(Translated by https://www.hiragana.jp/)
文化芸術基本法 - Wikipedia コンテンツにスキップ

文化ぶんか芸術げいじゅつ基本きほんほう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
文化ぶんか芸術げいじゅつ基本きほんほう
日本国政府国章(準)
日本にっぽん法令ほうれい
法令ほうれい番号ばんごう 平成へいせい13ねん法律ほうりつだい148ごう
種類しゅるい 教育きょういくほう
効力こうりょく 現行げんこうほう
成立せいりつ 2001ねん11月30にち
公布こうふ 2001ねん12月7にち
施行しこう 2001ねん12月7にち
所管しょかん 文部もんぶ科学かがくしょう
おも内容ないよう 文化ぶんか芸術げいじゅつかんする基本きほんほう
関連かんれん法令ほうれい 文化財ぶんかざい保護ほごほうコンテンツ促進そくしんほう
制定せいてい題名だいめい 文化ぶんか芸術げいじゅつ振興しんこう基本きほんほう
条文じょうぶんリンク 文化ぶんか芸術げいじゅつ基本きほんほう - e-Gov法令ほうれい検索けんさく
テンプレートを表示ひょうじ

文化ぶんか芸術げいじゅつ基本きほんほう(ぶんかげいじゅつきほんほう、平成へいせい13ねん12月7にち法律ほうりつだい148ごう)は、文化ぶんか芸術げいじゅつかんする基本きほんほうとして、2001ねん平成へいせい13ねん)に制定せいていされた日本にっぽん法律ほうりつである。2017ねん平成へいせい29ねん)6がつ23にちほう改正かいせいまでは、文化ぶんか芸術げいじゅつ振興しんこう基本きほんほうという題名だいめいであった。

概要がいよう[編集へんしゅう]

当初とうしょ公明党こうめいとう中心ちゅうしん日本にっぽん古典こてん芸能げいのうやクラシック音楽おんがく保護ほご念頭ねんとうとした芸術げいじゅつ文化ぶんか振興しんこうほう検討けんとうされた。のち民主党みんしゅとうくわわり、国語こくごやアニメなどもれた法案ほうあん立法りっぽうされることとなった[1]

2001ねん平成へいせい13ねん)に、文化ぶんか芸術げいじゅつ振興しんこうかんする基本きほんほうとして文化ぶんか芸術げいじゅつ振興しんこう基本きほんほうという題名だいめい制定せいていされた。同年どうねん12がつ7にち参議院さんぎいん文教ぶんきょう科学かがく委員いいんかいで「小中学校しょうちゅうがっこうにおける芸術げいじゅつかんする教科きょうか授業じゅぎょう時数じすう削減さくげんされている事態じたいにかんがみ、児童じどう芸術げいじゅつ教育きょういく充実じゅうじつについて配慮はいりょすること」という文言もんごん挿入そうにゅうする附帯ふたい決議けつぎがなされた[1]

2017ねん平成へいせい29ねん)6がつ23にちに、ほう改正かいせいにより現在げんざい題名だいめいあらためられた。

法律ほうりつ内容ないよう[編集へんしゅう]

  • 文化ぶんか芸術げいじゅつ創造そうぞうし、享受きょうじゅし、文化ぶんかてき環境かんきょうなかきるよろこびを見出みいだすことは、人々ひとびとわらないねがいである。また、文化ぶんか芸術げいじゅつは、人々ひとびと創造そうぞうせいをはぐくみ、その表現ひょうげんりょくたかめるとともに、人々ひとびとしんのつながりや相互そうご理解りかい尊重そんちょう土壌どじょう提供ていきょうし、多様たようせいれることができるしんゆたかな社会しゃかい形成けいせいするものであり、世界せかい平和へいわ寄与きよするものである。さらに、文化ぶんか芸術げいじゅつは、それ自体じたい固有こゆう意義いぎ価値かちゆうするとともに、それぞれのくにやそれぞれの時代じだいにおける国民こくみん共通きょうつうのよりどころとして重要じゅうよう意味いみち、国際こくさい進展しんてんするなかにあって、自己じこ認識にんしき基点きてんとなり、文化ぶんかてき伝統でんとう尊重そんちょうするしんそだてるものである。
我々われわれは、このような文化ぶんか芸術げいじゅつ役割やくわり今後こんごにおいてもわることなく、こころゆたかな活力かつりょくある社会しゃかい形成けいせいにとってきわめて重要じゅうよう意義いぎつづけると確信かくしんする。
しかるに、現状げんじょうをみるに、経済けいざいてきゆたかさのなかにありながら、文化ぶんか芸術げいじゅつがその役割やくわりたすことができるような基盤きばん整備せいびおよ環境かんきょう形成けいせい十分じゅうぶん状態じょうたいにあるとはいえない。じゅういち世紀せいきむかえたいま文化ぶんか芸術げいじゅつによりされる様々さまざま価値かちかして、これまでつちかわれてきた伝統でんとうてき文化ぶんか芸術げいじゅつ継承けいしょうし、発展はってんさせるとともに、独創どくそうせいのあるあらたな文化ぶんか芸術げいじゅつ創造そうぞう促進そくしんすることは、我々われわれされた緊要きんよう課題かだいとなっている。
このような事態じたい対処たいしょして、くに文化ぶんか芸術げいじゅつ振興しんこうはかるためには、文化ぶんか芸術げいじゅついしずえたる表現ひょうげん自由じゆう重要じゅうようせいふか認識にんしきし、文化ぶんか芸術げいじゅつ活動かつどうおこなもの自主じしゅせい尊重そんちょうすることをむねとしつつ、文化ぶんか芸術げいじゅつ国民こくみん身近みぢかなものとし、それを尊重そんちょう大切たいせつにするよう包括ほうかつてき施策しさく推進すいしんしていくことが不可欠ふかけつである。
ここに、文化ぶんか芸術げいじゅつかんする施策しさくについての基本きほん理念りねんあきらかにしてその方向ほうこうしめし、文化ぶんか芸術げいじゅつかんする施策しさく総合そうごうてきかつ計画けいかくてき推進すいしんするため、この法律ほうりつ制定せいていする(前文ぜんぶん)。
  • この法律ほうりつは、文化ぶんか芸術げいじゅつ人間にんげんおおくの恵沢けいたくをもたらすものであることにかんがみ、文化ぶんか芸術げいじゅつかんする施策しさくかんし、基本きほん理念りねんさだめ、ならびにくにおよ地方ちほう公共こうきょう団体だんたい責務せきむとうあきらかにするとともに、文化ぶんか芸術げいじゅつかんする施策しさく基本きほんとなる事項じこうさだめることにより、文化ぶんか芸術げいじゅつかんする活動かつどうおこなもの文化ぶんか芸術げいじゅつ活動かつどうおこな団体だんたいふくむ。)の自主じしゅてき活動かつどう促進そくしんむねとして、文化ぶんか芸術げいじゅつかんする施策しさく総合そうごうてきかつ計画けいかくてき推進すいしんはかり、もってこころゆたかな国民こくみん生活せいかつおよ活力かつりょくある社会しゃかい実現じつげん寄与きよすることを目的もくてきとする(1じょう)。

だいいち改正かいせい[編集へんしゅう]

議員ぎいん立法りっぽうによるほう制定せいていから16ねん経過けいかし、だい4わた策定さくていされた「文化ぶんか芸術げいじゅつ振興しんこうかんする基本きほんてき方針ほうしん」にもとづき文化ぶんか芸術げいじゅつかんする様々さまざま施策しさくんできた。一方いっぽうでグローバル少子しょうし高齢こうれいなど社会しゃかいてき状況じょうきょう変化へんかするなか観光かんこうやまちづくり、国際こくさい交流こうりゅうとう幅広はばひろ分野ぶんやでの文化ぶんか芸術げいじゅつ振興しんこうもとめられるようになったこと、また2020ねん東京とうきょうオリンピック・パラリンピック競技きょうぎ大会たいかいはスポーツの祭典さいてんだけでなく文化ぶんか祭典さいてんであることから文化ぶんか芸術げいじゅつあらたな価値かち創出そうしゅつひろしめ機会きかいである。このような状況じょうきょうなか文化ぶんか芸術げいじゅつ振興しんこう議員ぎいん連盟れんめいにおける1ねん以上いじょうにわたる検討けんとうとうて、議員ぎいん立法りっぽうにより、だい193かい国会こっかいにて「文化ぶんか芸術げいじゅつ振興しんこう基本きほんほう」の改正かいせいおこなわれた。

この改正かいせいでは、以下いか改正かいせいおこなわれた。

  • 題名だいめい文化ぶんか芸術げいじゅつ基本きほんほうあらためる。
  • 基本きほん理念りねん前文ぜんぶんあらためるとともに、関係かんけいしゃ相互そうご連携れんけいおよきょうはたらけなどの規定きてい追加ついかする(前文ぜんぶんだい1しょう)。
  • 政府せいふさだめる基本きほん方針ほうしん文化ぶんか芸術げいじゅつ推進すいしん基本きほん計画けいかくあらためるとともに、地方ちほう公共こうきょう団体だんたい文化ぶんか芸術げいじゅつ推進すいしん基本きほん計画けいかくさだめることを努力どりょく義務ぎむとする(だい2しょう)。
  • だい3しょうかく規定きてい例示れいじ追加ついかする。
  • だい4しょうとして政府せいふ文化ぶんか芸術げいじゅつ推進すいしん会議かいぎさだめるとともに、地方ちほう公共こうきょう団体だんたい文化ぶんか芸術げいじゅつ推進すいしん会議かいぎとうくことができるようにする。
  • 文化ぶんか芸術げいじゅつかんする施策しさく総合そうごうてき推進すいしんするため、文化庁ぶんかちょう機能きのう拡充かくじゅうとうについて、その行政ぎょうせい組織そしきかたふく検討けんとうくわえ、その結果けっかもとづいて必要ひつよう措置そちこうずるものとするむね規定きていもうける(改正かいせいほう附則ふそくだい2じょう)。

構成こうせい[編集へんしゅう]

  • 前文ぜんぶん
  • だい1しょう 総則そうそくだい1じょうだい6じょう
  • だい2しょう 文化ぶんか芸術げいじゅつ推進すいしん基本きほん計画けいかくとうだい7じょうだい7じょうの2)
  • だい3しょう 文化ぶんか芸術げいじゅつかんする基本きほんてき施策しさくだい8じょうだい35じょう
  • だい4しょう 文化ぶんか芸術げいじゅつ推進すいしんかか体制たいせい整備せいびだい36じょうだい37じょう
  • 附則ふそく

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b とみあん敬二けいじ芸術げいじゅつ教育きょういくのユートピアをもとめて : ドイツ・オランダ調査ちょうさたび (とみやすけい教授きょうじゅ退任たいにん記念きねん特集とくしゅう)」『立教大学りっきょうだいがく教育きょういく学科がっか研究けんきゅう年報ねんぽうだい58かん、2015ねん2がつ、11-32ぺーじNAID 1200056955362022ねん5がつ25にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]