(Translated by https://www.hiragana.jp/)
柴橋事件 - Wikipedia コンテンツにスキップ

柴橋しばはし事件じけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

柴橋しばはし事件じけん(しばはしじけん)は慶応けいおう4ねん4がつ2にち1868ねん4がつ24にち)、戊辰戦争ぼしんせんそうときしん政府せいふぐん出羽でわこく寒河江さがえしばきょう山形やまがたけん寒河江さがえ柴橋しばはし)の陣屋じんや襲撃しゅうげきした事件じけんである。

経緯けいい

[編集へんしゅう]

慶応けいおう3ねん1867ねん)12月8にちしん政府せいふ倒幕とうばく)は王政おうせい復古ふっこだい号令ごうれいはっした。翌日よくじつの12月9にちしん政府せいふ徳川とくがわ慶喜よしのぶたいしてぜん官職かんしょくともぜん所領しょりょうげるという処分しょぶん発表はっぴょうした(しょう御所ごしょ会議かいぎ)。慶応けいおう4ねん(1868ねん)1がつ2にち幕府ばくふぐん大坂おおさかから京都きょうとのぼり、鳥羽とば伏見ふしみ薩摩さつまはん長州ちょうしゅうはん軍隊ぐんたい衝突しょうとつして戊辰戦争ぼしんせんそうはじまった。幕府ばくふぐん大敗たいはいしてだいさか退しりぞいた。

鳥羽とば伏見ふしみたたかいののちに、しん政府せいふ徳川とくがわ慶喜よしのぶ追討ついとうれいした。そして1がつ25にちには、米沢よねざわはん久保田くぼたはん南部なんぶはんたいして会津あいづはん征伐せいばつするために仙台せんだいはん支援しえんするようにめいじた。会津あいづはん庄内しょうないはん幕府ばくふ支援しえん明確めいかくにした。

2がつ7にち徳川とくがわ慶喜よしのぶは、江戸えどちゅう取締とりしまりなどの庄内しょうないはん幕末ばくまつ功労こうろうむくいるために、庄内しょうない藩主はんしゅ酒井さかい忠篤ただあつに、出羽でわこく寒河江さがえ柴橋しばはし代官だいかんしょ管轄かんかつ幕府ばくふりょう74,300せき管理かんりめいじて、柴橋しばはし陣屋じんや保管ほかんしていた年貢ねんぐまい21,000ひょう庄内しょうないはんあたえることにした。そのため庄内しょうないはんは、はんへい寒河江さがえ柴橋しばはしおくって領内りょうない警護けいごおこない、陣屋じんや年貢ねんぐまい川船かわぶねんで最上川もがみがわくだり、庄内しょうないはこんだ。

2がつ9にちしん政府せいふ一方いっぽうてき会津あいづはん庄内しょうないはん征討せいとう決定けっていして、さわためりょう奥羽おうう鎮撫ちんぶ総督そうとくに、醍醐だいご忠敬ちゅうけいふく総督そうとく任命にんめいして、さらに、九条くじょうみちこう総督そうとく任命にんめいする(さわためりょうふく総督そうとくとなる)。鎮撫ちんぶぐんは3がつ2にち京都きょうと出発しゅっぱつして、大坂おおさかから海路かいろ仙台せんだい松島湾まつしまわんいた。

仙台せんだいより出羽いずはこくはいったしん政府せいふぐん天童てんどうはん先導せんどうやくめいじており、幼少ようしょう藩主はんしゅわり家老がろう吉田よしだ大八だいはち代理だいり責任せきにんった。いましん政府せいふぐん財政ざいせい基盤きばん確立かくりつしておらず、戦費せんぴをまかなうために太政官だじょうかんさつ発行はっこうや、大坂おおさか商人しょうにん資金しきん提供ていきょうたよりとしていた。そこで柴橋しばはし陣屋じんや年貢ねんぐまい情報じょうほう入手にゅうしゅ[1]したしん政府せいふぐんは、年貢ねんぐまい押収おうしゅう企図きとし、4がつ2にちしん政府せいふぐん先遣せんけんたいしばきょう襲撃しゅうげきした。

しかし、すで庄内しょうないはん年貢ねんぐまいはこしたのちであり、守備しゅびへいもおらず倉庫そうこそらであることを確認かくにん先遣せんけんたいかえした。本隊ほんたい庄内しょうないへい庄内しょうないりょう左沢あてらざわかくれている可能かのうせい勘案かんあん捜索そうさくしたが断念だんねんして、大半たいはんへいは4がつ6にち仙台せんだいかえした。仙台せんだいぜいのこり、むら々のくち仙台せんだいりょういた標柱ひょうちゅうてた[2]が、その柴橋しばはしもと河野こうのしゅんはちが「はねしゅう村山むらやまぐん長岡ながおかぐん司代しだいかく」に任命にんめいされたため、4がつ19にちごろには仙台せんだいぜいげた。

その

[編集へんしゅう]

年貢ねんぐまい押収おうしゅうできなかったことはしん政府せいふぐんにとっておおきな打撃だげきであり、これが朝廷ちょうていおおやけりょう侵害しんがいしたとして庄内しょうない征討せいとう決定けっていされた一因いちいんになった。 奥羽おうう鎮撫ちんぶぐんは4がつ22にち天童てんどう本陣ほんじんき、23にち新庄しんじょうまで進出しんしゅつした。庄内しょうないはんとの緊張きんちょうたかまりきよし川口かわぐちたたかこることになる。

慶応けいおう4ねんはる庄内しょうないはんによる一連いちれん戦闘せんとう庄内しょうない戊辰戦争ぼしんせんそうはるじん参照さんしょう

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • さんひゃくはん戊辰戦争ぼしんせんそう事典じてん人物じんぶつ往来おうらいしゃ、2001ねん
  • 西川にしかわまち
  • 寒河江さがえへんさん委員いいんかい寒河江さがえ 下巻げかん』、1997

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 庄内しょうないはん天領てんりょう年貢ねんぐまい運搬うんぱんしたさい領民りょうみんたちはこれを不服ふふくおもい、仙台せんだい奥羽おうう鎮撫ちんぶ総督そうとくはいると庄内しょうないはん年貢ねんぐまい横領おうりょうしたともうたという。
  2. ^ 戦国せんごく時代じだい寒河江さがえそう近辺きんぺんおさめた寒河江さがえ伊達だて臣従しんじゅうしていた時期じきがあることによる。寒河江さがえ最上もがみほろぼされ最上もがみりょうとなるが、最上もがみ改易かいえきにより天領てんりょうとなった。