てん対称たいしょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
山梨やまなしけん韮崎にらさきあきらてん対称たいしょう図形ずけいひとつである。

てん対称たいしょう(てんたいしょう、point symmetry, point reflection)とは、対称たいしょうせい一種いっしゅである。てん対称たいしょう図形ずけいは、対称たいしょうてん対称たいしょう中心ちゅうしん)を中心ちゅうしんとした反転はんてんたい不変ふへんである。また、そのような図形ずけいを、てん対称たいしょう図形ずけいという。

対称たいしょうてん[編集へんしゅう]

てん対称たいしょう操作そうさでは、1てんのみが不動点ふどうてんである。これが対称たいしょうてんとなる。

有限ゆうげんおおきさのてん対称たいしょう図形ずけいでは、対称たいしょうてんは1つしか存在そんざいしない。そして、対称たいしょうてん幾何きか中心ちゅうしん一致いっちする。

ただし、無限むげんおおきさのてん対称たいしょう図形ずけいでは、対称たいしょうてんかずは1つか、あるいは無限むげん存在そんざいしうる。たとえば、正方形せいほうけいによる平面へいめん充填じゅうてん正方まさかた格子こうし)では、すべての頂点ちょうてんすべてのあたり中点ちゅうてんすべてのめん中心ちゅうしん対称たいしょうてんである。これは、それらのうち任意にんいの1てん不動点ふどうてんとした対称たいしょう操作そうさができるということで、複数ふくすうてん同時どうじ不動点ふどうてんとなるわけではない。

次元じげん図形ずけいてん対称たいしょう[編集へんしゅう]

2次元じげんてん対称たいしょう2かい対称たいしょうである。つまり、対称たいしょうてん中心ちゅうしんとした180°回転かいてんたい不変ふへんである。

この性質せいしつは、2次元じげんでのみつ。3次元じげんで2かい対称たいしょうとなるのはせん対称たいしょう4次元じげんではめん対称たいしょうである。

代表だいひょうてきてん対称たいしょう図形ずけい[編集へんしゅう]

xy平面へいめんじょうにy=f(x)のかたち関数かんすうのグラフをかくと、原点げんてん対称たいしょうてんとするてん対称たいしょう図形ずけいになる。

次元じげん[編集へんしゅう]

さん次元じげん[編集へんしゅう]

日常にちじょう[編集へんしゅう]

  • 将棋しょうぎ平手ひらてせんでは、対戦たいせん開始かいし対戦たいせんしゃ同士どうしこま配置はいちが5中心ちゅうしんとしててん対称たいしょうならぶ。(飛車ひしゃ角行かっこうちがいがあるため、せん対称たいしょうではない)

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]