松本まつもと達郎たつお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
松本まつもと 達郎たつお
生誕せいたん (1913-11-02) 1913ねん11月2にち
日本の旗 日本にっぽん東京とうきょう東京とうきょう小石川こいしかわ小日向おびなた
死没しぼつ (2009-02-07) 2009ねん2がつ7にち(95さいぼつ
出身しゅっしんこう 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく
おも受賞じゅしょうれき くんとう瑞宝章ずいほうしょう(1986ねん)
西日本にしにほん文化ぶんかしょう(1944ねん)
朝日あさひ文化ぶんかしょう(1960ねん)
日本学士院にほんがくしいんしょう(1968ねん)
日本にっぽん生物せいぶつ学会がっかいしょう(1981ねん)
プロジェクト:人物じんぶつでん
テンプレートを表示ひょうじ

松本まつもと 達郎たつお(まつもと たつろう、1913ねん11月2にち - 2009ねん2がつ7にち)は、日本にっぽん地質ちしつがくもの

ちち心理しんり学者がくしゃ松本まつもとまた太郎たろう岳父がくふつまちち)は心理しんり学者がくしゃ言語げんご学者がくしゃ佐久間さくまかなえ義弟ぎていつまおとうと)は心理しんり学者がくしゃ佐久間さくまあきら[1]

経歴けいれき[編集へんしゅう]

東京とうきょう東京とうきょう小石川こいしかわまれる。旧制きゅうせい静岡高等学校しずおかこうとうがっこうて、1936ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく理科りか大学だいがく地質ちしつ学科がっか卒業そつぎょう大学院だいがくいんすすんだのち1936ねん九州きゅうしゅう帝国ていこく大学だいがく理学部りがくぶ助教授じょきょうじゅ1944ねんどう教授きょうじゅとなる。1977ねん九州大学きゅうしゅうだいがく退官たいかんし、以後いご名誉めいよ教授きょうじゅ[2]同年どうねん西南学院大学せいなんがくいんだいがく教授きょうじゅ1986ねん退職たいしょく[3]2009ねん心不全しんふぜん死去しきょ

はく亜紀あき地層ちそう研究けんきゅう専門せんもんとする。戦前せんぜんには大日本帝国だいにっぽんていこく伸張しんちょうわせ、樺太からふと・マラヤなど環太平洋かんたいへいようけん白亜はくあけい同定どうてい積極せっきょくてきすすめた。戦後せんご日本にっぽん各地かくち白亜はくあけいそうじょ研究けんきゅうおこなったが、とくはく亜紀あき海洋かいよう化石かせき産地さんちとして世界せかい名高なだか蝦夷えぞそうぐん発掘はっくつ研究けんきゅうおこない、しめせじゅん化石かせきであるアンモナイトイノセラムス多数たすう発見はっけんし、はく亜紀あきにおける進化しんか詳細しょうさいあきらかにした。

平成へいせい8ねんより日本学士院にほんがくしいん会員かいいん[4]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 人事じんじ興信録こうしんろく だい25はん うえ人事じんじ興信所こうしんじょ、1969ねん 
  2. ^ 岡田おかだひろしゆう堆積たいせきがく重視じゅうしされた松本まつもと達郎たつお先生せんせいいたむ」(堆積たいせきがく研究けんきゅう68かん(2009)1ごう
  3. ^ 岡田おかだひろしゆう松本まつもと達郎たつお九州大学きゅうしゅうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ日本学士院にほんがくしいん会員かいいんによる日本にっぽん堆積たいせきがく進展しんてんへの貢献こうけん」(堆積たいせきがく研究けんきゅう67かん(2008)2ごう
  4. ^ 物故ぶっこ会員かいいん情報じょうほう