豪族ごうぞく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

豪族ごうぞく(ごうぞく)とは、国家こっか諸侯しょこうなどの広域こういき政権せいけん領域りょういき内部ないぶ存在そんざいし、ある地方ちほうにおいておおくの土地とち財産ざいさん私兵しへい一定いってい地域ちいきてき支配しはいけん一族いちぞくのこと。地域ちいきてき支配しはいけん源泉げんせん自分じぶん自身じしん所有しょゆうする財産ざいさん武力ぶりょくであり、広域こういき政権せいけん権威けんい権力けんりょく源泉げんせんとする地方ちほうかん豪族ごうぞくとはばれない。ただし地方ちほうかん豪族ごうぞく排他はいたてきなカテゴリーではなく、どう一人物いちじんぶつ双方そうほうねたり、カテゴリーあいだ移行いこうしたりするれいおおくある。広域こういき政権せいけんがわ政権せいけん安定あんていのために豪族ごうぞくそう政権せいけんないへのみをおこなったり、ぎゃく広域こういき政権せいけん支配しはいりょくよわまったりすると地方ちほうかん豪族ごうぞくすることがあるからである。

日本にっぽん用語ようご[編集へんしゅう]

豪族ごうぞくという単語たんご本来ほんらい普通ふつう使つかわれた漢語かんごであり、江戸えど時代じだいでも当時とうじ地方ちほう名士めいしねた豪農ごうのうなどを豪族ごうぞくぶことがあった。しかし日本にっぽん歴史れきし学界がっかいでは本来ほんらい意味いみとはべつに、古墳こふん時代じだい大和やまと時代じだいころまでの地方ちほう首長しゅちょうそう中央ちゅうおうから派遣はけんされた在地ざいち勢力せいりょく豪族ごうぞくぶ(たとえば大伴おおとも物部ものべ葛城かつらぎ蘇我そが磯城しき安曇あずみ多治比たじひいきちょうけんけんようたちばな吉備きびきのきょぜい平群へぐり阿部あべかず邇氏春日かすが乙瀬おとぜ十市といちぜん和気わけ越智おちちゅうしん大中おおなかしん守部もるべ穂積ほづみ佐伯さえき宇佐うさ尾張おわり曾禰やまと出雲いずも三輪みわ賀茂かもうえ下毛しもげ諏訪すわ金刺かなざし久米くめみちひがしかんはた百済くだら土師はじ三枝さえぐさなど)。ただしこれは厳密げんみつ定義ていぎされたものではなく、慣用かんようてきなものである。

これら豪族ごうぞくについては、たて集落しゅうらく祭礼さいれい施設しせつなどほりかこまれた豪族ごうぞく居館きょかんあと発掘はっくつされている(さんてら遺跡いせきなど)。大和やまと朝廷ちょうてい大王だいおう(おおきみ)推戴すいたいする豪族ごうぞくとく大和やまと中央ちゅうおう豪族ごうぞくたちによる政権せいけんであり、大王だいおう継承けいしょうめぐあらそいは豪族ごうぞくたちの向背こうはい興廃こうはい左右さゆうした。その律令りつりょう制度せいど導入どうにゅうにより朝廷ちょうてい任命にんめいする官僚かんりょうによる地方ちほう統治とうち中央ちゅうおう豪族ごうぞく宮廷きゅうてい貴族きぞくはかられるとともに、豪族ごうぞくのあるもの政権せいけん中枢ちゅうすうにな貴族きぞくとなり、またあるもの中央ちゅうおう官衙かんが機構きこうにななか下級かきゅう実務じつむけいかんじんとなり、また地方ちほう首長しゅちょうそうであった豪族ごうぞくたちのおおくは郡司ぐんじそう姿すがたえてゆき、中央ちゅうおうから派遣はけんされる官僚かんりょうである国司こくし監督かんとく地方ちほう統治とうちおこなった。こうして歴史れきしてき用語ようごとしての豪族ごうぞくかたり歴史れきし記述きじゅつおもて舞台ぶたいからは姿すがたす。律令制りつりょうせいにおける国司こくしによる地方ちほう統治とうちは、民衆みんしゅうたいして古来こらい首長しゅちょうけん権威けんいをもってのぞ郡司ぐんじそうとの協力きょうりょく関係かんけい依存いぞんするものであったが、次第しだいにこの権威けんい平安へいあん時代じだい初期しょき社会しゃかい変動へんどうとともにおとろえ、同時どうじにそれに依存いぞんしていた律令制りつりょうせい地方ちほう支配しはい体制たいせいもほころびていく。

わって在地ざいち社会しゃかい民衆みんしゅう直接ちょくせつ把握はあくして支配しはいいたのは、げん郡司ぐんじそう土着どちゃく国司こくし子弟していなどから成長せいちょうし、まけめい資格しかくだい規模きぼ農地のうち経営けいえいおこなうようになっていった富豪ふごうやから有力ゆうりょく百姓ひゃくしょう階層かいそうであり、かれらを現地げんち赴任ふにん国司こくし筆頭ひっとうしゃたる受領じゅりょう支配しはいするようになっていく。この地方ちほう統治とうち構造こうぞう変化へんかとも登場とうじょうした武士ぶしは、その初期しょき一部いちぶにおいて、たとえば平将門たいらのまさかどなどのように豪族ごうぞくてき性格せいかくつものであるが、古代こだい同様どうよう意味合いみあいでの豪族ごうぞくとしてはあつかわれない。

勢力せいりょくのある一族いちぞく」、「有力ゆうりょく一族いちぞく」という意味いみでは豪族ごうぞくというかたりは、その時代じだい地頭じとう悪党あくとう国人くにびと出自しゅつじなどの領主りょうしゅクラスの大名だいみょうぶん武家ぶけたいしてしばしば使用しようされる。戦国せんごく時代じだい安土あづち桃山ももやま時代じだいまで豪族ごうぞく形容けいようすることもある。これは豪族ごうぞくというかたり本来ほんらい言葉ことば意味いみ準拠じゅんきょした用法ようほうではあるが、日本にっぽん学界がっかい慣例かんれいからは逸脱いつだつした用法ようほうである。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]