(Translated by https://www.hiragana.jp/)
引付衆 - Wikipedia コンテンツにスキップ

引付ひきつけしゅ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
引付ひきつけから転送てんそう

引付ひきつけしゅ(ひきつけしゅう)は、裁判さいばん公正こうせい迅速じんそくをはかるために設置せっちした鎌倉かまくら幕府ばくふ職名しょくめいひとつ。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1249ねんけんちょう元年がんねん執権しっけん北条ほうじょうよりゆきとき評定ひょうじょうしゅした御家人ごけにん領地りょうち訴訟そしょう裁判さいばん迅速じんそくさと公正こうせいさをはかるため設置せっちされた。その構成こうせいは、あたまじん引付ひきつけしゅ引付ひきつけ奉行ぶぎょうからる。 初期しょきにおいては有力ゆうりょく御家人ごけにんにんぜられたが、次第しだい北条ほうじょう若年じゃくねんしゃによってめられ、評定ひょうじょうしゅ昇任しょうにんする出世しゅっせコースとなり、実質じっしつてき訴訟そしょう審理しんりてき役割やくわりうすらいだといわれている。1266ねんぶんひさし3ねん)にいち廃止はいしされたが、その3ねん再度さいど導入どうにゅうされた。さい導入どうにゅうさいは、それまで定員ていいんが3にんであったものが5にん拡張かくちょうされた。こうむいにしえからの牒状が直後ちょくごのことであり、磐石ばんじゃくかまえをそなえようとする執権しっけん北条ほうじょう時宗じしゅう意図いとによる制度せいど復活ふっかつだったとされる[1]

9だい執権しっけん北条ほうじょう貞時さだとき平頼綱たいらのよりつな粛清しゅくせい皮切かわきりに幕政ばくせい改革かいかく実施じっししたさい、その一環いっかんとして一時いちじてき引付ひきつけ廃止はいしされ、執奏しっそうという役職やくしょく代理だいり設置せっちされたが、ほんの一時いちじてきなもので、ほどなくして引付ひきつけ復活ふっかつした。

裁判さいばんは、まずは、原告げんこく訴状そじょうとえちゅうしょ提出ていしゅつして、訴訟そしょう適法てきほうかどうかを審査しんさし、そののち引付ひきつけ奉行ぶぎょうじん回送かいそうされ、被告ひこく原告げんこくあいだひねじょう訴状そじょうのやりとりが3かいおこなわれる(これをさんもんさんとうという)。いで引付ひきつけしにより原告げんこく被告ひこく出頭しゅっとうし、口頭こうとう弁論べんろん対決たいけつする。その結果けっかをみて引付ひきつけ判決はんけつ原案げんあん作成さくせいされ、評定ひょうじょう判決はんけつくだす。

設置せっち以降いこう1284ねん弘安ひろやす7ねん)までの就任しゅうにんしゃは『関東かんとう評定ひょうじょうでん』に記載きさいがある。

引付ひきつけしゅ一覧いちらん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 奥富おくとみ敬之たかゆきよりゆき時宗じしゅう』(NHK出版しゅっぱん、2000ねん)278P

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 佐藤さとう進一しんいち鎌倉かまくら幕府ばくふ訴訟そしょう制度せいど研究けんきゅう』(畝傍うねび書房しょぼう、1943ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]