(Translated by https://www.hiragana.jp/)
栴檀寺 - Wikipedia コンテンツにスキップ

栴檀せんだんてら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
栴檀せんだんてら
金堂こんどう
所在地しょざいち 愛媛えひめけん西条さいじょうくすのきおつ454
位置いち 北緯ほくい3358ふん32.76びょう 東経とうけい1332ふん59.5びょう / 北緯ほくい33.9757667 東経とうけい133.049861 / 33.9757667; 133.049861座標ざひょう: 北緯ほくい3358ふん32.76びょう 東経とうけい1332ふん59.5びょう / 北緯ほくい33.9757667 東経とうけい133.049861 / 33.9757667; 133.049861
山号さんごう 田山たやま
宗派しゅうは 高野山こうのやま真言宗しんごんしゅう
本尊ほんぞん 薬師やくし如来にょらい
創建そうけんねん つてかみひさし元年がんねん724ねん
開基かいき つて行基ぎょうき
正式せいしきめい 田山たやま おういん 栴檀せんだんてら
別称べっしょう 薬師くすし
札所ふだしょとう しん四国しこく曼荼羅まんだら霊場れいじょう36ばん
法人ほうじん番号ばんごう 2500005004068 ウィキデータを編集
テンプレートを表示ひょうじ

栴檀せんだんてら(せんだんじ)は愛媛えひめけん西条さいじょう所在しょざいする高野山こうのやま真言宗しんごんしゅう寺院じいん正式せいしきには、田山たやま おういん 栴檀せんだんてらごうし、通称つうしょう薬師くすしである。本尊ほんぞん薬師やくし如来にょらい立像りつぞうしん四国しこく曼荼羅まんだら霊場れいじょう36ばん札所ふだしょ

詠歌えいか:はるばると のぼりてれば でんやま 瑠璃るりひかりの けん(あらた)なりけり

概要がいよう[編集へんしゅう]

山門さんもん

西条さいじょう今治いまばりさかいにある田山たやま標高ひょうこう339m)の東側ひがしがわ標高ひょうこう58mあたりにふもとてらがあり、標高ひょうこう280mあたりに本堂ほんどうのある本来ほんらい寺地てらちがある。

伝承でんしょうによれば、奈良なら時代じだいかみひさし元年がんねん724ねん)に行基ぎょうき四国しこく巡錫じゅんしゃくしているおりに、田山たやまじょう薬師如来やくしにょらい姿すがたつけ、栴檀せんだんにその姿すがたきざんだという。寺院じいん名称めいしょうはこの伝承でんしょう由来ゆらいする。その本尊ほんぞんたけ9しゃく立像りつぞう秘仏ひぶつであり、最盛さいせい末寺まつじじゅうぼうかぞえ、山岳さんがく仏教ぶっきょう拠点きょてんとしてさかえたといわれている。

中世ちゅうせいには田山たやま山上さんじょうじょうきずかれた。じょう太平たいへいまきじゅう田山たやま合戦かっせん」に登場とうじょうする。南北なんぼくあさ時代じだい1342ねん興国こうこく2ねん)南朝なんちょう大館おおだてあかり新田にった義貞よしさだおい伊予いよ宮方みやかた南朝なんちょう)をまもるべく奮闘ふんとう城主じょうしゅとしてじょうまもっていたが、北朝ほくちょうかた細川ほそかわよりゆきはる大軍たいぐんまんめられ落城らくじょうし17勇士ゆうしとも切腹せっぷくした。また、室町むろまち時代ときよはいっても細川ほそかわ河野こうのたたかいが田山たやまじょう舞台ぶたいに1364ねんと1479ねん大戦たいせんがある[1]

昭和しょうわ2ねん1927ねん標高ひょうこう280mあたりにある本堂ほんどうおくいんとし、大師堂だいしどう三宝荒神さんぼうこうじんどう山麓さんろくうつほんぼうかまえた。さらに、れい3ねん(2021ねん山麓さんろく金堂こんどう新築しんちくし、本尊ほんぞん薬師くすしさんみこと十二神じゅうにしんしょう遷座せんざした。れい6ねん(2024ねん)5がつ15にち鐘楼しゅろうどう落慶らっけいによりふもとへの移転いてん事業じぎょう完了かんりょう同日どうじつ創建そうけん1300ねん大法たいほうかいおこなわれた。 なお、きゅう本堂ほんどうへは、ほんぼうよりやく1Kmやく40ぶん遊歩道ゆうほどう整備せいびされている。 なつ土用どよううしには江戸えど時代じだいより「きうり加持かじ」がおこなわれている。

田山たやまは「えひめの自然しぜん100せん」に選定せんていされており、瀬戸内海せとないかい国立こくりつ公園こうえん一部いちぶになっている。

境内けいだい[編集へんしゅう]

くすりつぼとう
  • 金堂こんどう本堂ほんどう):2021ねん5がつ19にち落慶らっけい田山たやま中腹ちゅうふくきゅう本堂ほんどうより薬師くすしさんみこと十二神じゅうにしんしょう金堂こんどう中央ちゅうおうおく秘仏ひぶつとして遷座せんざ金堂こんどう中央ちゅうおうには楕円だえん祭壇さいだんき、新調しんちょうされたぜんだてはん丈六じょうろく薬師如来やくしにょらい立像りつぞう日光にっこう月光げっこう菩薩ぼさつ立像りつぞうそのまわりをかこむように十二神じゅうにしんしょうち、兵庫ひょうごけん小野おの国宝こくほう浄土寺じょうどじ阿弥陀あみださんみこと立像りつぞう参考さんこうに360方向ほうこうから拝観はいかんできるが、拝観はいかんてらわせのうえ。
  • 大師堂だいしどう大師だいしぞう拝顔はいがんできる。
  • 三宝荒神さんぼうこうじんどう
  • くすりつぼとう平成へいせい5ねん(1993ねん完成かんせい。このまえ広場ひろばになっていて大柴おおしばとう護摩ごま会場かいじょうになる、背後はいごには薬師如来やくしにょらい石仏いしぼとけまえ結界けっかいがあり胡瓜きゅうりめるあながある。
  • 鐘楼しゅろうどうおくいんにあったが79ねんぶりにしん薬師寺やくしじ鐘楼しゅろう参考さんこう新築しんちく戦争せんそう供出きょうしゅつうしなわれていた釣鐘つりがね新調しんちょう
  • ほんぼう

ほんぼうエリアよりやく650mの登山とざん田山たやま遊歩道ゆうほどう:えひめ森林浴しんりんよくはちじゅうはちヵ所かしょ75ばん

  • いわ不動明王ふどうみょうおうぞうだかやく4mのたけろくほとけ

さらに、やく300mの登山とざん

  • きゅう本堂ほんどうおくいん
  • 不動堂ふどうどう
  • 大館おおだてあかりこう墓所はかしょ

さらに、やく400mの登山とざん

  • 山頂さんちょう展望てんぼうだい城址じょうし

前後ぜんご札所ふだしょ[編集へんしゅう]

しん四国しこく曼荼羅まんだら霊場れいじょう

35 実報寺じつぽうじ --- 36 栴檀せんだんてら --- 37 法華寺ほっけじ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 大館おおだてあかりこう墓所はかしょまえにある説明せつめい看板かんばんより

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 宮崎みやざき建樹たけき/ちょ四国しこく遍路へんろひとりある同行どうこうにん解説かいせつへん へんろみち保存ほぞん協力きょうりょくかい/かん 2007ねんだい7はん
  • 愛媛えひめけん高等こうとう学校がっこう教育きょういく研究けんきゅうかい社会しゃかい部会ぶかい/へん新版しんぱん 愛媛えひめけん歴史れきし散歩さんぽ山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ/かん 1991ねん 51ページ
  • 田山たやま 栴檀せんだんてら 薬師くすし』 現地げんち配布はいふパンフレット

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]