(Translated by https://www.hiragana.jp/)
構造改革 - Wikipedia コンテンツにスキップ

構造こうぞう改革かいかく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

構造こうぞう改革かいかく(こうぞうかいかく)とは、現状げんじょう社会しゃかいかかえている問題もんだい表面ひょうめんてき制度せいど事象じしょうのみならず社会しゃかいそのものの構造こうぞうにも起因きいんするものであり、その社会しゃかい構造こうぞう自体じたいえねばならないとする政策せいさくろんてき立場たちば。「改良かいりょう主義しゅぎ」を批判ひはんするマルクス主義まるくすしゅぎがわからは、「構造こうぞう改良かいりょう」とばれることもある。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

元々もともと1940年代ねんだいに、イタリア共産党きょうさんとうパルミロ・トリアッティが『イタリアと世界せかい進行しんこうちゅう転換てんかんなかにおける社会しゃかい主義しゅぎへのイタリアのみちのための闘争とうそう』(社会しゃかい主義しゅぎへのイタリアのみち)のなか主張しゅちょうしたものである。

本来ほんらいてきにトリアッティらの主張しゅちょうは、「世界せかい共産きょうさん主義しゅぎ運動うんどうソ連それんがた社会しゃかい主義しゅぎ唯一ゆいいつ手本てほんとし、ソ連それん指示しじしたがってそのくに革命かくめいすすめる」というコミンテルンしきソ連それん権威けんい絶対ぜったい忠誠ちゅうせいてき態度たいどにあえて距離きょりき、自国じこくの(“イタリアのみちのための”とはまさにこれである)改革かいかく主張しゅちょうする路線ろせん学説がくせつであった。

日本にっぽん左翼さよくしん左翼さよく(構造こうぞう改革かいかく)

[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは1950年代ねんだい当時とうじ日本にっぽん共産党きょうさんとうにいた佐藤さとうのぼるらによって紹介しょうかいされ、安東あんどう仁兵衛じんべえ貴島きじま正道せいどう、また政治せいじ学者がくしゃ松下まつした圭一けいいちなどによって普及ふきゅうした。上田うえだ耕一郎こういちろう不破ふわ哲三てつぞう兄弟きょうだい当初とうしょ構造こうぞう改革かいかく賛意さんいしめ発言はつげんをしていたが、のち本質ほんしつてきあやまりがあったとして、自己じこ批判ひはんしている[よう出典しゅってん]日本にっぽん共産党きょうさんとうなかにいたこのながれは、しんソ連それん志賀しか一部いちぶであったため、それとともに1961ねん綱領こうりょう決定けっていのころまでに排除はいじょされたが(排除はいじょされた勢力せいりょく日本にっぽんのこえ共産きょうさん主義しゅぎ労働ろうどうしゃとうフロント(社会しゃかい主義しゅぎ同盟どうめい統一とういつ共産きょうさんどうなどを結成けっせい)、どう時期じき日本にっぽん社会党しゃかいとうでは、右派うは大量たいりょう脱党だっとう民社党みんしゃとう結成けっせいの、議会ぎかい主義しゅぎてき思想しそう必要ひつようとする勢力せいりょく具体ぐたいてきには江田えだ三郎さぶろう支持しじ勢力せいりょくち、1960ねんだい29かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょまえに、そう選挙せんきょ闘争とうそう方針ほうしんとして承認しょうにんされた。しかし、たまたま直前ちょくぜん浅沼あさぬま稲次郎いねじろう委員いいんちょう暗殺あんさつされ、追悼ついとうムードのなか承認しょうにんされ、十分じゅうぶん討議とうぎずに決定けっていしたものであったため、火種ひだねもとになった。

政党せいとうなかでの構造こうぞう改革かいかく展開てんかい

[編集へんしゅう]

日本にっぽん共産党きょうさんとうならびに日本にっぽん社会党しゃかいとう党内とうないにおいての構造こうぞう改革かいかく思想しそうは、ねじれた展開てんかいせた。

日本にっぽん共産きょうさん党内とうないにおいては事情じじょうことなっている。すなわち、日本にっぽん共産党きょうさんとう主流しゅりゅうが「ソ連それん絶対ぜったい」の立場たちば距離きょりき、自主じしゅ独立どくりつ綱領こうりょう確定かくていして活動かつどうすすめようとする路線ろせんったこともあり、むしろ構造こうぞう改革かいかくほうが「おやソ」であった。上述じょうじゅつ共産党きょうさんとうからの脱退だったい独自どくじとう旗揚はたあげにも、ソ連それんたいにち干渉かんしょう工作こうさくもとづく育成いくせいふかかかわっていた(同派どうはたいする資金しきん提供ていきょう証拠しょうこなどが、ソ連それん崩壊ほうかい以後いごつかっている[よう出典しゅってん])。

日本にっぽん社会党しゃかいとうないにおいては、教条きょうじょう主義しゅぎてきマルクス主義まるくすしゅぎてき理念りねん対置たいちし、左派さは政党せいとうにおいて議会ぎかい主義しゅぎ正当せいとうするかんがかたとして、十分じゅうぶん思想しそう定着ていちゃくられるまえに、派閥はばつとして右派うは伝播でんぱしていった。

構造こうぞう改革かいかくは、改良かいりょう主義しゅぎ修正しゅうせい主義しゅぎとはことなるが、暴力ぼうりょく革命かくめいという手段しゅだん方法ほうほうらず、長期ちょうきてき社会しゃかい変革へんかく目指めざすというてんでは社会しゃかい民主みんしゅ主義しゅぎちかいものがあった。そのため、社会党しゃかいとう左派さは有力ゆうりょく基盤きばんである社会しゃかい主義しゅぎ協会きょうかい向坂さきさか逸郎いつお総評そうひょう太田おおたかおるらは、資本しほん主義しゅぎ体制たいせい温存おんぞんしているという意味いみの「改良かいりょう主義しゅぎ」「日和見ひよりみ主義しゅぎ」であるとしてつよ非難ひなんした。これは、構造こうぞう改革かいかく社民しゃみん主義しゅぎ警戒けいかいしたものともいえた。この結果けっか1962ねんとう大会たいかいで、構造こうぞう改革かいかくは「戦略せんりゃく路線ろせんとしてただちにとう基本きほん方針ほうしんとしてはならない」とする議案ぎあん可決かけつされ、構造こうぞう改革かいかく後退こうたいした。 また、江田えだ

  1. アメリカの平均へいきんした生活せいかつ水準すいじゅんたか
  2. ソ連それん徹底てっていした生活せいかつ保障ほしょう
  3. イギリスの議会ぎかいせい民主みんしゅ主義しゅぎ
  4. 日本国にっぽんこく憲法けんぽう平和へいわ主義しゅぎ

よん要素ようそかかげた「江田えだビジョン」を発表はっぴょう[1]民主みんしゅ社会党しゃかいとう西尾にしお末広すえひろがこれを1962ねん11月21にち支持しじ表明ひょうめいしたことも、左派さは反発はんぱつした(げんに、佐々木ささきさらさんは『あたらしい社会しゃかい主義しゅぎのために』31ごう江田えだビジョンを「民社党みんしゃとうかわりがない」と批判ひはんした)。その結果けっか11月27にちとう大会たいかい江田えだ非難ひなん決議けつぎ可決かけつされ、とう書記しょきちょうだった江田えだ辞職じしょくした。さらに1964ねんにはマルクス主義まるくすしゅぎいろつよい「日本にっぽんにおける社会しゃかい主義しゅぎへのみち」が承認しょうにんされ、社会党しゃかいとうでははん構造こうぞう改革かいかく勝利しょうりおさめ、構造こうぞう改革かいかく江田えだいち派閥はばつ思想しそうにおしこめられた。

構造こうぞう改革かいかく是非ぜひ亀裂きれつが、その、1970年代ねんだい後半こうはんまでの社会党しゃかいとう派閥はばつこうそう材料ざいりょうとなり、両者りょうしゃあらそいは社会党しゃかいとう体力たいりょく消耗しょうもうさせる1つの要因よういんになった。江田えだ1977ねん社会党しゃかいとうない台頭たいとうした社会しゃかい主義しゅぎ協会きょうかいわれるかたち離党りとうし、あらたに結成けっせいされた社会しゃかい市民しみん連合れんごう継承けいしょうされた。一方いっぽう日本にっぽん社会党しゃかいとう1986ねんいたり、社会党しゃかいとうあらたに決定けっていした綱領こうりょうてき文書ぶんしょしん宣言せんげんにおいて「日本にっぽんにおける社会しゃかい主義しゅぎみち」を歴史れきしてき文書ぶんしょとして棚上たなあげし、構造こうぞう改革かいかくとの関係かんけいせい整理せいりしないかたちで、社会しゃかい民主みんしゅ主義しゅぎ方向ほうこう転換てんかんするにいたった。

構造こうぞう改革かいかく路線ろせんしん左翼さよく党派とうは

[編集へんしゅう]

構造こうぞう改革かいかくかかげるしん左翼さよく党派とうは存在そんざいし、その構成こうせいいんは、日本にっぽん社会党しゃかいとういち党員とういんとして党籍とうせきっていたものもあれば、政党せいとうぞくさないものもいる。現在げんざい活動かつどうするおもなものは以下いかとおり。

構造こうぞう改革かいかく評価ひょうかとその

[編集へんしゅう]

構造こうぞう改革かいかくは、社会党しゃかいとうがうまくれていれば、議会ぎかい政治せいじなか社会党しゃかいとう政権せいけん実現じつげんにつながったのではないかとの指摘してき[よう出典しゅってん]もある。その一方いっぽうで、日本にっぽん社会しゃかい変革へんかくは、だい企業きぎょうなどの支配しはい勢力せいりょく妨害ぼうがいなしに実現じつげん可能かのうであるという楽観らっかんてき見通みとおしをべていたために、実際じっさい政治せいじなかでは実効じっこうせいをもたなかったとの主張しゅちょう[よう出典しゅってん]もある。

具体ぐたいてき政治せいじ場面ばめんでの影響えいきょうのこつづけたと指摘してきできるめんいなめない。

日本にっぽん共産党きょうさんとうにおいては、1960年代ねんだい以降いこう大都市だいとし爆発ばくはつてき増加ぞうかした都市とし流入りゅうにゅうみんたいする要求ようきゅう実現じつげんもとめるための様々さまざま運動うんどうによって支持しじ拡大かくだい実現じつげんする。日本にっぽん共産党きょうさんとう基本きほんてき路線ろせんである段階だんかい革命かくめいろんでは、窮乏きゅうぼうする労働ろうどうしゃ小作農こさくのう前提ぜんていとするにとどまり、だいいち段階だんかい国内こくない民主みんしゅけての運動うんどう対象たいしょう労働ろうどう組合くみあい農民のうみん運動うんどうないでの共産党きょうさんとう勢力せいりょく育成いくせいにとどまらざるをない。団地だんち主婦しゅふ様々さまざま地域ちいき社会しゃかいのアマチュア文化ぶんか運動うんどう組織そしきした経過けいかは、従来じゅうらい革命かくめい理念りねんだけでは説明せつめいしきれないものがあり、構造こうぞう改革かいかく影響えいきょう地域ちいき活動かつどう展開てんかいした上田うえだ不破ふわ兄弟きょうだいが1960-1970年代ねんだい日本にっぽん共産党きょうさんとうをリードしたこととは無関係むかんけいとはえない。

日本にっぽん社会党しゃかいとうにおいては、理論りろんてき探究たんきゅう熱心ねっしんであった江田えだ三郎さぶろうとは対照たいしょうてきに、政治せいじてきには、中国ちゅうごくソ連それんがた社会しゃかい主義しゅぎ否定ひていする議員ぎいん労組ろうそ活動かつどうによる消極しょうきょくてき思想しそうとしてひろがり、現実げんじつ政治せいじ変革へんかく地域ちいき運動うんどうなどに反映はんえいされる部分ぶぶんすくなかった。しかし、1989ねんのおたかさんブームで大量たいりょう当選とうせんした新人しんじん議員ぎいんのうち、構造こうぞう改革かいかく影響えいきょうけてきたものすくなくなく、のちに、民主党みんしゅとう社民党しゃみんとうなどで有力ゆうりょく議員ぎいんとなっているものがいる。

思想しそうてきとしては、松下まつした圭一けいいち市民しみん自治じち憲法けんぽう理論りろん」などが、政治せいじがく国民こくみん行政ぎょうせいとの関係かんけいたいするほう解釈かいしゃく自治体じちたいかんする研究けんきゅう自治体じちたい計画けいかく行政ぎょうせいのありかた都市とし政策せいさくなどの分野ぶんやたいしておおきな影響えいきょうあたえる。そのうち、国民こくみん行政ぎょうせい関係かんけいたいするほう解釈かいしゃく疑義ぎぎが、国民こくみん主権しゅけんろんとして2000年代ねんだいから官僚かんりょう支配しはい打破だはする理論りろんとして展開てんかいされ、2009ねん民主党みんしゅとう政権せいけん誕生たんじょうにおいて、政治せいじ主導しゅどうささえる理論りろんとして利用りようされている。

構造こうぞう改革かいかくは、マルクス主義まるくすしゅぎ思想しそう解釈かいしゃくからまれたものであるが、現在げんざいは、構造こうぞう改革かいかく系譜けいふにある政治せいじ研究けんきゅうしゃ大半たいはんマルクス主義まるくすしゅぎとの影響えいきょう関係かんけいはほとんどみられない。その背景はいけいには、1960-1970ねん日本にっぽんでは、左派さは政党せいとうマルクス主義まるくすしゅぎ擁護ようごする立場たちばから、議会ぎかい主義しゅぎてき政治せいじ変革へんかく必要ひつようとする立場たちば説明せつめいづける理論りろんとしてひろがり利用りようされてきたため、マルクス主義まるくすしゅぎてき革命かくめい改革かいかく説得せっとくりょくうしなったのちには、構造こうぞう改革かいかく現実げんじつてき改革かいかくてき理論りろんのみが残存ざんそんし、活用かつようされている。

日本にっぽんしん自由じゆう主義しゅぎ

[編集へんしゅう]

2001ねん以降いこう保守ほしゅ政党せいとうであるはずの自由民主党じゆうみんしゅとうとう総裁そうさい小泉こいずみ純一郎じゅんいちろうスローガンとして構造こうぞう改革かいかく引用いんよう・アレンジ[よう出典しゅってん]して聖域せいいきなき構造こうぞう改革かいかくとなえ、さまざまな分野ぶんや変革へんかくおこなっている。このとき構造こうぞう改革かいかくとはマニフェストともに、マルクス主義まるくすしゅぎ用語ようごであるという紹介しょうかいもなされている。

1940ねん体制たいせい

[編集へんしゅう]

日本にっぽんてきシステム=構造こうぞう問題もんだい」という議論ぎろんは、日本にっぽん国内こくない広範こうはん支持しじ基盤きばんっている[2]。その最大さいだいそうげんは、経済けいざい学者がくしゃ野口のぐち悠紀雄ゆきおの1995ねん著書ちょしょ『1940ねん体制たいせい-「さらば戦時せんじ経済けいざい」』であり、このしょは1990年代ねんだい日本にっぽんにおいて、構造こうぞう改革かいかく主義しゅぎのバイブルの役割やくわりたした[2]

野口のぐち悠紀雄ゆきおは、戦後せんご日本にっぽん経済けいざい高度こうど経済けいざい成長せいちょうへとみちび基盤きばんとなった日本にっぽんてき経営けいえい間接かんせつ金融きんゆうシステムが成立せいりつしたのは、日本にっぽん経済けいざい戦時せんじ経済けいざいへの移行いこう完成かんせいした1940ねんごろのことであり、戦後せんご日本にっぽん経済けいざいシステムは1940年代ねんだい戦時せんじ統制とうせい経済けいざいいで形成けいせいされたとしている[3]野口のぐち悠紀雄ゆきおは、「日本にっぽんてきシステム」は日本にっぽん経済けいざい欧米おうべいへの『キャッチアップ』の段階だんかいにあったときには機能きのうしたが、その段階だんかいえた日本にっぽんにとっては成長せいちょう障害しょうがいとなっており、そのためには「構造こうぞう改革かいかく」が必要ひつようであると主張しゅちょうしている[4]

経済けいざい学者がくしゃ原田はらだやすしは「日本にっぽん経済けいざい構造こうぞう問題もんだいとされるものは、1980年代ねんだいからすでに存在そんざいしていた。1990年代ねんだい経済けいざい停滞ていたい構造こうぞう原因げんいんだとする議論ぎろんりたない」と指摘してきしている[5]

経済けいざい学者がくしゃ伊藤いとうおさむは「戦時せんじ統制とうせい戦後せんご影響えいきょうあたえたことは否定ひていできないが、戦後せんごのシステムがかたまってしまったとする議論ぎろんはいいすぎである。戦後せんごかく時点じてんにおいて、その仕組しくみが選択せんたくされつづ機能きのうしていたとかんがえるべきである」と指摘してきしている[6]

経済けいざい学者がくしゃ野口のぐちあさひ田中たなか秀臣ひでおみは「『体制たいせい』『システム』という言葉ことばによって、思考しこう単純たんじゅん・ステレオタイプにはおおきな問題もんだいがある」と指摘してきしている[7]野口のぐちあさひ田中たなか秀臣ひでおみは「『金融きんゆう護送ごそう船団せんだん方式ほうしき』は結果けっかとして、膨大ぼうだい社会しゃかいてき効率こうりつせいんだ。重要じゅうようなのは、こうした政府せいふ介入かいにゅうによる社会しゃかいてき効率こうりつせいは、明確めいかく経済けいざいがくてき根拠こんきょもとづくものであり、『体制たいせい』『システム』という言葉ことばによって曖昧あいまいされるべきではないというてんである。金融きんゆう護送ごそう船団せんだん方式ほうしき効率こうりつだったのはバブル崩壊ほうかいよりもむかしからであり、突然とつぜんそうなったわけではない。それは、日本にっぽんのマクロてき状況じょうきょうとは無関係むかんけいしょうじていたのである」と指摘してきしている[8]

野口のぐちあさひは「科学かがく反証はんしょう可能かのうであるが、『1940ねん体制たいせい』というイデオロギー反証はんしょう不能ふのうである」と指摘してきしている[9]

田中たなか秀臣ひでおみは「1940ねん体制たいせいテーゼでは、資源しげんあやまった配分はいぶんというミクロてき効率こうりつせいと、資源しげん遊休ゆうきゅう失業しつぎょう)によるマクロてき効率こうりつせい区別くべつする視点してん欠如けつじょしている」と指摘してきしている[10]

2007ねん10がつ19にち渡辺わたなべ喜美きみ行政ぎょうせい改革かいかく担当たんとう大臣だいじん経済同友会けいざいどうゆうかい会員かいいん懇談こんだんかいで「現状げんじょうつづけることが日本にっぽん最大さいだい不幸ふこうである。民主みんしゅしるべによる競争きょうそう原理げんり導入どうにゅうすることが、1940ねん体制たいせいのDNAをえることになる」と指摘してきし、1940ねん体制たいせい打破だは必要ひつようせい強調きょうちょうした[11]渡辺わたなべは、競争きょうそうをやってはいけないというDNAは、企業きぎょう国家こっか目的もくてき奉仕ほうしさせる目的もくてきで1940ねん確立かくりつした国家こっか総動員そうどういん体制たいせいした、という持論じろんっている[11]

批判ひはん

[編集へんしゅう]

2015ねん世界せかい経済けいざいフォーラムにおいて、賃金ちんぎんカットや労働ろうどう組合くみあい弱体じゃくたいなどの構造こうぞう改革かいかく長期ちょうき不況ふきょうおちいるリスクをたかめるという結論けつろんられた。所得しょとく格差かくさ長期ちょうき経済けいざい停滞ていたい原因げんいんであり、これに対処たいしょすべきとの結論けつろんられている [12]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 江田えだ三郎さぶろう社会しゃかい主義しゅぎあたらしいビジョン」『エコノミストだい40かんだい41ごう毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ、1962ねん10がつ、32-40ぺーじNAID 40000219800 
  2. ^ a b 野口のぐちあさひ田中たなか秀臣ひでおみ構造こうぞう改革かいかくろん誤解ごかい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、2001ねん、79ぺーじ
  3. ^ 野口のぐちあさひ田中たなか秀臣ひでおみ構造こうぞう改革かいかくろん誤解ごかい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、2001ねん、79-80ぺーじ
  4. ^ 野口のぐちあさひ田中たなか秀臣ひでおみ構造こうぞう改革かいかくろん誤解ごかい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、2001ねん、80ぺーじ
  5. ^ 原田はらだやすし 『コンパクト日本にっぽん経済けいざいろん(コンパクト経済けいざいがくライブラリ)』 しんしゃ、2009ねん、46ぺーじ
  6. ^ 伊藤いとうおさむ日本にっぽん経済けいざい-歴史れきし現状げんじょう論点ろんてん中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ〉、2007ねん、49ぺーじ
  7. ^ 野口のぐちあさひ田中たなか秀臣ひでおみ構造こうぞう改革かいかくろん誤解ごかい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、2001ねん、80-81ぺーじ
  8. ^ 野口のぐちあさひ田中たなか秀臣ひでおみ構造こうぞう改革かいかくろん誤解ごかい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、2001ねん、81-82ぺーじ
  9. ^ 田中たなか秀臣ひでおみ野口のぐちあさひ若田部わかたべあきらきよしへん 『エコノミスト・ミシュラン』 太田出版おおたしゅっぱん、2003ねん、149ぺーじ
  10. ^ 田中たなか秀臣ひでおみ経済けいざい論戦ろんせんかた講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃ新書しんしょ〉、2004ねん、126ぺーじ
  11. ^ a b 長谷川はせがわ洋三ようぞう産業さんぎょうウォッチ競争きょうそう原理げんり渡辺わたなべ行政ぎょうせい改革かいかく担当たんとうしょう現状げんじょう認識にんしきJ-CASTニュース 2007ねん11月3にち
  12. ^ Davos is starting to get it - inequality is the root cause of stagnationL. Elliot, The Guardian, 25 Jan 2015

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]