(Translated by https://www.hiragana.jp/)
春日氏 - Wikipedia コンテンツにスキップ

春日かすが

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

春日かすが(かすがうじ、かすがし)は、「春日しゅんじつ」をとする氏族しぞく

かず珥氏ぞく春日かすがしん

[編集へんしゅう]
春日かすが
珥氏ぞく
氏姓しせい 春日しゅんじつしん
種別しゅべつ すめらぎべつ
ほんぬき 大和やまとこく添上そえかみぐん春日しゅんじつ[1]
後裔こうえい 大宅おおたく
小野おの朝臣あそん
粟田あわた
柿本かきもと
布留ふる社家しゃけ) など
凡例はんれい / Category:

孝昭たかあき天皇てんのう皇子おうじてんあし彦国押人いのちとするかず珥氏珥臣)の支族しぞくせいしん珥氏一族いちぞく一部いちぶ大和やまとこく添上そえかみぐん春日しゅんじつ移住いじゅうし、その地名ちめいせいとして名乗なの[1]春日かすがせいしょうはじめた時期じきあきらかでないが、雄略ゆうりゃくあさ以降いこうかんがえられている[2]。なお、枕詞まくらことばとして「ハルヒ(春日しゅんじつ)のカスガ」[3]といういいまわしがあり、てんじて「かすが」に「春日しゅんじつ」の漢字かんじてるようになったとされる[2]

かず珥童おんなくん春日かすがかず珥臣ふかむすめ雄略ゆうりゃく[1]ぬかくんむすめかず珥臣つめむすめ仁賢にんけん)、荑媛珥臣河内かわちむすめつぎたい)と、多数たすう后妃こうひ輩出はいしゅつし、天皇てんのう外戚がいせきとして勢力せいりょくった。その嫡流ちゃくりゅうだい春日しゅんじつしょうし、ほかに大宅おおたく小野おの粟田あわた柿本かきもと諸氏しょし分立ぶんりつする。

7世紀せいき初頭しょとうになると、春日かすが位置いち蘇我そが阿倍あべ大伴おおともしたかれるが、古来こらい名門めいもん豪族ごうぞくとして朝廷ちょうていうちではおもんじられた。天武天皇てんむてんのう13ねん684ねん)のはちしょくせい制定せいていにあたって、52朝臣あそんせいたまものあずかされたが、だいさんりんいで春日かすが嫡流ちゃくりゅうだい春日しゅんじつげられている。

さとしたち天皇てんのう後裔こうえい春日かすが真人まさと

[編集へんしゅう]
春日かすが
さとしたち天皇てんのう後裔こうえい
氏姓しせい 春日しゅんじつ真人まさと
田部たなべおう
さとしたち天皇てんのうだい2皇子おうじ春日しゅんじつ皇子おうじ後裔こうえい[1]
種別しゅべつ すめらぎべつ
ほんぬき 大和やまとこく
凡例はんれい / Category:

さとしたち天皇てんのう皇子おうじ春日しゅんじつ皇子おうじ後裔こうえいである田部たなべおうが、天平てんぴょうかちたから3ねん751ねん)に臣籍しんせき降下こうか春日かすが真人まさとせいたまものあずかされている[1]

滋野しげのせい禰津りゅう

[編集へんしゅう]

禰津の庶流で、禰津宗直むねなお春日かすが小次郎こじろうさだおやとする。さだおやは、奥州おうしゅう合戦かっせんみなもと頼朝よりともしたがい、たて久元ひさもとねん(1190ねん)の頼朝よりとも上洛じょうらくさいにもしたがえへいとしてえる。承久じょうきゅうらんでは、春日かすが刑部おさかべ三郎さぶろう貞幸さだゆき春日かすが刑部おさかべ二郎じろう太郎たろう春日かすが小三郎こさぶろう鎌倉かまくら幕府ばくふかた参戦さんせんしている。

甲斐かい武田たけだ春日かすが

[編集へんしゅう]

春日しゅんじつとらつな百姓ひゃくしょう春日かすが大隅おおすみとしてまれる。武田たけだ信玄しんげんてられ、高坂こうさかむすめしつにし、高坂こうさか弾正だんじょうばれた。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e 太田おおた 1934, p. 1483.
  2. ^ a b 太田おおた 1963.
  3. ^ 日本書紀にほんしょきたけれつ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • オープンアクセス太田おおたあきら国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 春日かすが カスガ」『姓氏せいし家系かけいだい辞典じてんだい1、上田うえだ萬年かずとし三上みかみさん監修かんしゅう姓氏せいし家系かけいだい辞典じてん刊行かんこうかい、1934ねん、1482-1489ぺーじNCID BN05000207OCLC 673726070全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130845/815 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 
  • 太田おおたあきら姓氏せいし家系かけいだい辞典じてん角川書店かどかわしょてん、1963ねん 
参考さんこう史料しりょう

日本書紀にほんしょき

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]