(Translated by https://www.hiragana.jp/)
泉香澄 - Wikipedia コンテンツにスキップ

いずみ香澄かすみ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
獲得かくとくメダル
日本の旗 日本にっぽん
柔道じゅうどう
アジア柔道じゅうどう選手権せんしゅけん
きむ 1988 ダマスカス 56kgきゅう

いずみ 香澄かすみ(いずみ かすみ、1971ねん7がつ6にち -)は、長野ながのけん出身しゅっしん日本にっぽん柔道じゅうどう現役げんえき時代じだいは56kgきゅう選手せんしゅ身長しんちょう162cm[1]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

松島まつしま道場どうじょう柔道じゅうどうはじめた。同期どうきには江崎えざき史子ふみこがいた[2]松本まつもと市立しりつ清水しみず中学校ちゅうがっこう2ねんとき強化きょうか選手せんしゅ選考せんこうかい48kgきゅう優勝ゆうしょうかざった。3ねんときには52kgきゅう階級かいきゅうげて2かいきゅう制覇せいはたした[1]松本まつもと松南しょうなん高校こうこうすすむと、1ねんときには体重たいじゅうべつ56kgきゅう優勝ゆうしょうして、世界せかい選手権せんしゅけん代表だいひょうえらばれた[1]世界せかい選手権せんしゅけんでは初戦しょせんこん大会たいかい優勝ゆうしょうすることになったフランスのカトリーヌ・アルノー対戦たいせんするが相手あいて小内こうちかりかえしたにもかかわらず、それがアルノーの効果こうかポイントになる不可解ふかかい敗戦はいせんきっすると、敗者はいしゃ復活ふっかつせんでも西にしドイツのレギーナ・フィリップス大内おおうちかり有効ゆうこうられて7にとどまり、3までの選手せんしゅあたえられる翌年よくねんソウルオリンピック(公開こうかい競技きょうぎ)出場しゅつじょうけんることが出来できずにわった[3]フランス国際こくさいでは決勝けっしょうでアルノーのまえやぶれて2だった。全国ぜんこく高校こうこう選手権せんしゅけんでは優勝ゆうしょうかざっている[1]。2ねんときには強化きょうか選手せんしゅ選考せんこうかい福川ふくかわ中学ちゅうがく3ねん阿武あぶ美和みわやぶって優勝ゆうしょうすると、アジア選手権せんしゅけんでも優勝ゆうしょうたした。体重たいじゅうべつ決勝けっしょうでは阿武あぶやぶれて2連覇れんぱはならなかった。福岡ふくおか国際こくさいでは決勝けっしょう韓国かんこく鄭善溶ていぜんようやぶれて2にとどまり、フランス国際こくさいでは3だった[1]。3ねんときには福岡ふくおか国際こくさい決勝けっしょうでベルギーのニコル・フラゴティエやぶって優勝ゆうしょうかざった。1990ねんには国際武道大学こくさいぶどうだいがくすすむと、体重たいじゅうべつで3になった。1992ねんからは階級かいきゅうを61kgきゅうげると、強化きょうか選手せんしゅ選考せんこうかいで3となっている。また、差別さべつあらそわれる学生がくせい選手権せんしゅけんでも3はいった[1]。1994ねんには松本まつもとだいいち高校こうこう教員きょういんとなるが、これといった活躍かつやくられなかった。

おも戦績せんせき[編集へんしゅう]

56kgきゅうでの戦績せんせき

(出典しゅってん[1]、JudoInside.com)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g 平成へいせい3年度ねんど前期ぜんき全日本ぜんにほん強化きょうか選手せんしゅ名簿めいぼ近代きんだい柔道じゅうどう ベースボールマガジンしゃ、1991ねん9がつごう
  2. ^ 「ZOOM IN 素顔すがお 江崎えざき史子ふみこ近代きんだい柔道じゅうどう ベースボールマガジンしゃ、1988ねん9がつごう、66-67ぺーじ
  3. ^ 特集とくしゅう 男女だんじょ世界せかい選手権せんしゅけん大会たいかい Part3」近代きんだい柔道じゅうどう ベースボールマガジンしゃ、1988ねん1がつごう、50-55ぺーじ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]