(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小仏峠 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小仏峠こぼとけとうげ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京都道516号標識
神奈川県道516号標識
小仏峠こぼとけとうげ
小仏峠こぼとけとうげ
標高ひょうこう 548 m
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
東京とうきょう八王子はちおうじ裏高尾うらたかおまち
神奈川かながわけん相模原さがみはらみどり千木良ちぎら
位置いち 北緯ほくい3538ふん08びょう 東経とうけい13913ふん00びょう / 北緯ほくい35.63556 東経とうけい139.21667 / 35.63556; 139.21667座標ざひょう: 北緯ほくい3538ふん08びょう 東経とうけい13913ふん00びょう / 北緯ほくい35.63556 東経とうけい139.21667 / 35.63556; 139.21667
小仏峠の位置(東京都内)
小仏峠
小仏峠こぼとけとうげ
小仏峠の位置(神奈川県内)
小仏峠
小仏峠こぼとけとうげ
小仏峠の位置(関東地方内)
小仏峠
小仏峠こぼとけとうげ
小仏峠の位置(日本内)
小仏峠
小仏峠こぼとけとうげ
プロジェクト やま
テンプレートを表示ひょうじ

小仏峠こぼとけとうげ(こぼとけとうげ)は、東京とうきょう八王子はちおうじ裏高尾うらたかおまち神奈川かながわけん相模原さがみはらみどりあいだにあるとうげ多摩川たまがわ水系すいけい相模さがみがわ水系すいけいとをへだてる分水ぶんすいかい標高ひょうこうは548m。八王子はちおうじがわ車道しゃどう終点しゅうてん付近ふきんに113ごう水準すいじゅんてんしるべせき(369.51m)がある。

高尾山たかおさん北側きたがわ山麓さんろくつらぬき、きゅう甲州こうしゅう街道かいどう東京とうきょう都道とどう神奈川かながわけんどう516ごう浅川あさがわ相模さがみせん)のルートに指定していされている。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

1569ねんえいろく12ねん)に武田たけだ信玄しんげん関東かんとう地方ちほう遠征えんせいしたさいべつどうたい小山田おやまだしんしげる甲斐かいこく大月おおつきから八王子はちおうじかった。これをむかたき山城やましろ北条ほうじょう氏照うじてるは、当時とうじ一般いっぱんてき経路けいろだった奥多摩おくたま方面ほうめんからの侵入しんにゅう予想よそうして戸倉とくらしろなどにへい派遣はけんした。しかし小山田おやまだたい小仏峠こぼとけとうげえてきたため、不意ふいをつかれた北条ほうじょうぐん滝山たきやまじょう籠城ろうじょうすることになった(廿里とどりたたか)。

その小仏峠こぼとけとうげ甲斐かいこく武蔵むさしこく相模さがみこくむす要路ようろとなり、滝山たきやまじょう機能きのう新設しんせつ八王子はちおうじじょう転換てんかんし「八王子はちおうじ」の地名ちめい由来ゆらいとなった。はいじょうのちしょうふつ関所せきしょかれた。とく富士ふじ参詣さんけい行者ぎょうじゃがここをえることから、とみ士関しかんともばれていた。

江戸えど時代じだいには甲州こうしゅう街道かいどうのルートに指定していされて交通こうつう要所ようしょとなり、しょうふつ関所せきしょかれた。しかし勾配こうばいきゅう車道しゃどう困難こんなんであったため、1888ねん明治めいじ21ねん)に当時とうじ国道こくどう16ごう現在げんざい国道こくどう20ごう)はだい垂水たるみとうげ経由けいゆするルートへ変更へんこうされた。これによって小仏峠こぼとけとうげとお通行つうこうしゃ激減げきげんした。

一方いっぽう地形ちけいてきにほぼ東西とうざい直線ちょくせんてきつらぬいていることから、直線ちょくせんてきなルートがのぞまれる中央ちゅうおう自動車じどうしゃどうJR中央ちゅうおう本線ほんせんは、小仏峠こぼとけとうげ北側きたがわやましょうふつトンネルによってつらぬいてつくられた。

頂上ちょうじょう

[編集へんしゅう]

小仏峠こぼとけとうげ頂上ちょうじょうおく高尾たかお縦走じゅうそう南北なんぼく方向ほうこうえる景信山かげのぶやま城山しろやまむす稜線りょうせん鞍部あんぶにあたり、しょうふつ宿やど小原おはら宿やどあいだきゅう甲州こうしゅう街道かいどう東西とうざい交差こうさしている。頂上ちょうじょうには、明治天皇めいじてんのう聖跡せいせき三条さんじょう実美みみ歌碑かひ茶屋ちゃやあとなどがある[1]

アクセス

[編集へんしゅう]

高尾山たかおさん陣馬山じんばさんなど周辺しゅうへん山々やまやまめぐハイキングコースの要衝ようしょうとなっており、おとずれる観光かんこうきゃくおおい。

そのため高尾たかおえき北口きたぐちから通行止つうこうどめ区間くかん付近ふきんまで、京王けいおうバスみなみにより路線ろせんバス運行うんこうされている。

周辺しゅうへん観光かんこう施設しせつなど

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d 松倉まつくら一夫かずお『ネイチャーハイク入門にゅうもんJTBパブリッシング、14ぺーじ 
  2. ^ 藤田ふじたさとし小仏峠こぼとけとうげ茶屋ちゃや」『歴史れきししょ通信つうしん』No.227、歴史れきししょ懇話こんわかい、2016ねん、pp.2-4.(歴史れきししょ通信つうしんNo.227 - ウェイバックマシン(2017ねん6がつ17にちアーカイブぶん))
  3. ^ 高尾たかおこま木野この庭園ていえん”. 八王子はちおうじ (2021ねん10がつ25にち). 2023ねん6がつ24にち閲覧えつらん

関連かんれん文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]