(Translated by https://www.hiragana.jp/)
市房ダム - Wikipedia コンテンツにスキップ

ぼうダム

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぼうダム
左岸さがん所在地しょざいち 熊本くまもとけん球磨くまぐん水上みずかみむら大字だいじ湯山ゆやま
右岸うがん所在地しょざいち 熊本くまもとけん球磨くまぐん水上みずかみむら岩野いわの3-6
位置いち
市房ダムの位置(日本内)
市房ダム
北緯ほくい3219ふん12びょう 東経とうけい13100ふん46びょう / 北緯ほくい32.32000 東経とうけい131.01278 / 32.32000; 131.01278
河川かせん 球磨川くまがわ水系すいけい球磨川くまがわ
ダムみずうみ ぼうみずうみ
ダムしょもと
ダム型式けいしき 重力じゅうりょくしきコンクリートダム
つつみだか 78.5 m
つつみいただきちょう 258.5 m
つつみ体積たいせき 312,466
流域りゅういき面積めんせき 157.8 km²
たたえ水面すいめんせき 165 ha
そう貯水ちょすい容量ようりょう 40,200 せん
有効ゆうこう貯水ちょすい容量ようりょう 35,100 せん
利用りよう目的もくてき 洪水こうずい調節ちょうせつ特定とくてい利水りすい発電はつでん
事業じぎょう主体しゅたい 熊本くまもとけん
電気でんき事業じぎょうしゃ 熊本くまもとけん企業きぎょうきょく
発電はつでんしょめい
認可にんか出力しゅつりょく
ぼうだいいち発電はつでんしょ (15,100kW)
施工しこう業者ぎょうしゃ 西松建設にしまつけんせつ
着手ちゃくしゅねん/竣工しゅんこうねん 1953ねん/1959ねん
出典しゅってん [1]
備考びこう 旧名きゅうめい新橋しんばしダム
日本にっぽんさくら名所めいしょ100せん
着工ちゃっこう竣工しゅんこうねん年度ねんど表記ひょうき
テンプレートを表示ひょうじ
幸野ゆきのダム
左岸さがん所在地しょざいち 熊本くまもとけん球磨くまぐん湯前ゆのまえまちしょう5051
右岸うがん所在地しょざいち 熊本くまもとけん球磨くまぐん水上みずかみむら
位置いち
市房ダムの位置(日本内)
市房ダム
河川かせん 球磨川くまがわ水系すいけい球磨川くまがわ
ダムしょもと
ダム型式けいしき 重力じゅうりょくしきコンクリートダム
つつみだか 21.21 m
つつみいただきちょう 61.99 m
つつみ体積たいせき 6,345
流域りゅういき面積めんせき 161.1 km²
たたえ水面すいめんせき 6 ha
そう貯水ちょすい容量ようりょう 325,900 m³
有効ゆうこう貯水ちょすい容量ようりょう 112,000 m³
利用りよう目的もくてき かんがい発電はつでん
事業じぎょう主体しゅたい 熊本くまもとけん企業きぎょうきょく
電気でんき事業じぎょうしゃ 熊本くまもとけん企業きぎょうきょく
発電はつでんしょめい
認可にんか出力しゅつりょく
ぼうだい発電はつでんしょ (2,300kW)
施工しこう業者ぎょうしゃ 西松建設にしまつけんせつ
着手ちゃくしゅねん/竣工しゅんこうねん 1958ねん/1959ねん
出典しゅってん [2]
備考びこう 着工ちゃっこう竣工しゅんこうねん年度ねんど表記ひょうき
テンプレートを表示ひょうじ

ぼうダム(いちふさダム)は、熊本くまもとけん球磨くまぐん水上みずかみむら一級いっきゅう河川かせん球磨川くまがわ水系すいけい球磨川くまがわ本流ほんりゅう建設けんせつされたダム旧名きゅうめい新橋しんばしダム(しんばしダム)。たかさ78.5メートル重力じゅうりょくしきコンクリートダムで、洪水こうずい調節ちょうせつ特定とくてい利水りすい発電はつでん目的もくてきとする、建設省けんせつしょうげん国土こくど交通省こうつうしょう)が建設けんせつし、完成かんせい熊本くまもと県営けんえいとなった多目的たもくてきダムである。ダム人造湖じんぞうこ)のぼうみずうみという。

ほんこうでは下流かりゅう位置いちする幸野ゆきのダム(こうのダム)についてもれる。

歴史れきし

[編集へんしゅう]
地図
ぼうダムの位置いち
あおせん球磨川くまがわ本流ほんりゅうしめす)
地図
(1) ぼうダム・(2) 幸野ゆきのダムの位置いち

ぼうダムは、球磨川くまがわ最上さいじょう流域りゅういき支流しりゅう湯山ゆやまがわとの合流ごうりゅうてん位置いちする。その1.2キロメートル下流かりゅう幸野ゆきのダムがある。ぼうダムの背後はいごには霊峰れいほうとしてられる市房山いちふさやまがそびえる。ぼうみずうみ周辺しゅうへんには1まんほんものさくらえられ、日本にっぽん有数ゆうすう規模きぼ名所めいしょとしてられる[3]日本にっぽんさくら名所めいしょ100せん)。

戦後せんご1949ねん昭和しょうわ24ねん)のデラ台風たいふうフェイ台風たいふうジュディス台風たいふう1950ねん昭和しょうわ25ねん)のキジア台風たいふう球磨川くまがわ流域りゅういきおおきな被害ひがいをもたらした。一方いっぽう沿岸えんがん農業のうぎょう灌漑かんがい用水ようすい不足ふそく電力でんりょく不足ふそく深刻しんこくで、治水ちすい利水りすい両面りょうめんでの開発かいはつもとめられていた[4]ぼうダムは熊本くまもとけんによる球磨川くまがわ総合そうごう開発かいはつ事業じぎょう中心ちゅうしん事業じぎょうとして、建設省けんせつしょうげん国土こくど交通省こうつうしょう直轄ちょっかつ建設けんせつすすめられた[3]1949ねん昭和しょうわ24ねん)に調査ちょうさ開始かいしし、1953ねん昭和しょうわ28ねん)に工事こうじ着手ちゃくしゅ。ダム本体ほんたい工事こうじには1957ねん昭和しょうわ32ねん)に着手ちゃくしゅし、1958ねん昭和しょうわ33ねん)8がつから1960ねん昭和しょうわ35ねん)2がつにかけてコンクリートしつらえ同年どうねん3がつ完成かんせいした[4]下流かりゅう幸野ゆきのダムも同年どうねん2がつ竣工しゅんこうしている[5]。2ダムとも西松建設にしまつけんせつ施工しこう担当たんとうした[6][7]。その1961ねん昭和しょうわ36ねん)5がつ16にち熊本くまもとけんへと移管いかんとなった[8]2003ねん平成へいせい15ねん)には湖水こすい水質すいしつ改善かいぜん目的もくてきとしたたかやく80メートルの噴水ふんすい設置せっちされている[6]

目的もくてき

[編集へんしゅう]

ほん事業じぎょう目的もくてきは、洪水こうずい調節ちょうせつ農業のうぎょう用水ようすい確保かくほ水力すいりょく発電はつでんの3つである[4]

洪水こうずい調節ちょうせつ
ダム地点ちてんにおける計画けいかくだか水流すいりゅうりょうを1,300立方りっぽうメートル毎秒まいびょうとし、これを650立方りっぽうメートル毎秒まいびょう半減はんげんする。これにより、下流かりゅう人吉ひとよし地点ちてんにおける基本きほん高水たかみず流量りゅうりょう4,500立方りっぽうメートル毎秒まいびょうを4,000立方りっぽうメートル毎秒まいびょうおさえる。ぼうダムには日本にっぽんはじめて、自動じどう水位すいい維持いじ装置そうち自動じどう洪水こうずい調節ちょうせつ装置そうち設置せっち[4]製造せいぞうした日立製作所ひたちせいさくしょによると、1964ねん昭和しょうわ39ねん)8がつ台風たいふう14ごうさい、300立方りっぽうメートル毎秒まいびょうから600メートル毎秒まいびょうきゅう流入りゅうにゅうぞうたいし、放流ほうりゅうりょうは400立方りっぽうメートル毎秒まいびょうまでの増加ぞうかおさえ、下流かりゅう安全あんぜん確保かくほしたという[9]
農業のうぎょう用水ようすい確保かくほ
農業のうぎょう用水路ようすいろ幸野ゆきのみぞ百太郎ももたろうみぞながれる球磨川くまがわ左岸さがん3,578ヘクタール農地のうち最大さいだい15.6立方りっぽうメートル毎秒まいびょうみず供給きょうきゅうする[4]灌漑かんがい面積めんせき内訳うちわけは、水田すいでん2,572ヘクタール、畑地はたち1,006ヘクタールである[3]
水力すいりょく発電はつでん
熊本くまもとけん企業きぎょうきょくぼうだいいち発電はつでんしょ最大さいだい15,100キロワット)・ぼうだい発電はつでんしょ最大さいだい2,300キロワット)において年間ねんかん平均へいきんやく5,000まんキロワット時きろわっとじ電力でんりょくりょう発生はっせいする[10]ぼうだいいち発電はつでんしょ放流ほうりゅうすいは、幸野ゆきのダムにてぎゃく調整ちょうせいおこな[11]

補償ほしょう

[編集へんしゅう]

ほん事業じぎょうにおいて132.6ヘクタールの用地ようち取得しゅとく必要ひつようとなり、208家屋かおく移転いてんした。水上すいじょう村役場むらやくば小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう水力すいりょく発電はつでんしょ漁業ぎょぎょうたいしても補償ほしょうおこなわれた[4]

ぼうダム建設けんせつともな廃止はいしとなった水力すいりょく発電はつでんしょに、九州電力きゅうしゅうでんりょく新橋しんばし発電はつでんしょがある。1927ねん昭和しょうわ2ねん)、当時とうじ球磨川くまがわ電気でんきによって発電はつでん開始かいしし(当初とうしょ最大さいだい1,920キロワット、1932ねんに1,850キロワット)、九州きゅうしゅう電気でんき九州きゅうしゅう配電はいでん九州電力きゅうしゅうでんりょく継承けいしょう1959ねん昭和しょうわ34ねん)5がつ廃止はいしされた[12]

しょ問題もんだい

[編集へんしゅう]
2020ねん7がつ3にちから4にちにかけての雨雲あまぐもうごき(した球磨川くまがわ流域りゅういき

ぼうダム完成かんせい1965ねん昭和しょうわ40ねん)7がつ当時とうじ計画けいかくだか水流すいりゅうりょうえる洪水こうずいにより、1,281家屋かおく損壊そんかいないし流失りゅうしつし、床上ゆかうえ浸水しんすいも2,751およんだ[13]。このさいぼうダムで緊急きんきゅう放流ほうりゅうおこなわれて被害ひがい拡大かくだいしたとする誤解ごかい地域ちいきひろがり、ぼうダムへの不信ふしんかん増大ぞうだいすることとなった[14]

その1971ねん昭和しょうわ46ねん)8がつ1982ねん昭和しょうわ57ねん)7がつ洪水こうずいぼうダムは満水まんすいちかくまで貯水ちょすいし、流入りゅうにゅうりょうのピーク放流ほうりゅうりょうやして調節ちょうせつとする操作そうさ実施じっししている[8]2020ねんれい2ねん)7がつ豪雨ごううれい2ねん7がつ豪雨ごうう)では事前じぜん予備よび放流ほうりゅう実施じっししながらも、緊急きんきゅう放流ほうりゅう寸前すんぜんまでまれた[15]

下流かりゅう人吉ひとよしではぼうダム建設けんせつ以降いこうきゅう河川かせん増水ぞうすいられるようになったとして、洪水こうずいのダム操作そうさ疑問ぎもんするこえがっているが、事業じぎょうしゃはピーク流入りゅうにゅうりょうよりも放流ほうりゅうりょうおさえているため、被害ひがい悪化あっかさせることはないとしており、とく被害ひがいおおきかった1965ねん7がつ洪水こうずい要因よういん支流しりゅう川辺川かわべがわからの流入りゅうにゅうおおきかったことによるものと説明せつめいしている[8]

1965ねん7がつ洪水こうずいけ、基本きほんだかすいのピーク流量りゅうりょう人吉ひとよしで7,000立方りっぽうメートル毎秒まいびょう萩原はぎはらで9,000立方りっぽうメートル毎秒まいびょうへとげられ[13]対策たいさくとして流域りゅういきない施設しせつ洪水こうずい調節ちょうせつおこない、人吉ひとよしで4,000立方りっぽうメートル毎秒まいびょう萩原はぎはらで7,000立方りっぽうメートル毎秒まいびょうおさえる計画けいかくがあったが[16]川辺川かわべがわダム建設けんせつ事業じぎょう2009ねん平成へいせい21ねん)9がつ中止ちゅうしとなった[17]。また、2019ねんれい元年がんねん)の台風たいふう19ごうれい元年がんねん東日本ひがしにっぽん台風たいふう)を策定さくていされた「既存きそんダムのひろし調節ちょうせつ機能きのう強化きょうかけた基本きほん⽅針」により、球磨川くまがわ水系すいけいでは2020年度ねんど出水しゅっすいから瀬戸石せといしダム油谷あぶらやダム内谷うちたにダムしんねがいてらダム幸野ゆきのダムの5利水りすいダムが治水ちすい協力きょうりょくすることとなっていたが[18]、2020ねん7がつ豪雨ごうう突発とっぱつてきなものであったとして、かく利水りすいダムでは事前じぜん放流ほうりゅう実施じっししなかった[19]過去かこにはぼうダムのかさげや放流ほうりゅう設備せつび増設ぞうせつといったダムさい開発かいはつ事業じぎょうや、人吉盆地ひとよしぼんち迂回うかいもしくは川辺川かわべがわ上流じょうりゅうから球磨川くまがわ下流かりゅうへと洪水こうずいなが放水ほうすい建設けんせつ検討けんとうされたが、効果こうか費用ひようめんおおくの課題かだいのこしている[20]

その

[編集へんしゅう]

なお、れい2ねん7がつ豪雨ごうう当時とうじ、ダムの管理かんり所長しょちょうであった塚本つかもと貴光たかみつ克明こくめい記録きろくしたメモが2021ねんはる熊本くまもとけんにより歴史れきし公文こうぶんしょとして正式せいしき認定にんていされた[21]

交通こうつうアクセス

[編集へんしゅう]
公共こうきょう交通こうつう機関きかん
くまかわ鉄道てつどう湯前線ゆのまえせん湯前ゆのまええきから九州きゅうしゅうさん交バスぼう登山とざんこうゆきに乗車じょうしゃし「ダムサイト」下車げしゃ
自家用じかよう自動車じどうしゃ
九州きゅうしゅう自動車じどうしゃどう人吉ひとよし球磨くまスマートインターチェンジから30㎞。国道こくどう388ごう左岸さがん)・熊本くまもとけんどう142ごうじょう椎葉しいば湯前線ゆのまえせん右岸うがん沿い。

その

[編集へんしゅう]
  • ぼうダムのダムカードぼうダム管理かんりしょ熊本くまもとけん球磨くまぐん水上みずかみむら岩野いわの3-6)[22]幸野ゆきのダムのダムカードは幸野ゆきのダム見張みはりしょ熊本くまもとけん球磨くまぐん湯前ゆのまえまちしょう5051)にて配布はいふしている[23]
  • バスフィッシング可能かのうではあるが、ごく少数しょうすうじんしかおとずれない「ちゅう上級じょうきゅうしゃけのフィールド」となっている[24]
  • アニメ夏目なつめ友人ゆうじんちょう』では16や66ぼうダムが登場とうじょうした[25]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 右岸うがん所在地しょざいちは「ダムカードを配布はいふします!」よりぼうダム管理かんりしょ所在地しょざいちしるした。ダムみずうみめいは『角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 43 熊本くまもとけん』144ページ、つつみ体積たいせきは「ぼうダムの概要がいよう」、電気でんき事業じぎょうしゃ発電はつでんしょめいは「水力すいりょく発電はつでんしょデータベース」、そのは「ダム便覧びんらん」による(2020ねん7がつ28にち閲覧えつらん)。
  2. ^ 右岸うがん所在地しょざいちは「幸野ゆきのダムの概要がいよう」、つつみだかつつみいただきちょうつつみ体積たいせきそう貯水ちょすい容量ようりょう有効ゆうこう貯水ちょすい容量ようりょう電気でんき事業じぎょうしゃ発電はつでんしょめいは「水力すいりょく発電はつでんしょデータベース」、そのは「ダム便覧びんらん」による(2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん)。
  3. ^ a b c 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい竹内たけうちさん 1987, pp. 144–145.
  4. ^ a b c d e f ダムの書誌しょしあれこれ ぼうダム(球磨川くまがわ)の建設けんせつ”. 日本にっぽんダム協会きょうかい. 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  5. ^ 熊本くまもとけん企業きぎょうきょく 2019, p. 40.
  6. ^ a b ダム便覧びんらん ぼうダム”. 日本にっぽんダム協会きょうかい. 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  7. ^ ダム便覧びんらん 幸野ゆきのダム”. 日本にっぽんダム協会きょうかい. 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c だい44かい河川かせん整備せいび基本きほん方針ほうしん検討けんとうしょう委員いいんかい 資料しりょう2 ぼうダムの洪水こうずい調節ちょうせつ”. 国土こくど交通こうつうしょう. 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  9. ^ 日立製作所ひたちせいさくしょ 1964, p. 132.
  10. ^ ぼうダムの概要がいよう”. 熊本くまもとけん (2014ねん6がつ19にち). 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  11. ^ 熊本くまもとけん企業きぎょうきょく 2019, p. 4.
  12. ^ 九州電力きゅうしゅうでんりょく 2007, pp. 773.
  13. ^ a b 国土こくど交通省こうつうしょう 2007, p. 3.
  14. ^ 川辺川かわべがわダム問題もんだい 住民じゅうみん心配しんぱいする緊急きんきゅう放流ほうりゅう 熊本くまもと県知事けんちじぼうダム改良かいりょう表明ひょうめい波紋はもん”. 毎日新聞まいにちしんぶん (2020ねん11月15にち). 2020ねん11月5にち閲覧えつらん
  15. ^ ぼうダム 緊急きんきゅう放流ほうりゅう寸前すんぜん回避かいひ 予備よび放流ほうりゅうも”薄氷はくひょう”の運用うんよう. 熊本くまもとにちにち新聞しんぶん (熊本日日新聞社くまもとにちにちしんぶんしゃ). (2020ねん7がつ8にち). https://web.archive.org/web/20200726111641/https://this.kiji.is/653475963595605089?c=92619697908483575 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん 
  16. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう 2007, p. 10.
  17. ^ 川辺川かわべがわダム建設けんせつ事業じぎょう経緯けいい”. 国土こくど交通省こうつうしょう九州きゅうしゅう地方ちほう整備せいびきょく川辺川かわべがわダム砂防さぼう事務所じむしょ. 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  18. ^ れい2ねん2⽉7⽇ だい6かい球磨川くまがわ⽔系⽔防災ぼうさい意識いしき社会しゃかいさい構築こうちく会議かいぎ 資料しりょう 球磨川くまがわにおける国土こくど交通省こうつうしょう取組とりくみ”. くに交通省こうつうしょう九州きゅうしゅう整備せいびきょく ⼋代河川かせん国道こくどう事務所じむしょ. 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  19. ^ 球磨川くまがわ水系すいけい利水りすいダム5事前じぜん放流ほうりゅう実施じっしされず…突発とっぱつてき豪雨ごうう対象たいしょうがい. 読売新聞よみうりしんぶんオンライン (読売新聞社よみうりしんぶんしゃ). (2020ねん7がつ4にち). https://www.yomiuri.co.jp/national/20200704-OYT1T50211/ 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん 
  20. ^ 球磨川くまがわ治水ちすい対策たいさく協議きょうぎかい・ダムによらない治水ちすい検討けんとうする 球磨川くまがわ治水ちすい対策たいさく協議きょうぎかい検討けんとうかんする意見いけん募集ぼしゅうについて (1/6~2/6) 別紙べっし4 (5/7) ダム再開さいかい発案はつあん放水ほうすいあん”. 国土こくど交通こうつうしょう. 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  21. ^ 「やばい…280mえる」寸前すんぜん回避かいひされた緊急きんきゅう放流ほうりゅう緊迫きんぱく所長しょちょうメモが歴史れきし公文書こうぶんしょ”. 読売新聞よみうりしんぶんオンライン (2021ねん6がつ29にち). 2021ねん8がつ13にち閲覧えつらん
  22. ^ ダムカードを配布はいふします!”. 熊本くまもとけん (2020ねん2がつ3にち). 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  23. ^ ダムカードを配布はいふします”. 熊本くまもとけん (2019ねん11月14にち). 2020ねん7がつ28にち閲覧えつらん
  24. ^ 地球ちきゅうまる 2006, pp. 184–185.
  25. ^ “『夏目なつめ友人ゆうじんちょう』の聖地せいち巡礼じゅんれい熊本くまもとけん人吉ひとよし球磨くま地方ちほうってきました!”. にじめん. (2018ねん9がつ30にち). https://nijimen.net/topics/17207 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

関連かんれん文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • じゅうねん編集へんしゅう委員いいんかいじゅうねん建設省けんせつしょう九州きゅうしゅう地方ちほう建設けんせつきょくはちだい工事こうじ事務所じむしょ、1988ねん 
  • 中野なかの修一しゅういち鈴木すずき一夫かずおディジタル水位すいいテレメータ」『日立ひたち評論ひょうろんだい42かんだい12ごう日立製作所ひたちせいさくしょ、1960ねん、28 - 31ぺーじ 
  • 清水しみず勝良かつよし中野なかの修一しゅういち笠間かさまじゅん也「ディジタルしき水位すいい自動じどう制御せいぎょ装置そうち」『日立ひたち評論ひょうろんだい43かんだい11ごう日立製作所ひたちせいさくしょ、1961ねん、7 - 10ぺーじ 
  • 副島そえじまけんぼうダムにおけるしゅ水門すいもん自動じどう制御せいぎょについて」『建設けんせつ機械きかいだい127かん日本にっぽん建設けんせつ機械きかい協会きょうかい、1960ねん、21 - 24ぺーじNAID 40017730306 
  • 武市たけいち英雄ひでお建設省けんせつしょうぼうダムこう三菱みつびし横浜よこはま2段式だんしき門扉もんぴ」『三菱みつびし日本にっぽん重工じゅうこうわざほうだい1かんだい1ごう三菱みつびし日本にっぽん重工業じゅうこうぎょう、1960ねん、75 - 78ぺーじNAID 40018531160