(Translated by https://www.hiragana.jp/)
平成タイムボカン - Wikipedia コンテンツにスキップ

平成へいせいタイムボカン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

平成へいせいタイムボカン』(へいせいタイムボカン)は、1996ねん4がつから1997ねん3がつまで放送ほうそうされた、『タイムボカンシリーズ』のラジオ番組ばんぐみ、もしくは番組ばんぐみない放送ほうそうされたラジオドラマ放送ほうそう開始かいしから10がつまではNACK5で、10がつ以降いこうRFラジオ日本にっぽん放送ほうそうされた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

タイムボカン王道おうどう復古ふっこ』でいちかぎりの復活ふっかつげたタイムボカンシリーズではあったが、制作せいさくしゃやファンのあいだでは「もう一度いちどテレビシリーズを」というおもいはつね存在そんざいしており、それにこたえるかたち放送ほうそうされた。

前半ぜんはんはシリーズで主要しゅようキャラをつとめた小原おはら乃梨子のりこ脚本きゃくほんめんでシリーズ全体ぜんたいかかわった小山こやまだかせいがメインパーソナリティとなり、シリーズ復興ふっこう運動うんどうかんするはなしやリスナーからの葉書はがきげたり、おなじくシリーズにふかかかわったスタッフをゲストにぶなどする情報じょうほう番組ばんぐみで、後半こうはんは「べつみちあゆんでいたドロンボーのさんにんがまたトリオを結成けっせいする」というシチュエーションの連続れんぞくドラマが放送ほうそうされた。

これらの活動かつどう甲斐かいもあり、タイムボカンシリーズは2000ねんに『タイムボカン2000 怪盗かいとうきらめきマン』で単発たんぱつながらテレビシリーズを放映ほうえいすること出来できほか2008ねんには『ヤッターマン』がリメイクされて放映ほうえいされるとう一定いってい地位ちい確立かくりつしている。

主題歌しゅだいか[編集へんしゅう]

平成へいせいタイムボカンのうた
作詞さくし作曲さっきょく山本やまもと正之まさゆき編曲へんきょく藤原ふじわらいくろううた山本やまもとまさゆきとピンク・ピッギーズ[1]
ラジオドラマだけでなく、番組ばんぐみ全体ぜんたいのオープニングテーマ。『タイムボカン』から『逆転ぎゃくてんイッパツマン』までの主題歌しゅだいかのフレーズがきょくちゅう挿入そうにゅうされており、シリーズ全体ぜんたい統括とうかつするうたでもある。なお、山本やまもと主題歌しゅだいかかかわっていなかった『イタダキマン』ははいっていない。
なお、番組ばんぐみ開始かいしには小原おはら小山こやまによる「ヤッター、シリーズ復活ふっかつゆめ、みんなでたのも自然しぜんだマン、なやみ・もめごとおたすけするワン、ながらくおたせやっとた、イッパツイタダキおだてブタ、天下てんか無敵むてき平成へいせいタイムボカン!」という、ぜんシリーズのキーワードを挿入そうにゅうした口上こうじょうべられていた。
ZEったいしょうエナイ
作詞さくし作曲さっきょく山本やまもと正之まさゆき編曲へんきょく藤原ふじわらいくろう/うた山本やまもとまさゆき
エンディングテーマ。従来じゅうらいのシリーズのようなEDとはちがい、シリーズ復活ふっかつへのおもいがこめられており、山本やまもと独自どくじしょく若干じゃっかんつよい。

復活ふっかつ世直よなおしドロンボー[編集へんしゅう]

ラジオドラマだいいちだんいままで散々さんざん悪事あくじはたらいてきた『ヤッターマン』のドロンボー一味いちみ正義せいぎ世直よなおしに奔走ほんそうする。脚本きゃくほん担当たんとうした小山こやまによると、さんあく主人公しゅじんこうにすると、人気にんきでも子供こどもけにならなかったので、苦肉くにくさくとして善玉ぜんだま変更へんこうしたという経緯けいいがある。毎回まいかいあつかうテーマも、当時とうじ話題わだいになっていたコギャルじゅうせん問題もんだいとう社会しゃかいせいのあるものをネタにしており、ひろ世代せだいへのアピールをねらっていた。

ぜん12で、のちに「平成へいせいタイムボカン CDシネマ1~3」に収録しゅうろくされた。

スタッフ[編集へんしゅう]

カエッテキタマン[編集へんしゅう]

ラジオドラマだいだん。ドロンボーがふたたあく目覚めざめて、あらたなヒーロー「カエッテキタマン」とあらそう、従来じゅうらいのシリーズとおなじフォーマットでつくられている。なお、カエッテキタマンとそのぼく「オカエリマン」はいままでの「いちごうごう」のポジションではあるが、「女性じょせいキャラがいちごう男性だんせいキャラがごう」となっているのがおおきなちがい。このかたちの「きらめきマン」でもがれている。また、カエッテキタマンの声優せいゆうは4ごとに交代こうたいし、反響はんきょうによって正式せいしき声優せいゆう決定けっていするという手法しゅほうられる予定よていであったが、そこまでシリーズがつづかず、予定よていしていた全員ぜんいん担当たんとうしたと同時どうじ終了しゅうりょうした。

ぜん16で、のちに「平成へいせいタイムボカン CDシネマ4~7」に収録しゅうろくされた。

登場とうじょうキャラクター[編集へんしゅう]

ドロンボー一味いちみ[編集へんしゅう]

テレビシリーズ終了しゅうりょうから13ねん(OVAからはさんねんだが、『王道おうどう復古ふっこ』のストーリーとは若干じゃっかん矛盾むじゅんしている)、べつみちあゆんでいたドロンボー一味いちみであったが、とある事情じじょう再会さいかいしたさい、ボヤッキーがラスベガスのカジノで大儲おおもうけし、6850おくえん資産しさんれていたことかった。折角せっかく再会さいかいしたのに悪事あくじをする必要ひつようくなってしまったさんにんは、どうせならと資産しさん元手もとで世直よなおしをすること決意けつい、「世直よなおしドロンボー」を結成けっせいする。善玉ぜんだまになったおかげか、作中さくちゅうではほとんど敗北はいぼくしなかった。中盤ちゅうばんから登場とうじょうした口上こうじょうは「(ドロンジョ)みぎひだり暗闇くらやみじゅう世紀せいき世紀せいきまつ、(トンズラー)西にし不正ふせいがはびこるならばけつけたたいてぶっつぶし、(ボヤッキー)ひがしあくがのさばるならばやめなさいよとかたたたく、(ドロンジョ)平成へいせいにキラリとかがやみっぼし世直よなおしドロンボー!(3にんで)てんわってただこん到着とうちゃく!」であり、ほぼそのままのかたちで『きらめきマン』のはな刑事けいじトリオにがれている。

「カエッテキタマン」においては、いままでのはたらきですっかり正義せいぎ目覚めざめていたドロンボー一味いちみであったが、参議院さんぎいん議員ぎいんになったボヤッキーの突然とつぜん辞職じしょくに「正義せいぎ味方みかたアレルギー」に発症はっしょうしてしまい、「悪事あくじはたらく」という治療ちりょうほうしたいままでとおりのドロンボー一味いちみもどる。おかげでテレビシリーズにくらべてややマイルドな性格せいかくになっているものの、元々もともと悪党あくとう時代じだいほうながかったので、これはこれでせいっていた。「カエッテキタマン」での口上こうじょうは「(ドロンジョ)過去かこ未来みらいもおたからだらけ、タイムトラベルままたび、(トンズラー)過去かこにおたからあるならばけつけたたいて横取よこどりし、(ボヤッキー)未来みらいにおたからあるならばよこしなさいよとかたたたく、(ドロンジョ)平成へいせいにキラリとかがやくドロンボー!、(3にんで)てんわってただこん到着とうちゃく!」と「世直よなおしドロンボー」をアレンジしたものだった。

なお、「歴代れきだいさんあく前作ぜんさくのキャラになったかのように振舞ふるまう(『ゼンダマン』のアクダマンが2において一瞬いっしゅんだけドロンボーになるひとし)」という楽屋がくやネタはこれまでもられたが、いまさくではそれが顕著けんちょになっており、初代しょだいタイムボカン』マージョ一味いちみから『イタダキマン』の二束三文にそくさんもんトリオまでを統括とうかつしたようなキャラクターになっている(ドロンジョが「8年間ねんかんたたかってきた」とう)。一方いっぽうだい26ではタイムスリップしたさきで『ヤットデタマン』のミレンジョ一味いちみ鉢合はちあわせするシーンもある。また、さんあく声優せいゆうつながりのギャグがややおおめになっており、ドロンジョが「ドラエもん(「ドラえもん」ではない)からどこでもドアをりてきた」といったシーンもある。

ドロンジョ
こえ - 小原おはら乃梨子のりこ
テレビシリーズとわらずドロンボー一味いちみのリーダー。普段ふだん代官山だいかんやまで「ぶちっくドロンボー」というのバーを経営けいえいしており、カウンターにはテレビシリーズに登場とうじょうしたメカなどの玩具おもちゃならべられている。
トンズラー
こえ - たてかべ和也かずや
こちらもわらず、ドロンジョととも様々さまざま事件じけんかう。職業しょくぎょうプロレス団体だんたい「WHH」の社長しゃちょうである。なお、独身どくしんだった王道おうどう復古ふっことはおおきくことなり、18さいになるむすめがいる。
ボヤッキー
こえ - 八奈見やなみ乗児じょうじ
相変あいかわらずのメカ担当たんとうであるが、ドロンボー一味いちみさい結成けっせい発端ほったんとう物語ものがたり根底こんていにもふかかかわっている。なお、『王道おうどう復古ふっこ』で経営けいえいしていた蕎麦そば夜逃よにげしており、つまのおハナも登場とうじょうしない。

カエッテキタマン[編集へんしゅう]

ドロンボー一味いちみたたか正義せいぎ味方みかた。ではあるがくらべると正義せいぎかん使命しめいかん比較的ひかくてきうす戦闘せんとうちゅうにバックがドロンジョに誘惑ゆうわくされるとカムがいかいかけまわして終了しゅうりょうするなど決着けっちゃくがつかないこともしばしば。トッキュウマンモスり、あらゆる時間じかんする。口上こうじょうは「過去かこ未来みらい十字じゅうじむすび、かえってきたぞ世紀せいきまつときえ、ときけカムバック!カエッテキタマン、只今ただいま帰還きかん!」「その忠実ちゅうじつなるしもべ、オカエリマンも一緒いっしょ帰還きかん!」。『きらめきマン』のベースとなった。

なお、ラジオドラマの特性とくせいじょうにん外見がいけん不明ふめいだが、CDのジャケットをかぎりではヤッターマンにちかく、帽子ぼうしの「Y」が「K」にわっている。

カム
こえ - 4ごとに折笠おりかさあい林原はやしばらめぐみ桜井さくらいさとし宮村みやむら優子ゆうこ
ざい勘定かんじょう孫娘まごむすめ女子じょし中学生ちゅうがくせいにして正義せいぎ味方みかた、カエッテキタマン。普段ふだん祖父そふ指示しじけて過去かこ未来みらいたびし、もののアンティークをあつめている。なお、担当たんとうした声優せいゆうはいずれもだいさん声優せいゆうブームの中心ちゅうしん人物じんぶつであり、声優せいゆう投票とうひょう話題わだいづくりの一環いっかんでもあった。
バック
こえ - 岡野おかのひろしかい
カムのボーイフレンドにして、忠実ちゅうじつなるしもべオカエリマン。こちらも普段ふだんはカムの手伝てつだいで時間じかん旅行りょこうをしている。ナレーションからもぞんざいにあつかわれるほどにかげうすい。なお、音楽おんがく担当たんとう山本やまもとどう時期じきに「復旧ふっきゅうオカエリマンのうた」を作曲さっきょくしているが、名前なまえおなじだけでとくつながりはい。
ざい 鑑定かんてい(たから かんてい)
こえ - 藤本ふじもとゆずる緒方おがた賢一けんいち
アンティークショップ「からくさどう」の主人しゅじんで、世界一せかいいち目利めきき。通称つうしょうぜに勘定かんじょう」「アンティークかい帝王ていおう」。14ねんまえ、オストアンデルのがらくたりにされていたトッキュウマンモスを購入こうにゅうして、それ以来いらいあらゆる時代じだいから珍品ちんぴんあつめている。ボケっぷりがすごくカムいわく「奇人きじん変人へんじんコーナーにられる」ほど。

その[編集へんしゅう]

ハッピー
こえ - 川上かわかみとも
ボヤッキーのむすめで、外見がいけん完全かんぜんなマゴギャル。言動げんどう行動こうどうもそれにじゅんじている(ドロンジョをオバチャンとぶなど)がく、ボヤッキーとの親子おやこ関係かんけいわるくはない。しかし、コギャル言葉ことばにはボヤッキーも少々しょうしょうなやんでいるようである。
さすらいのMASA
こえ - 山本やまもと正之まさゆき
女子じょし中学生ちゅうがくせいいてよろこびそうなアニメふう美形びけいキャラ」で、なぞのシンガーソングライター。その正体しょうたいはカラオケかいまもがみ絶唱ぜっしょうカラオケマン」。ドロンボーのスーパータイムガイコッツ2にヒッチハイクで同乗どうじょうする。歴代れきだいシリーズにおいて山本やまもとこえ担当たんとうしたキャラの系譜けいふではあるが、より山本やまもと本人ほんにんちかいキャラクターで描写びょうしゃされているのが特徴とくちょう(「MASA」は山本やまもと愛称あいしょう)で、はつ登場とうじょうくちずさんでいたうた山本やまもとのオリジナルきょくである「LEXINGTON」。
どき ワタル(とき ワタル)/ヤットデタマン
こえ - 曽我部そがべ和恭かずゆき
『ヤットデタマン』の主人公しゅじんこう
ひめぐり コヨミ(ひめくり コヨミ)
こえ - 三浦みうら雅子まさこ
『ヤットデタマン』のヒロイン。
ミレンジョひめ(ミレンジョひめ)
こえ - 小原おはら乃梨子のりこ
ジュリー・コケマツ
こえ - 八奈見やなみ乗児じょうじ
アラン・スカドン
こえ - たてかべ和也かずや
ささやきレポーター
こえ - 不明ふめい
小山こやまカメラマン
こえ - 不明ふめい
講釈こうしゃく
こえ - 不明ふめい
ナレーター
こえ - 堀内ほりうち賢雄けんゆう
富山とみやまたかし逝去せいきょしてから、はじめてのシリーズでのナレーションであり、過去かこのシリーズのナレーター同様どうよう説明せつめいやツッコミをれたりれられたりしている。なお、初代しょだい富山とやまや2代目だいめ鈴置すずおき洋孝ひろたかのナレーションにくらべてゆっくりとききとりやすくはな傾向けいこうがある。

登場とうじょうメカ[編集へんしゅう]

スーパーマシン4704
通称つうしょう世直よなおごう。ボヤッキーがさんねんかけて開発かいはつした、世直よなおしドロンボーのメインメカ。時間じかん旅行りょこうができないてんのぞけば、歴代れきだいメカのなかもっと性能せいのうたかく、はやすぎて目的もくてき一瞬いっしゅんとおぎてしまうほど戦闘せんとうりょくたかいとおもわれるが、「世直よなおし」というテーマの関係かんけいじょう実際じっさいたたかことすくなかった。『ヤッターマン』のゾロメカをこと可能かのう
ちょうタイムガイコッツ2
カエッテキタマンにおいて、ボヤッキーがさんヶ月かげつ制作せいさくしたメインメカ。世直よなおごうちが時間じかん旅行りょこう可能かのうで、これを使つかって過去かこ未来みらいからままに珍品ちんぴんあつめようとしていたが、正義せいぎ味方みかたアレルギーのおかげで、悪事あくじもちいて珍品ちんぴんあつめをする破目われめになる。
トッキュウマンモス
逆転ぎゃくてんイッパツマン』におけるトッキュウマンモスと同一どういつのもの。14ねんまえ放送ほうそう終了しゅうりょう)に何故なぜかがらくたされていたものをざい鑑定かんていがそれとらず購入こうにゅうしたことで、カエッテキタマンのメインメカとなる。当然とうぜん三冠王さんかんおうにも変形へんけいできるが、弾丸だんがんブースターごう登場とうじょうしない。
だいきょしん(だいきょじん)
こえ - 不明ふめい

ワンポイントキャラ / コクピットメカ[編集へんしゅう]

データたマン
こえ - 堀内ほりうち賢雄けんゆう
世直よなおごうとう搭載とうさいされているメカで、ふくろう博士はかせのような姿すがたをモニターにす。毎回まいかいのテーマにかんする情報じょうほうべて啓蒙けいもうする役割やくわりだが、何故なぜ毎回まいかいボヤッキーを批判ひはんしてからむので、ボヤッキーがツッコミをれるのが恒例こうれいになっている。
ハリセン親父おやじ
こえ - 緒方おがた賢一けんいち
ドロンジョがむねのある部分ぶぶんすとむねなかからあらわれ、はげしいツッコミをれる。チャンバラトリオのリーダーのような姿すがたで、なまはげふうに「わるはいねが~!」の言葉ことばともにハリセンをはつれるのが基本きほんパターン。
オロカブ
こえ - 不明ふめい

このほかにも、おだてブタをはじめとしたかくシリーズのキャラが登場とうじょうしたり、ドロンボーたちが『逆転ぎゃくてんイッパツマン』で使つかわれた「シビビーン」のリアクションをったりしていた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 平成へいせいタイムボカンのうた | 山本やまもと正之まさゆき”. ORICON NEWS. 2020ねん9がつ27にち閲覧えつらん