(Translated by https://www.hiragana.jp/)
波多野勤子 - Wikipedia コンテンツにスキップ

波多野はたのつとむ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
波多野はたの つとむ
はたの いそこ
同級生どうきゅうせい交歓こうかん だい1しゅう』(あすなろしゃ、1967ねん
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん 畠山はたけやま つとむ
(1905-12-26) 1905ねん12月26にち
死没しぼつ (1978-09-15) 1978ねん9月15にち(72さいぼつ
出身しゅっしんこう 日本女子大学にほんじょしだいがく
東京文理科大とうきょうぶんりかだいがく
配偶はいぐうしゃ 波多野はたの完治かんじおっと
両親りょうしん 畠山はたけやまけんちち
子供こども 長男ちょうなん波多はた野里のざとのぞむ東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶ卒業そつぎょう
二男じなん波多野はたのよしみあまりおっと東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ卒業そつぎょう
三男さんなん波多野はたの順治じゅんじ東京大学とうきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ卒業そつぎょう
四男よつお波多野はたの文彦ふみひこ東京大学とうきょうだいがく文学部ぶんがくぶ卒業そつぎょう
学問がくもん
研究けんきゅう分野ぶんや 児童じどう心理しんりがく
研究けんきゅう機関きかん
学位がくい 日本にっぽん大学だいがく文学ぶんがく博士はかせ
主要しゅよう作品さくひん少年しょうねん』(1950ねん
おも受賞じゅしょうれき くんさんとう宝冠章ほうかんしょう
テンプレートを表示ひょうじ

波多野はたの つとむ(はたの いそこ、1905ねん12月26にち - 1978ねん9月15にち[1])は、日本にっぽん心理しんり学者がくしゃ東京とうきょう出身しゅっしんちち畠山はたけやまけん[2]

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

1927ねん昭和しょうわ2ねん日本女子大学にほんじょしだいがくえい文学部ぶんがくぶ卒業そつぎょう[1]女子じょし経済けいざい専門せんもん学校がっこう英語えいご教師きょうしとなる。

1928ねん昭和しょうわ3ねん日本女子大学にほんじょしだいがく児童じどう研究所けんきゅうじょ開設かいせつ所員しょいんになる。1930ねん昭和しょうわ5ねん波多野はたの完治かんじ結婚けっこん

1936ねん昭和しょうわ11ねん東京文理科大とうきょうぶんりかだいがく心理しんり学科がっか選科せんか卒業そつぎょう[1]

1937ねん昭和しょうわ12ねん日本女子大学にほんじょしだいがく児童じどう研究所けんきゅうじょして東京文理科大とうきょうぶんりかだいがく教育きょういく相談そうだんいんけん心理しんり学科がっか副手ふくしゅとなる。1948ねん昭和しょうわ23ねん日本にっぽん大学だいがく大学院だいがくいん入学にゅうがくする一方いっぽう恩賜おんし財団ざいだん愛育あいいくかい愛育あいいく研究所けんきゅうじょ[1]教育きょういく部員ぶいんとなる(1957ねんまで)。

1950ねん昭和しょうわ25ねん)に出版しゅっぱんした『少年しょうねんははよん年間ねんかん記録きろく』がベストセラーとなり、脚光きゃっこうびる[1]

1953ねん昭和しょうわ28ねん東洋大学とうようだいがく助教授じょきょうじゅ。1956ねん昭和しょうわ31ねん日本にっぽん大学だいがく文学ぶんがく博士はかせ。1960ねん昭和しょうわ35ねん日本にっぽん児童じどう研究所けんきゅうじょ創設そうせつ所長しょちょう就任しゅうにん

1963ねん昭和しょうわ38ねん国立音楽大学くにたちおんがくだいがく大学だいがく教授きょうじゅ(1971ねんまで)。同年どうねん財団ざいだん法人ほうじん母親ははおや乃学えん創設そうせつして理事りじちょうになる(1966ねんに「波多野はたのファミリースクール」と改称かいしょう[3]。1964ねん昭和しょうわ39ねん社会しゃかい福祉ふくし法人ほうじん日本にっぽん家庭かてい福祉ふくし協会きょうかい設立せつりつして理事りじちょうとなる。

1966ねん昭和しょうわ41ねん)、文学ぶんがく博士はかせ学位がくい取得しゅとく(女性じょせいとしては3にん心理しんりがく専攻せんこうでは日本にっぽんはつ)[1]

1978ねん昭和しょうわ53ねん)9がつ15にちがんせい腹膜炎ふくまくえん逝去せいきょ享年きょうねん72。[4]

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

1967ねん森田もりたたまともなわれた波多野はたの訪問ほうもんけた佐藤さとう栄作えいさく首相しゅしょうは、「立派りっぱ夫人ふじんで、もっとゆっくりはなしてわたい」と日記にっきつづっている[5]

受賞じゅしょうれき

[編集へんしゅう]

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]
  • 波多野はたのつとむ著作ちょさくしゅうぜん8かん 小学館しょうがくかん 1982ねん - 1983ねん[6]
  • 少年しょうねん光文社こうぶんしゃ 1950ねん
    少年しょうねん長男ちょうなんさともちとのあいだ往復おうふく書簡しょかんしゅう
    木下きのしためぐみかい監督かんとく映画えいがされた。
  • 幼児ようじ心理しんり光文社こうぶんしゃ
  • 小学生しょうがくせい心理しんり光文社こうぶんしゃ
  • 中学生ちゅうがくせい心理しんり光文社こうぶんしゃ
  • 『わが生長せいちょう心理しんり厚生こうせいかく 1931ねん
  • 子供こども発達はったつ心理しんりかたなこう書院しょいん 1936ねん 再刊さいかん小学館しょうがくかん 1984ねん 復刻ふっこく・クレス出版しゅっぱん 1997ねん
  • はは子供こどもくに子供こども西村書店にしむらしょてん 1941ねん
  • 『おさかなのうんどうくわい』 国民こくみん図書としょ刊行かんこうかい 1946ねん
  • 『わが成長せいちょうしつけけ』 真光しんこうしゃ 1948ねん
  • 少年しょうねんははよん年間ねんかん記録きろく光文社こうぶんしゃ 1950ねん光文社こうぶんしゃ文庫ぶんこ 1986ねん学陽書房がくようしょぼう 1996ねん
  • 幼年ようねん発達はったつにはいろいろなかたがある』光文社こうぶんしゃ 1951ねん
  • 小学生しょうがくせい心理しんり―あなたのおさんはすばらしくなる』 光文社こうぶんしゃ 1954ねん、カッパブックス 1963ねん改訂かいていばん 1977ねん
  • 青年せいねん だい一部いちぶだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ 1954ねん
  • 幼児ようじ心理しんり―あなたのおさんはすばらしくなる』 光文社こうぶんしゃ 1954ねん、カッパブックス 1963ねん改訂かいていばん 1974ねん
  • あかちゃんの心理しんり―あなたのおさんはすばらしくなる』 光文社こうぶんしゃ 1955ねん
  • 幼児ようじのしつけ』 まき書店しょてん 1955ねん
  • むすめむすめはははは文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう 1957ねん
  • 中学生ちゅうがくせい心理しんりざめゆくしんとからだ』 光文社こうぶんしゃ 1958ねん、カッパブックス 1964ねん
  • みち愛情あいじょう記録きろく文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう 1958ねん
  • さんやく女房にょうぼうわたし夫婦ふうふ心理しんりがく中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ 1959ねん
  • 幼児ようじ心理しんりとしつけ』 まき書店しょてん 1964ねん
  • 青春せいしゅんをどうきるか―青年せいねんたちとひざまじえて』 東都とうと書房しょぼう 1966ねん
  • あかちゃんのしんとからだのほん―おかあさんがつくりあげるあかちゃんの一生いっしょう光文社こうぶんしゃ 1967ねん
  • 『イソップ童話どうわ小学館しょうがくかん 1968ねん
  • 幼児ようじのこころとからだ―0さいから5さいまで』 さんあきら書房しょぼう 1973ねん
  • わかははかたる―わたし子育こそだ実践じっせん光文社こうぶんしゃ 1977ねん
  • つまとしてははとしておんなとして』 小学館しょうがくかん 1979ねん

共著きょうちょ

[編集へんしゅう]
  • 鈴木すずききよし共著きょうちょ小学校しょうがっこう指導しどう12ケ月かげつ志摩しま書房しょぼう 1951ねん
  • 波多野はたの文彦ふみひこ共著きょうちょ受験じゅけん文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう 1965ねん

編著へんちょ

[編集へんしゅう]
  • 与田よだ準一じゅんいち共編きょうへん幼児ようじかせるたのしいはなし中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ 1949ねん
  • 編著へんちょしん家庭かてい読本とくほん金子かねこ書房しょぼう 1964ねん
  • 編著へんちょどもの能力のうりょくかすかた能力のうりょくをフルに発揮はっきするために』 さんあきら書房しょぼう 1973ねん
  • 編著へんちょどもをばす条件じょうけん効果こうかのあがる家庭かてい教育きょういくさんあきら書房しょぼう 1974ねん

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]
  • ディケンズ物語ものがたり内田うちだ書店しょてん 1946ねん
  • ルイス・ウィルソン 『トニーよ、二人ふたりしてあるこう―あるはは記録きろく』 タイムライフインターナショナル 1968ねん
  • ハイム・G・ジノー 『青年せいねんとの対決たいけつ』 タイムライフインターナショナル 1970ねん

論文ろんぶん

[編集へんしゅう]
  • 児童じどうゆめ (1) 形態けいたいてき研究けんきゅう」『心理しんりがく研究けんきゅうだい7かんだい1ごう、1932ねん、67-101ぺーじ 
  • 図式ずしき段階だんかいける児童じどういち考察こうさつ」 『教育きょういく心理しんり研究けんきゅうだい9かん 5ごう(1934ねん
  • いち幼児ようじ発達はったつけるある段階だんかい 上下じょうげ」 『教育きょういく心理しんり研究けんきゅうだい11かん 2ごう - 3ごう(1934ねん
  • いち幼児ようじ初期しょき文章ぶんしょう」 『教育きょういく心理しんり研究けんきゅうだい11かん 5ごう(1936ねん
  • 歳児さいじ精神せいしん発達はったつとその教育きょういく記録きろく」 『教育きょういく心理しんり研究けんきゅうだい13かん 12ごう(1938ねん
  • 図画ずが教育きょういくとしての物語ものがたり」 『児童じどう研究所けんきゅうじょ紀要きようだい16かん(1934ねん
  • 家庭かていけるしつけ」 『児童じどう問題もんだい新書しんしょ13 あたらしいしつけ』金子かねこ書房しょぼう(1951ねん

親族しんぞく

[編集へんしゅう]

息子むすこ国際こくさい法学ほうがくしゃ波多はた野里のざとのぞむ心理しんり学者がくしゃ波多野はたのよしみあまりおっと小説しょうせつ波多野はたのたかまごにあたる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f 波多野はたの つとむ(ハタノ イソコ)とは”. コトバンク. 2019ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ 尾崎おざき一雄かずお『あのこのいち)』講談社こうだんしゃ文庫ぶんこ、262p
  3. ^ 一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん波多野はたのファミリースクール”. 2015ねん12月9にち閲覧えつらん
  4. ^ 波多野はたのつとむ著作ちょさくしゅうだい8かん
  5. ^ 佐藤さとう栄作えいさく (1998). 佐藤さとう栄作えいさく日記にっきだい3かん. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. p. 67 
  6. ^ a b c d e 日本にっぽん心理しんり学者がくしゃ事典じてん

参考さんこう資料しりょう

[編集へんしゅう]