(Translated by https://www.hiragana.jp/)
橘家圓三郎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

たちばなまどか三郎さぶろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

たちばな まどか三郎さぶろう(たちばなや えんさぶろう)は落語らくご名跡みょうせき過去かこ3代目だいめまで存在そんざいしているが、現在げんざい空位くうい。3代目だいめ上方かみがた落語らくご

三遊亭圓朝さんゆうていえんちょう一門いちもん定紋じょうもん高崎たかさきおうぎ

ほかにも3代目だいめわらいぶくていえんわらい門下もんかわらいぶくていまどか三郎さぶろうがいる。

  • 初代しょだいたちばなまどか三郎さぶろう - ほんこうにて記述きじゅつ
  • 2代目だいめたちばなまどか三郎さぶろう - 初代しょだいたちばなえん
  • 3代目だいめたちばなまどか三郎さぶろう - ほんこうにて記述きじゅつ

初代しょだい

[編集へんしゅう]
初代しょだい たちばなたちばなや まどか三郎さぶろうえんさぶろう
本名ほんみょう はやし 三之さんのすけ
生年月日せいねんがっぴ 1828ねん11月
ぼつ年月日ねんがっぴ 1886ねん8がつ8にち
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん
師匠ししょう 4代目だいめさんわらいていらく
初代しょだい三遊亭圓朝さんゆうていえんちょう
名跡みょうせき 1. さんわらいてい久壽きゅうじゅ
2. 朝寝坊あさねぼうゆめ
3. 初代しょだいたちばなまどか三郎さぶろう
活動かつどう期間きかん ? - 1886ねん
所属しょぞく さんゆう

初代しょだいたちばな まどか三郎さぶろう1828ねん文政ぶんせい11ねん) - 1886ねん明治めいじ19ねん8がつ8にち)は幕末ばくまつ明治めいじ落語らくご本名ほんみょうはやし三之さんのすけ

最初さいしょ天狗てんぐれん三之さんのすけないしゆめさんろう名乗なのっていたとう。玄人くろうととしては幕末ばくまつ4代目だいめさんわらいていらくばくだんらく)の門下もんかになりさんわらいてい久寿きゅうじゅ久壽きゅうじゅ)、元治もとはるころに朝寝坊あさねぼうゆめ輔、師匠ししょうらく幕府ばくふばくだん仕掛しか捕縛ほばくされ、つくだとうおくりにされた明治めいじ5ねんころにつくだとうらく三遊亭圓朝さんゆうていえんちょう手紙てがみで墾請した、承諾しょうだくした圓朝えんちょう弟子でしとしてむかえんさんろうあたえた。せま寄席よせ高座こうざではこしえたままおど寄席よせおど重宝ちょうほうされた。まどか三郎さぶろうはそのおどりが名人めいじんだったという。のち寄席よせずわおどりのしょうされる。

没後ぼつご1898ねん供養くようのために浅草あさくさとみてん祖師様そしさま境内けいだいえんあさ題字だいじの「おどりづか」が建立こんりゅうされた。

すわおどりとまどか三郎さぶろう同門どうもん朝治あさじ初代しょだいたちばなえん)が継承けいしょうした。弟子でしにはたちばな三好みよし柳家やなぎや三好みよし中田なかた宗太郎そうたろう)がいた。

3代目だいめ

[編集へんしゅう]
3代目だいめ たちばなたちばなや まどか三郎さぶろうえんさぶろう
本名ほんみょう 山本やまもと 庄太郎しょうたろう
生年月日せいねんがっぴ 1881ねん
ぼつ年月日ねんがっぴ 1920ねん1がつ7にち
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん
師匠ししょう 7代目だいめかつら文治ぶんじ
さんゆうてい圓子まるこ
初代しょだいかつらさん
初代しょだいたちばなえん
名跡みょうせき 1. かつらだん三郎さぶろう(? - 1905ねん
2. さんゆうていまどか三郎さぶろう(1905ねん - 1908ねん
3. かつらさんわらい(1908ねん - 1912ねん
4. 3代目だいめたちばなまどか三郎さぶろう(1912ねん - 1920ねん
活動かつどう期間きかん ? - 1920ねん
活動かつどう内容ないよう 落語らくご
幇間ほうかん
所属しょぞく かつら
さんゆう
互楽
吉原よしはら

3代目だいめたちばな まどか三郎さぶろう1881ねん明治めいじ14ねん) - 1920ねん大正たいしょう9ねん1がつ7にち)は明治めいじまつ大正たいしょう落語らくご本名ほんみょう山本やまもと庄太郎しょうたろう

入門にゅうもん時期じき不明ふめい明治めいじ30年代ねんだい7代目だいめかつら文治ぶんじ門下もんかかつらだん三郎さぶろう1905ねんさんゆうてい圓子まるこ門下もんかさんゆうていまどか三郎さぶろう1908ねん8がつころ九州きゅうしゅう巡業じゅんぎょうちゅう初代しょだいかつらさん初代しょだいかつらざこば)の門下もんかかつらさんわらい幇間ほうかん転身てんしん1910ねんころに大阪おおさかもどかつら三升みます互楽加入かにゅう1911ねん神戸こうべ吉原よしはら寄席よせ出演しゅつえん1912ねん10月に初代しょだいたちばなえん門下もんかぜんの3代目だいめたちばなえんさんろう襲名しゅうめいした。

得意とくいネタは「三枚さんまい起請きしょう」「佐々木ささきさば」「土橋どばし万歳ばんざい」そのほかにも電気でんきおどりなどもやり吉原よしわら人気にんきしゃになった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  • 古今ここん東西とうざい噺家はなしか紳士録しんしろく
  • ぞん古今ここん東西とうざい噺家はなしか紳士録しんしろく