(Translated by https://www.hiragana.jp/)
奎宿 - Wikipedia コンテンツにスキップ

奎宿

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
さんかき
ふとほろかき むらさきほろかき てんかき
二十八宿にじゅうはっしゅく
よんぞう
東方とうほうあおりゅう
すみ宿やど 亢宿 氐宿 ぼう宿やど
こころ宿やど 宿やど 宿やど  
北方ほっぽう玄武げんぶ
宿やど うし宿やど おんな宿やど きょ宿やど
危宿 しつ宿やど かべ宿やど  
西方せいほう白虎びゃっこ
奎宿 婁宿 宿やど すばる宿やど
畢宿 觜宿 まいり宿やど  
南方みなかた朱雀すじゃく
宿やど おに宿やど やなぎ宿やど 星宿せいしゅく
ちょう宿やど つばさ宿やど 軫宿  
きん南極なんきょくほし
元禄げんろくちゅうしょめい星座せいざ
奎宿じゅうろく星図せいず古今ここん図書としょ集成しゅうせい

奎宿(けいしゅく)、二十八宿にじゅうはっしゅくひとつで西方せいほう白虎びゃっこなな宿しゅくだい1宿しゅく距星アンドロメダζぜーたほしまたはηいーたほし推定すいていされる[1][ちゅう 1]江戸えど時代じだいに「トカキボシ」とくんをあてたれいがあるが、とかきぼしはδでるたβべーたγがんまの3ほしならびをたとえたものとされる[6][7]


ほしかん

[編集へんしゅう]

主体しゅたいとなるほしかん星座せいざ)としての奎宿はアンドロメダηいーたζぜーたιいおたεいぷしろんδでるたπぱいνにゅーμみゅーβべーたの9ほしと、うお76ばんτたうιいおたνにゅーφふぁいχかいψぷさい1の7ぼしによって構成こうせいされる。

なお、奎宿の距星は時代じだいとも変化へんかしており、アンドロメダεいぷしろんほしであったが、とうひらきもと年間ねんかんおこなわれた観測かんそくではアンドロメダδでるたほしあきらたかしただし年間ねんかん観測かんそくではアンドロメダηいーたほしであった。[よう出典しゅってん]

てん区内くないほしかん

[編集へんしゅう]

奎宿には9つのほしかんがある。

ほしかん 英名えいめい[8] 意味いみ 星座せいざ ほしすう 西洋せいようほしめいへの比定ひてい特記とっきのない場合ばあいは「ほしかんめい+1、2...」の順番じゅんばん[9][10]
Legs 白虎びゃっこあし倉庫そうこだいぶたあらわ アンドロメダ / うお 16 ηいーた Andζぜーた And65 Andεいぷしろん Andδでるた Andπぱい Andνにゅー Andμみゅー Andβべーた And、(不明ふめい)、τたう Psc91 Pscυうぷしろん Pscφふぁい Pscχかい Pscψぷさい1 Psc
おうりょう WANGLIANG 春秋しゅんじゅう時代じだい馬車ばしゃぎょする名人めいじんで、みやつこちち御者ぎょしゃだった。古人こじんよっつのほし馬車馬ばしゃうまのこひとつをおうりょう本人ほんにん見立みたてていた。 カシオペヤ 5 βべーた Casκかっぱ Casηいーた Casαあるふぁ Casλらむだ Cas
さく Whip うまむち カシオペヤ 1 γがんま Cas
Auxiliary road でんみちとも。かくどうみち、または予備よび道路どうろ カシオペヤ 1 ζぜーた Cas
ぐんみなみもん Southern military gate 軍営ぐんえいみなみもん アンドロメダ 1 φふぁい And
かくどう Flying corridor 高楼こうろうあいだけたみちあるいはにわあいだとおみち カシオペヤ 6 ιいおた Casεいぷしろん Casδでるた Casθしーた Casνにゅー Casοおみくろん Cas
そとへい Outer fence 便所べんじょがこ うお 7 δでるた Pscεいぷしろん Pscζぜーた Pscμみゅー Pscνにゅー Pscξくしー Pscαあるふぁ Psc
てん Celestial pigsty ぶた小屋こや、あるいは便所べんじょ くじら 4 21 Cetφふぁい3 Cet18 Cetφふぁい1 Cet
そら Master of constructions 土木どぼく工事こうじ担当たんとうする官員かんいん くじら 1 βべーた Cet

こよみちゅう

[編集へんしゅう]

神事しんじ普請ふしんはしらりつきちといわれる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽん資料しりょうおおくでは ζぜーた And としている[2][3][4][5]が、中国ちゅうごくどう中西なかにし対照たいしょう恒星こうせい図表ずひょう』(1950)では ηいーた And とする。なお、おなじく距星が同定どうていされていない星宿せいしゅくとしてはまいり宿やどがある。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 木庭こばもとはれ (2017). “飛鳥あすか時代じだい水落みずおち天文台てんもんだい遺跡いせきから観測かんそくされた天球てんきゅう”. 關西大學かんさいだいがく文學ぶんがく論集ろんしゅう 67 (1): 29-63. 
  2. ^ 藪内やぶうち きよし中国ちゅうごく朝鮮ちょうせん日本にっぽん印度いんど星座せいざ」 『星座せいざ』〈しん天文学てんもんがく講座こうざ1〉(再版さいはん野尻のじり抱影ほうえい へん恒星こうせいしゃ厚生こうせいかく、1958ねん初版しょはん 1957ねん)、125ぺーじだい1ひょう)。
  3. ^ はら   めぐみ星座せいざ神話しんわ - 星座せいざ星名ほしな意味いみ』(新装しんそう改訂かいていばん・3さつ恒星こうせいしゃ厚生こうせいかく、2000ねん初版しょはん 1975ねん)、305ぺーじ付録ふろく 「5. 中国ちゅうごく二十八宿にじゅうはっしゅく一覧いちらんひょうちゅう)。
  4. ^ 鈴木すずきたかししん天文学てんもんがく辞典じてんじんしょかん、1986ねん、511ぺーじひだり二十八宿にじゅうはっしゅくこうひょう二十八宿にじゅうはっしゅくちゅう)。
  5. ^ 大崎おおさき正次まさつぐ中国ちゅうごく星座せいざ歴史れきし』(再版さいはん雄山閣ゆうざんかく出版しゅっぱん、1987ねん初版しょはん 1987ねん)、4ぺーじひょう 「(A) 二十八宿にじゅうはっしゅくちゅうet passim
  6. ^ 野尻のじり抱影ほうえいあきほし和名わみょう アンドロメダ三角さんかく」『日本にっぽん星名ほしな辞典じてん』(ななはん東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1986ねん4がつ10日とおか、95ぺーじISBN 4490100787 
  7. ^ 北尾きたお浩一こういちだい4しょうだい2せつ03「アンドロメダδでるたβべーたγがんま」」『日本にっぽん星名ほしな事典じてん』(初版しょはんだい1さつはら書房しょぼう、2018ねん5がつ30にち、385-386ぺーじISBN 978-4-562-05569-2 
  8. ^ 香港ほんこんたいそらかん - 中國ちゅうごくほしほしかん及星めい英譯えいやくひょう
  9. ^ どうへん中西なかにし対照たいしょう恒星こうせい図表ずひょう』(1981ねん)、どうへん中西なかにし対照たいしょう星圖せいず』(しんだいの『ぞうこうなり』にもとづく)、大崎おおさき正次まさつぐちょ中国ちゅうごく星座せいざ歴史れきし雄山閣ゆうざんかく出版しゅっぱん(1988)の「中国ちゅうごく星座せいざ星名ほしな同定どうてい一覧いちらんひょう」などによる。
  10. ^ 香港ほんこんたいそらかん - あきらほしちゅうえい對照たいしょうひょう