(Translated by https://www.hiragana.jp/)
柴田大知 - Wikipedia コンテンツにスキップ

柴田しばた大知たいち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
柴田しばた大知たいち
2015ねん12月
基本きほん情報じょうほう
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしん 栃木とちぎけん宇都宮うつのみや[1]
生年月日せいねんがっぴ (1977-06-18) 1977ねん6月18にち(46さい
身長しんちょう 158.0cm
体重たいじゅう 49.0kg
血液けつえきがた Bがた
騎手きしゅ情報じょうほう
所属しょぞく団体だんたい 日本中央競馬会にっぽんちゅうおうけいばかい(JRA)
所属しょぞく厩舎きゅうしゃ フリー
はつ免許めんきょねん 1996ねん
免許めんきょ区分くぶん 平地ひらち障害しょうがい[2]
じゅうしょう勝利しょうり 18しょう中央ちゅうおう15しょう地方ちほう3しょう
G1きゅう勝利しょうり 中山なかやまグランドジャンプ(2011ねん・2012ねん
NHKマイルカップ(2013ねん
経歴けいれき
所属しょぞく 美浦みほ栗田くりたひろしけん(1996.3 - 1997.10)
美浦みほ・フリー(1997.10 - 2006.9.12)
美浦みほ岩戸いわとこうじゅ(2006.9.13[3] - 2008.2.18)
美浦みほ・フリー(2008.2.19[4] - )
テンプレートを表示ひょうじ

柴田しばた 大知たいち(しばた だいち、1977ねん6月18にち - )は日本中央競馬会にっぽんちゅうおうけいばかい(JRA)美浦みほトレーニングセンター所属しょぞく騎手きしゅ双子ふたごおとうと柴田しばたさきもJRAのもと騎手きしゅ[1]同期どうきには福永ふくなが祐一ゆういち和田わだ竜二りゅうじらがおり、競馬けいば学校がっこうはなの12期生きせいのひとりである。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

小学しょうがく5年生ねんせいときおとうとさきともにJRA宇都宮うつのみや育成いくせい牧場ぼくじょう[5]乗馬じょうば開始かいし[6]当初とうしょから騎手きしゅという職業しょくぎょうにはかれていたが競馬けいばそのものにさほどの関心かんしんはなく、ともに宇都宮うつのみや育成いくせい牧場ぼくじょう所属しょぞくしていた4さい年上としうえ小林こばやし淳一じゅんいち競馬けいば学校がっこう合格ごうかくしたことで、はじめて競馬けいば学校がっこう存在そんざいったほどだった[7]。そして小林こばやしがJRA騎手きしゅとしてデビューをたしたのを契機けいきに、自身じしん騎手きしゅになろうという決意けついかためる。またおとうとさきおな進路しんろあゆむが2にんして相談そうだんするでなく、自然しぜんおなこころざしいだくようになっていたという。

入学にゅうがく当初とうしょ成績せいせきかんばしくなかった大知たいちであったが卒業そつぎょうには上位じょうい2・3番目ばんめ[8]にまで挽回ばんかいするがえしをせたものの、大知たいちのいた12期生きせいのちに「はなの12期生きせい」としょうされるもデビュー当時とうじ傑出けっしゅつした騎手きしゅ候補こうほせいがなく、所属しょぞくさき厩舎きゅうしゃがなかなかまらないものもいた。大知たいちもまたその1人ひとりであったが、最終さいしゅうてき美浦みほ栗田くりたひろしけん厩舎きゅうしゃまり、1996ねん3月、さきそろって騎手きしゅデビューをたす。

JRA史上しじょうはつ双子ふたご騎手きしゅ[1][9]、さらに双子ふたごふたごということも話題わだいあつめ、デビュー当時とうじおおくのマスコミから注目ちゅうもくあつめたが、大知たいちは「結果けっかしていないのに双子ふたごというだけでさわがれるのはいやだった」とコメントをのこしている。

同期どうき福永ふくなががデビュー2連勝れんしょうかざなか自分じぶん自分じぶん」とマイペースですすめ、3月31にちはつ勝利しょうり記録きろく[6]8がつ3にちには双子ふたごワンツーフィニッシュ(1ちゃくさき、2ちゃく大知たいち)をかざり、デビューねんは27しょう民放みんぽう競馬けいば記者きしゃクラブしょう受賞じゅしょうした。

2ねん1997ねん6月29にちラジオたんぱしょうエアガッツせいしてじゅうしょうはつ勝利しょうり。しかしこのじゅうしょう勝利しょうり直後ちょくごに、当時とうじ師匠ししょうである栗田くりた反対はんたいって競馬けいば新聞しんぶん記者きしゃとの結婚けっこん強行きょうこうし、これが原因げんいん栗田くりた厩舎きゅうしゃから解雇かいこ処分しょぶん破門はもん)されてしまいフリーの騎手きしゅとなった。この事件じけんさかい騎乗きじょうすうはじめ、次第しだいてなくなり、周囲しゅういからは調教ちょうきょう助手じょしゅへの転進てんしんすすめるこえるほどだった[10]。しかし、栗田くりたとはのち和解わかいし、どう厩舎きゅうしゃ所属しょぞくであるマイネルハニー主戦しゅせん騎手きしゅになった。

2003ねん以降いこうは、勝利しょうりすうがひとけただいにまでむ。2005ねん12月10にち騎乗きじょうすう確保かくほのため障害しょうがい競走きょうそうはつ騎乗きじょう[10]以後いご平地ひらち競走きょうそう障害しょうがい競走きょうそう双方そうほう騎乗きじょうするようになる。2010ねん7がつ10日とおか、ディアディアーで福島ふくしまジャンプステークスをち、障害しょうがいオープン特別とくべつ競走きょうそうはつ勝利しょうりならびに前述ぜんじゅつのラジオたんぱしょう以来いらいとなるオープン競走きょうそう勝利しょうりげた。

平地ひらち競走きょうそうでは2006ねんから2008ねんまで平地ひらち競走きょうそうくらゼロとだい苦戦くせんするが、2008ねん8がつ3にち新潟にいがた競馬けいばだい11競走きょうそう北陸ほくりくステークスでダイイチミラクルに騎乗きじょうして2ちゃくはいり、それをミルファーム所有しょゆう騎乗きじょうするようになる。そしてミルファーム代表だいひょう清水しみずさとし以前いぜんビッグレッドファーム勤務きんむしていたことで、そのえん岡田おかだ繁幸しげゆきにまでひろがり、マイネル軍団ぐんだんうまにも騎乗きじょうするようになった[11]

2011ねん6月11にちマジェスティバイオ東京とうきょうジャンプステークスち、障害しょうがいじゅうしょうはつ勝利しょうり、14ねんぶりのじゅうしょう勝利しょうりたす。7がつ2にちマイネルネオス中山なかやまグランドジャンプち、GI(J・GI)はつ制覇せいは勝利しょうり騎手きしゅインタビューでは「騎手きしゅめなくてよかったです」とかたり、なみだながいちめんもあった。この勝利しょうりにマイネル軍団ぐんだんからの騎乗きじょう依頼いらいはさらにえ、2006ねんに52かいまでんだ騎乗きじょう回数かいすうが、このとしはデビュー以来いらい最多さいたとなる493かいびた[12]

2012ねん3月4にちコスモオオゾラ弥生やよいしょうち、5362にちぶりの平地ひらちしげるしょう勝利しょうりおさめた。これはグレードせい導入どうにゅう1984ねん以降いこう最長さいちょう間隔かんかくでの勝利しょうりとなった[13]。またその騎乗きじょうぶりを岡田おかだは「こうにとりついて、なだめるのがうまい」と称賛しょうさんした[14]4がつ14にち、マジェスティバイオで中山なかやまグランドジャンプをち、どう競走きょうそう連覇れんぱ達成たっせいした。

2013ねん5月5にちに10ばん人気にんきマイネルホウオウNHKマイルカップち、自身じしん200しょう平地ひらちGIはつ勝利しょうりかざった[6]1984ねんのグレードせい導入どうにゅう障害しょうがいのグレードせい導入どうにゅうは1999ねん以後いご平地ひらち障害しょうがい両方りょうほうのGIをせいした騎手きしゅ熊沢くまさわ重文しげふみ以来いらい史上しじょう2にん快挙かいきょ達成たっせいとなった[6]年間ねんかん騎乗きじょうすうも858かいとなり過去かこ最高さいこうとなった。

これ以降いこうマイネル軍団ぐんだん主戦しゅせん騎手きしゅとしての地位ちい確固かっこたるものにし、そのもマイネルラクリマやマイネルフロストでじゅうしょう制覇せいは岡田おかだみずからが所有しょゆうする地方ちほう所属しょぞくプレイアンドリアル京成けいせいはいを、トラスト札幌さっぽろ2さいステークス勝利しょうりしている。また2018ねんカペラステークスでは代打だいだとしてコパノキッキング騎乗きじょうどううま勝利しょうりみちびいている。

2021ねん1がつ5にち中山なかやま競馬けいばだい12競走きょうそう勝利しょうりし、史上しじょう101にんのJRA通算つうさん500しょう達成たっせいした。

2024ねん2がつ10日とおか東京とうきょう2Rのマイネルメダリオンで、史上しじょう36にん現役げんえき21にん)の1まん2000かい騎乗きじょう達成たっせいした[15]

おも騎乗きじょう[編集へんしゅう]

騎乗きじょう成績せいせき[編集へんしゅう]

内容ないよう 日付ひづけ 競馬けいばじょう開催かいさい 競走きょうそうめい うまめい 頭数とうすう 人気にんき ちゃくじゅん
ひらた
はつ騎乗きじょう 1996ねん3がつ2にち 1かい中山ちゅうざん3にち1R 4さい勝利しょうり フジノコハギ 16とう 4 3ちゃく
はつ勝利しょうり 1996ねん3がつ31にち 2かい中山ちゅうざん4にち5R 4さい勝利しょうり ライトオンファイア 16とう 1 1ちゃく
じゅうしょうはつ騎乗きじょう 1996ねん8がつ25にち 4かい中山ちゅうざん6にち11R 新潟にいがた記念きねん シャルムダンサー 11とう 10 11ちゃく
じゅうしょうはつ勝利しょうり 1997ねん6がつ29にち 1かい福島ふくしま6にち11R ラジオたんぱしょう エアガッツ 9とう 3 1ちゃく
GIはつ騎乗きじょう 1997ねん4がつ6にち 2かい阪神はんしん6にち10R 桜花おうかしょう グランシェール 18とう 12 16ちゃく
GIはつ勝利しょうり 2013ねん5がつ5にち 2かい東京とうきょう6にち11R NHKマイルカップ マイネルホウオウ 18とう 10 1ちゃく
さわ
がい
はつ騎乗きじょう 2005ねん12がつ10日とおか 5かい中山ちゅうざん3にち5R 障害しょうがい3さいじょう勝利しょうり ミラクルコジーン 14とう 11 9ちゃく
はつ勝利しょうり 2008ねん1がつ12にち 1かい中山ちゅうざん3にち4R 障害しょうがい4さいじょう勝利しょうり ジンデンバリュー 14とう 7 1ちゃく
じゅうしょうはつ騎乗きじょう 2006ねん6がつ10日とおか 3かい東京とうきょう7にち9R 東京とうきょうハイジャンプ ファインピーク 14とう 9 7ちゃく
じゅうしょうはつ勝利しょうり 2011ねん6がつ11にち 3かい東京とうきょう7にち8R 東京とうきょうジャンプS マジェスティバイオ 14とう 8 1ちゃく
JGIはつ騎乗きじょう 2010ねん12月25にち 5かい中山ちゅうざん7にち10R 中山なかやまだい障害しょうがい マイネルネオス 12とう 5 3ちゃく
JGIはつ勝利しょうり 2011ねん7がつ2にち 3かい中山ちゅうざん5にち11R 中山なかやまグランドJ マイネルネオス 12とう 2 1ちゃく
年度ねんど 平地ひらち競走きょうそう 障害しょうがい競走きょうそう
1ちゃく 2ちゃく 3ちゃく 騎乗きじょうすう 勝率しょうりつ れんたいりつ ふく勝率しょうりつ 1ちゃく 2ちゃく 3ちゃく 騎乗きじょうすう 勝率しょうりつ れんたいりつ ふく勝率しょうりつ
1996ねん 27 25 32 350 .077 .149 .240 -
1997ねん 29 18 29 336 .086 .140 .226 -
1998ねん 11 17 19 315 .035 .089 .149 -
1999ねん 10 9 17 253 .040 .075 .142 -
2000ねん 9 19 22 293 .031 .096 .171 -
2001ねん 11 15 16 291 .038 .089 .144 -
2002ねん 10 8 9 239 .042 .075 .113 -
2003ねん 5 4 6 197 .025 .046 .076 -
2004ねん 5 10 7 135 .037 .111 .163 -
2005ねん 3 2 5 98 .031 .051 .102 0 0 0 3 .000 .000 .000
2006ねん 0 0 1 13 .000 .000 .077 0 5 4 39 .000 .128 .231
2007ねん 0 0 0 12 .000 .000 .000 0 1 4 42 .000 .024 .119
2008ねん 0 1 0 22 .000 .045 .045 1 2 2 50 .020 .060 .100
2009ねん 1 3 1 71 .014 .056 .070 1 0 1 45 .022 .022 .044
2010ねん 4 12 8 185 .022 .086 .130 2 3 3 35 .057 .143 .229
2011ねん 15 23 27 453 .033 .084 .143 5 5 3 40 .125 .250 .325
2012ねん 38 41 36 715 .053 .110 .161 3 3 1 21 .143 .286 .333
2013ねん 43 49 61 854 .050 .108 .179 0 1 0 4 .000 .250 .250
2014ねん 50 47 54 855 .058 .113 .177 -
2015ねん 39 44 66 867 .045 .096 .172 -
2016ねん 56 72 61 856 .065 .150 .221 -
2017ねん 47 53 61 811 .058 .123 .199 -
2018ねん 30 49 58 812 .037 .097 .169 -
2019ねん 18 33 45 661 .027 .077 .145 -
2020ねん 26 25 31 556 .047 .092 .147 -
2021ねん 17 36 28 522 .033 .102 .155 -
2022ねん 12 23 36 511 .023 .068 .139 -
中央ちゅうおう 516 638 736 11283 .046 .093 .168 12 20 18 279 .043 .115 .179
地方ちほう 21 28 37 286 .073 .171 .301  
海外かいがい 0 0 0 1 .000 .000 .000  

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 読売新聞よみうりしんぶん 2013ねん5がつ6にち 栃木とちぎばん 朝刊ちょうかん 31めん
  2. ^ JRA公式こうしき/騎手きしゅ名鑑めいかん
  3. ^ 柴田しばた大知たいち騎手きしゅ岩戸いわとこうじゅ厩舎きゅうしゃ所属しょぞくに | News | 競馬けいば実況じっきょうweb | ラジオNIKKEI 2010ねん7がつ28にち閲覧えつらん
  4. ^ 柴田しばた大知たいち騎手きしゅ、フリーに | News | 競馬けいば実況じっきょうweb | ラジオNIKKEI 2010ねん7がつ28にち閲覧えつらん
  5. ^ げん競走きょうそう総合そうごう研究所けんきゅうじょ
  6. ^ a b c d 【NHKマイルC】マイネルホウオウV!大知たいち なみだ々の平地ひらちはつG1”. スポーツニッポン. 2015ねん11月8にち閲覧えつらん
  7. ^ コスモオオゾラくらじょう柴田しばたまさる牡馬ぼばクラシックはつ挑戦ちょうせん皐月さつきしょう競馬けいば:スポーツ報知ほうち 2012ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  8. ^ 牧原まきはら由貴子ゆきこ福永ふくなが祐一ゆういち2人ふたり上位じょうい2めい
  9. ^ 一方いっぽうがJRA、もう一方いっぽう地方ちほう競馬けいば所属しょぞく双子ふたご騎手きしゅとしては、水野みずの貴広たかひろ水野みずの貴史たかし兄弟きょうだいが、また両方りょうほう地方ちほう競馬けいば所属しょぞく双子ふたご騎手きしゅとしては竹田たけだ吉孝よしたか竹田たけだ吉秀よしひで兄弟きょうだいやかつて兵庫ひょうご在籍ざいせきしていた松本まつもと良平りょうへい松本まつもとこころひらた兄弟きょうだいれいもあった。
  10. ^ a b 皐月さつきしょう】2にち連続れんぞくG1制覇せいはも…柴田しばたまさる、オオゾラはばたく - スポニチ Sponichi Annex 競馬けいば 2012ねん4がつ14にち閲覧えつらん
  11. ^ ベストセラーズ競馬けいば最強さいきょう法則ほうそく」2012ねん3がつごう p.63-68
  12. ^ 東京とうきょう新聞しんぶんはい】ラクリマ“代打だいだ”で軽快けいかい12びょう6 - スポニチ Sponichi Annex 競馬けいば 2012ねん2がつ3にち閲覧えつらん
  13. ^ コスモオオゾラだいけ!柴田しばたまさる平地ひらちしげるしょう5362にちぶりV…報知ほうちはい弥生やよいしょう 2012ねん3月5にち閲覧えつらん
  14. ^ コスモオオゾラ快走かいそうに“総帥そうすい岡田おかだ「はじけたね」…報知ほうちはい弥生やよいしょう 2012ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  15. ^ 柴田しばた大知たいちが1まん2000かい騎乗きじょう 史上しじょう36にん現役げんえき21にん - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2024ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 別冊べっさつ宝島たからじま競馬けいば騎手きしゅ読本とくほん』(宝島社たからじましゃ1997ねんISBN 4-7966-9290-8

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]