ちょう白磁はくじ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ちょう白磁はくじ(りちょうはくじ)は、朝鮮ちょうせんつくられた白磁はくじである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ちょう陶磁器とうじきは、初期しょきにはこなあおすな主流しゅりゅうだったが、17世紀せいき以後いご白磁はくじわった[1]中国ちゅうごくもとあかり白磁はくじ影響えいきょうけたものだが、17世紀せいきにはいろあおあじがかり、ちょう末期まっきにはにごった白色はくしょくわった[2]ちょうでは、磁器じき製造せいぞうかんかま奴婢ぬひである工匠こうしょうko:공장 (직업))がおこなっていた。1752ねん広州こうしゅうぶんいんかんかまつくられ生産せいさん中心ちゅうしんになっていたが、1883ねんぶんいん民営みんえいされかんかま歴史れきしわった。下絵したえづけはあったが、上絵うわえづけはなかった[3]。コバルト顔料がんりょう下絵したえしたあおはなつくられたが、コバルト顔料がんりょう不足ふそくしたため、てつ絵具えのぐ下絵したえするてつすなどう絵具えのぐ下絵したえするたつすなつくられた[4]。しかし、ちょう白磁はくじの95%以上いじょういろによる装飾そうしょくがないじゅん白磁はくじであり、江戸えど時代じだい日本にっぽんつくられていたようなはなやかな色絵いろえ磁器じき朝鮮ちょうせんには存在そんざいしない[5][3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 朝鮮ちょうせん美術びじゅつ 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ Yahoo!百科ひゃっか事典じてん
  2. ^ ちょう白磁はくじ コトバンク 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん だい2はん
  3. ^ a b 吉田よしだ宏志ひろし ちょうさらえがかれた絵画かいが 大阪おおさか市立しりつ東洋とうよう陶磁とうじ美術館びじゅつかん ともかい通信つうしん26ごう だい23かい講演こうえんかい要旨ようし 1992ねん3がつ1にち
  4. ^ 韓国かんこく陶磁とうじしつ 朝鮮ちょうせん時代じだい磁器じき 大阪おおさか市立しりつ東洋とうよう陶磁とうじ美術館びじゅつかん
  5. ^ 世界せかい美術びじゅつだい全集ぜんしゅう 東洋とうようへん だい11かん朝鮮ちょうせん王朝おうちょう小学館しょうがくかん 1999ねん12月