(Translated by https://www.hiragana.jp/)
熊野三党 - Wikipedia コンテンツにスキップ

熊野くまのさんとう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

熊野くまのさんとう(くまのさんとう)は、紀伊きいこく熊野くまの地方ちほうつよ勢力せいりょくをもった豪族ごうぞくである榎本えのもと宇井うい穂積ほづみ藤白ふじしろ鈴木すずき)のさん熊野くまの速玉はやたま大社たいしゃ神職しんしょく世襲せしゅうし、はち咫烏かみもんもちいた。

出自しゅつじ

[編集へんしゅう]
熊野くまの本宮ほんぐう大社たいしゃ鳥居とりいよこかかげられたはち咫烏のはた

藤白ふじしろ鈴木すずき穂積ほづみしん榎本えのもと榎本えのもとれん宇井うい丸子まるこれん本姓ほんせいとする。しかし、さんすべてが穂積ほづみだしとするせつもある。一方いっぽう、『熊野くまの権現ごんげん縁起えんぎ』によると、熊野くまのさんとう高倉たかくら下命かめいとし、孝昭たかあき天皇てんのうのとき熊野くまのしんたいして、長男ちょうなんじゅうほんえのきまつ榎本えのもとせいを、次男じなんまるしょうもちささ丸子まるこ宇井うい)のせいを、三男さんなん稲穂いなほ奉納ほうのうして穂積ほづみ鈴木すずき)のせいたまわったとつたわる。また、『寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょか』によれば、かん将軍しょうぐん雅行まさゆき(『寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょか』では、渡来とらいじんうつしょくゆういのち混同こんどうされている)の榎本えのもとしんしゅん宇井ういはじめしげる鈴木すずき基行もとゆきがおり、基行もとゆきの20だい子孫しそん鈴木すずきしんかちらが、桓武かんむ天皇てんのう御世みよ孔子こうし高丸たかまるからだという夷狄いてき討伐とうばつしたという。

かみもんもちいられるはち咫烏さんほんあし熊野くまのさんとうあらわしたものであるともわれる。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

熊野くまのさんとうは、熊野くまの速玉はやたま大社たいしゃ神職しんしょく代々だいだいつとめた。『熊野くまの年代ねんだい』には「ひろしひとしもとかのえとらさんがつ宇井うい榎本えのもと鈴木すずき熊野くまの悪鬼あっき討」の記事きじがあり、ひろしひとし年間ねんかん熊野くまのやまとう現在げんざい新宮しんぐう高丸たかまるじょうきずいたが、榎木えのき宇井うい鈴木すずき熊野くまのさんとう連合れんごうぐんほろぼされたとされる(南蛮なんばんらん)。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 下村しもむらろく熊野くまの伝承でんしょうなぞ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]