ひだかいくじんむらはま武洋たけひろPSYCHOサンジェイ・ダットアレックス・シェリー
だい4かい
2006ねん
藤田ふじたミノル 菅原すがわら拓也たくや GENTAROビリーモレノ高岩たかいわ竜一りゅういちオージー・オズボーン、アレックス・シェリー、菅原すがわら拓也たくや藤田ふじたミノル、クリス・セイビン日高ひだかいくじん佐々木ささき義人よしひと
だい5かい
2007ねん
田中たなかすすむ 望月もちづきしげるあきら 日高ひだかいくじん菅原すがわら拓也たくや竹村たけむらつよし藤田ふじたミノル、望月もちづきしげるあきら田中たなかすすむたに嵜なおき、ディック東郷とうごうさわそうおさむチャド・マレンコ
だい6かい
2008ねん
高岩たかいわ竜一りゅういち みのる 日高ひだかいくじん菅原すがわら拓也たくや藤田ふじたミノル、さわそうおさむ高岩たかいわ竜一りゅういちザ・グレート・サスケみのるキンボス・ライス
だい7かい
2009ねん
日高ひだかいくじん プリンス・デヴィット 日高ひだかいくじん菅原すがわら拓也たくや藤田ふじたミノル、さわそうおさむ、サンジェイ・ダット、大原おおはらはじめプリンス・デヴィットマグニチュード岸和田きしわだフジタ"Jr"ハヤト戸澤とざわよう
だい8かい
2010ねん
日高ひだかいくじん 怪人かいじんハブおとこ 日高ひだかいくじんさわそうおさむタイソン・デュックス佐藤さとうひかりとめ斎藤さいとうけんえんはな、サンジェイ・ダット、怪人かいじんハブおとこ菅原すがわら拓也たくや藤田ふじたミノル
だい9かい
2011ねん
さわそうおさむ フジタ“Jr”ハヤト さわそうおさむ、フジタ"Jr"ハヤト、日高ひだかいくじん菅原すがわら拓也たくや藤田ふじた峰雄みねお怪人かいじんハブおとこロビー・ハート伊藤いとうたかしぶんよこ須賀すかとおるスペル・クレイジー
だい10かい
2012ねん
ジョナサン・グリシャム 日高ひだかいくじん 菅原すがわら拓也たくや高岩たかいわ竜一りゅういち日高ひだかいくじん堀口ほりぐち元気げんきH.A.Gee.Mee!!伊藤いとうたかしぶん怪人かいじんハブおとこ藤田ふじた峰雄みねおめんそ〜れ親父おやじ橋本はしもと大地だいちクレイグ・クラシックシコデリコJr.ジョナサン・グリシャム、ロビー・ハート、ショーン・ギネスフランク・デヴィッドフィル・ボイドジェイソン・ニューホーホー・ルン
だい11かい
2013ねん
HUB 藤田ふじた峰雄みねお 菅原すがわら拓也たくや日高ひだかいくじんエル・イホ・デル・パンテーラHUB藤田ふじた峰雄みねおビリーケン・キッドタイガースマスククレイグ・クラシックYO-HEYジョナサン・グリシャム、めんそ〜れ親父おやじ怨霊おんりょうジャック・アンソニー、ハートリー・ジャクソン、ジェイソン・リー
だい12かい
2015ねん
日高ひだかいくじん だかイサミ たに嵜なおき藤田ふじた峰雄みねお日高ひだかいくじんカズ・ハヤシイリオモテ・ワイルド・キャットエイサー8、フジタ"Jr"ハヤト、那須なすあきら太郎たろう"brother"YASSHIはらまなぶ剣舞けんぶだかイサミ高岩たかいわ竜一りゅういち、PSYCHO、菅原すがわら拓也たくやヘラクレス千賀ちか、ジェイソン・リー、勝俣かつまたまどか伊藤いとうたかしぶん宮本みやもとひろしむかい
だい13かい
2016ねん
菅原すがわら拓也たくや 鈴木すずきつづみ太郎たろう フジタ"Jr"ハヤト、高岩たかいわ竜一りゅういち竹田たけだまことこころざし石田いしだ慎也しんやだかイサミ、ウルティモ・ドラゴン菅原すがわら拓也たくや野村のむらたく日高ひだかいくじん鈴木すずきつづみ太郎たろう
だい14かい
2017ねん
ショーン・ギネス 鈴木すずきつづみ太郎たろう A:菅原すがわら拓也たくや大谷おおやすすむ二郎じろう田中たなかみのる、フジタ"Jr"ハヤト、ショーン・ギネス
B:鈴木すずきつづみ太郎たろう日高ひだかいくじん金本かなもと浩二こうじ高岩たかいわ竜一りゅういち塚本つかもと拓海たくみ
だい15かい
2018ねん
SUGI HAYATA 阿部あべふみてん青木あおきゆう菅原すがわら拓也たくやHAYATASUGI高岩たかいわ竜一りゅういちしゅたかしはな日高ひだかいくじんしんおさめロッキー川村かわむら
だい16かい
2019ねん
HUB SUGI ヒデ久保田くぼたMAO、ショーン・ギネス、SUGI、RAICHO北村きたむらあきらもと高岩たかいわ竜一りゅういち日高ひだかいくじん阿部あべふみてん、HUB
だい17かい
2020ねん
北村きたむらあきらもと エル・リンダマン ヒデ久保田くぼた北村きたむらあきらもとドリュー・パーカー、SUGI、RAICHO、エル・リンダマンタナカ岩石がんせき大谷おおやすすむ二郎じろう今成いまなりゆめじん、HUB
だい18かい
2021ねん
阿部あべふみてん 北村きたむらあきらもと 北村きたむらあきらもとリッキー・フジ阿部あべふみてん井坂いさかレオ、ヒデ久保田くぼたにちりょく源太げんたしんアンディ・ウー宮脇みやわきじゅんふとし馬場ばば拓海たくみ
だい19かい
2022ねん
北村きたむらあきらもと 高岩たかいわ竜一りゅういち A:北村きたむらあきらもとアストロマン横山よこやま佳和よしかず井坂いさかレオ、せいおかじゅん
B:馬場ばば拓海たくみヤス久保田くぼた高岩たかいわ竜一りゅういち、アンディ・ウー、仁木にき琢郎たくろう
だい20かい
2023ねん
星野ほしのりょう まきわれ 北村きたむらあきらもとアストロ・ブラック新井あらい健一郎けんいちろうまきわれ佐藤さとうひかりとめ井坂いさかレオ、バンビート星野ほしのりょう

優勝ゆうしょうしゃねがいごと[編集へんしゅう]

回数かいすう 優勝ゆうしょうしゃ ねがいごと
その顛末てんまつ
だい1かい 坂田さかたわたる ロウキー王座統おうざとういちせんをしたい
2003ねん8がつ31にち岐阜ぎふ産業さんぎょう会館かいかん大会たいかいにて実現じつげんして自分じぶん天下てんかいちジュニアヘビーきゅう王者おうじゃけてロウキーが保持ほじしていた3団体だんたい認定にんていインターナショナルジュニアヘビーきゅう選手権せんしゅけんにダブルタイトルマッチを挑戦ちょうせん結果けっか勝利しょうり
だい2かい 高岩たかいわ竜一りゅういち 橋本はしもとしんとシングルマッチをしたい
本人ほんにん承諾しょうだくたもののプロレスリングZERO-ONE解散かいさんして橋本はしもと負傷ふしょう休業きゅうぎょうちゅう急逝きゅうせいしたため実現じつげんせず。
だい3かい 佐々木ささき義人よしひと 本年度ほんねんどBEST OF THE SUPER Jr.優勝ゆうしょうしゃとシングルマッチをしたい
優勝ゆうしょうしゃであるタイガーマスクと交渉こうしょうはしたものの実現じつげんせず。
だい4かい 藤田ふじたミノル 師匠ししょうTAJIRIとシングルマッチをしたい
同年どうねん10がつ後楽園こうらくえんホール大会たいかいにて実現じつげん結果けっか敗北はいぼく
だい5かい 田中たなかすすむ ZERO1-MAXとして両国りょうこく国技こくぎかんクラスのデカい試合しあい会場かいじょう興行こうぎょうおこなうこと
この当時とうじのZERO1-MAXは2008ねん4がつJCBホール興行こうぎょうおこなうのが限界げんかいだったが、同年どうねん10がつにZERO1-MAXを運営うんえいするファースト・オン・ステージ(FOS)が「プロレス・エキスポ」というかたち両国りょうこく3連戦れんせん開催かいさい田中たなかすすむ、ZERO1-MAX関係かんけいのレスラーもだい部分ぶぶん参戦さんせんしたため、やや遠回とおまわしではあるが実現じつげんしたともえる。なお2011ねん3がつにはZERO1単独たんどく両国りょうこく国技こくぎかん興行こうぎょう(10周年しゅうねん記念きねん大会たいかい)がおこなわれ、文字通もじどおりの要望ようぼうがようやく実現じつげんした。
だい6かい 高岩たかいわ竜一りゅういち しん日本にっぽんプロレス永田ながた裕志ひろしとシングルマッチをしたい
約束やくそくどお実現じつげんしたうえ永田ながた裕志ひろし保持ほじしていたが世界せかいヘビーきゅう王座おうざかけられた。結果けっか敗北はいぼく
だい7かい 日高ひだかいくじん 師匠ししょうFUNAKIとタッグをみたい
フナキのWWE退団たいだんおよび日本にっぽん復帰ふっきにより2010ねん5月5にち後楽園こうらくえんホール大会たいかい実現じつげん結果けっか敗北はいぼく
だい8かい 日高ひだかいくじん 親友しんゆう伊藤いとうたかしぶんとシングルマッチをしたい
2011ねん3月6にち、ZERO1旗揚はたあげ10周年しゅうねん記念きねん大会たいかいインターナショナルジュニアヘビーきゅう王座おうざけ、勝利しょうり防衛ぼうえいたした。
だい9かい さわそうおさむ 格闘かくとう探偵たんていだんバトラーツ先輩せんぱいである日高ひだかいくじん引退いんたい試合しあいをしたい
2011ねん11月9にちのZERO1後楽園こうらくえんホール大会たいかい実現じつげん結果けっか敗北はいぼく
だい10かい ジョナサン・グリシャム ねがいごと「なし」
日高ひだか試合しあいをすることゆめだったが決勝けっしょうかなったため。
だい11かい HUB タイガースマスクビリーケン・キッドNWAインターナショナルライトタッグ王座おうざ挑戦ちょうせんさせてほしい[2]
2014ねん3がつ30にち奉納ほうのうプロレスにて実現じつげん見事みごとだい15だい王者おうじゃかがやいた。
だい12かい 日高ひだかいくじん これからも天下一てんかいちJr.を毎年まいとし開催かいさいすることを約束やくそくしてほしい[3]
としいちのペースで開催かいさいされてきたが前年ぜんねん集客しゅうきゃく見込みこめないことなどを理由りゆう開催かいさいされなかったことから。翌年よくねん無事ぶじ開催かいさい
だい13かい 菅原すがわら拓也たくや ZERO1ジュニアをもっと沢山たくさんひとてほしい。だから来年らいねん天下一てんかいちJr.はシリーズにしてちょん国周くにちかる そしてトーナメントせんじゃなくてリーグせんにしてほしい
毎年まいとしあき開催かいさいしていた天下一てんかいちJr.をねがどおりトーナメントから2017ねん全国ぜんこくしゅうるリーグせんとしてはる開催かいさい
だい14かい ショーン・ギネス 日本にっぽん大好だいすき。ZERO1はマイホーム。大好だいすきです。一番いちばんえてるファンは日本にっぽんのプロレスファンです。大好だいすきです。だから日本にっぽんにずっとみたい。日本にっぽん帰化きかしたい。日本人にっぽんじん名前なまえがほしい。
2018ねん2がつ時点じてんでショーンは日本にっぽん活動かつどうちゅうだが帰化きかした報告ほうこくはなし。
だい15かい SUGI 来年らいねん天下一てんかいちJr.を後楽園こうらくえんホールでやってしい
2019ねん天下一てんかいちJr.優勝ゆうしょう決定けっていせん後楽園こうらくえんホールにておこなうこと決定けってい
だい16かい HUB GAINA後楽園こうらくえんホールでシングルマッチをしたい
2019ねん11月17にち実現じつげん結果けっか勝利しょうり
だい17かい 北村きたむらあきらもと 来年らいねん3がつのZERO1両国りょうこく国技こくぎかん大会たいかいだい1試合しあいまるふじ正道せいどうとシングルでたたかいたい
まるふじ了承りょうしょうのもと、両国りょうこく国技こくぎかん大会たいかいでの対戦たいせん決定けっていしたが、新型しんがたコロナウイルスの感染かんせん拡大かくだい影響えいきょう両国りょうこく大会たいかい翌年よくねん延期えんきとなり、一旦いったんまるふじとの対戦たいせんながれかけたが、2021ねん2がつ7にちおこなわれたZERO1後楽園こうらくえんホール大会たいかいにて対戦たいせん実現じつげん結果けっか敗北はいぼく
だい18かい 阿部あべふみてん 大谷おおやすすむ二郎じろう自分じぶん保持ほじしているジュニア王座おうざけてたたかいたい
大谷おおや負傷ふしょう欠場けつじょうちゅうのため、現在げんざい対戦たいせん延期えんきとなっておりタイトルマッチは流動的りゅうどうてき
だい19かい 北村きたむらあきらもと 大谷おおや晋二しんじろうもどってくるまで自分じぶんがZERO1をまもっていきたいので、より一層いっそう応援おうえんをおねがいしたい。
だい20かい 星野ほしのりょう しん日本にっぽんプロレスたたかいたい。
2024ねん2がつ19にちしん日本にっぽんプロレス後楽園こうらくえんホール大会たいかい試合しあい終了しゅうりょう星野ほしの会場かいじょうおとず高橋たかはしヒロム対戦たいせん直談判じかだんぱんし、高橋たかはし対戦たいせん了承りょうしょう同年どうねん3がつ3にちのZERO1後楽園こうらくえんホール大会たいかいにて対戦たいせん実現じつげんするも、試合しあいちゅうのアクシデントにより星野ほしの重傷じゅうしょう試合しあい続行ぞっこう不可能ふかのうとなり試合しあい棄権きけん高橋たかはしのTKOちとなる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]