(Translated by https://www.hiragana.jp/)
池上岑夫 - Wikipedia コンテンツにスキップ

池上いけがみ岑夫

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

池上いけがみ 岑夫(いけがみ みねお、1935ねん6月9にち - )は、日本にっぽん言語げんご学者がくしゃポルトガル学者がくしゃロマンス学者がくしゃ東京外国語大学とうきょうがいこくごだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ

経歴けいれき[編集へんしゅう]

長野ながのけん伊那いな出身しゅっしん東京外国語大学とうきょうがいこくごだいがく、1961ねん東京大学とうきょうだいがく文学部ぶんがくぶそつ東京外大とうきょうがいだい講師こうし助教授じょきょうじゅ教授きょうじゅ。1999ねん定年ていねん名誉めいよ教授きょうじゅ天理大学てんりだいがく国際こくさい文化ぶんか学部がくぶブラジル学科がっか教授きょうじゅ神奈川かながわけん葉山はやままち在住ざいじゅう日本にっぽんロマンス学会がっかい会員かいいん

の「みねお」はただしくは「岺」とつづるがまれのため、著作ちょさくぶつちゅうにおいても、むしろ「岑」で表記ひょうきされている場合ばあいほとんどであり、本人ほんにんもそれを許容きょようしている。図書としょ検索けんさくとの整合せいごうじょう考慮こうりょし、ただきのうえほん表記ひょうきによる見出みだ掲載けいさい適当てきとうおもわれる。なお、「池上いけがみ嶺夫みねお」の表記ひょうき散見さんけんされるが、あやまりである。

たんちょ [編集へんしゅう]

  • 『ポルトガル常用じょうよう6000大学だいがく書林しょりん、1961ねん
  • 『ポルトガルガリシア その成立せいりつ展開てんかい大学だいがく書林しょりん、1984ねん
  • 『ポルトガル文法ぶんぽう諸相しょそう大学だいがく書林しょりん、1987ねん
  • 『Seこう ポルトガルのseの正体しょうたいさぐる』大学だいがく書林しょりん、2002ねん

共著きょうちょ編著へんちょ[編集へんしゅう]

  • 現代げんだいポルトガル辞典じてん』1996ねん白水しろみずしゃ
    日本にっぽん最大さいだい語数ごすう59,000)の本格ほんかくてきブラジル、ポルトガル辞典じてん新語しんご専門せんもん口語こうご俗語ぞくご地方ちほう多数たすう追加ついか巻末かんまつポ4,700発音はつおん概説がいせつ
  • 『スペイン・ポルトガルを事典じてん平凡社へいぼんしゃ、2001ねん
  • 日本語にほんごふつ西にし対照たいしょう単語たんご大学だいがく書林しょりん、1977ねん

おも訳書やくしょ[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]