(Translated by https://www.hiragana.jp/)
田堵 - Wikipedia コンテンツにスキップ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

(たと)は、日本にっぽん平安へいあん時代じだい荘園しょうえん国衙こくがりょう田地でんち経営けいえいをおこなった有力ゆうりょく百姓ひゃくしょうそうす。経営けいえい規模きぼおうじて、だい名田なた(だいみょうたと)や小名田おなだ(しょうみょうたと)などとばれた。初期しょき文書ぶんしょではがたな田頭たがしらともう。は、かき意味いみする。

また、「がたな」を「刀禰とね」のりゃくとみて、もと国司こくし郡司ぐんじしたにいて田地でんち境界きょうかい画定かくていすすむのうになった刀禰とねしていたとする見方みかたもある[1]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

9世紀せいき10世紀せいきごろに律令制りつりょうせい解体かいたい進展しんてんしていくなかで、直接ちょくせつ納税のうぜい立場たちばにあったのがである。初期しょきにおける「がたな」は後世こうせいとやや性格せいかくことにし、荘園しょうえん職掌しょくしょうの1つとしての性格せいかくつよく、荘園しょうえん土地とちあずかさくをすると同時どうじみずからの私宅したく穀物こくもつ貯蔵庫ちょぞうこにもなりる)と治田はるた開墾かいこん)をゆうしていた。がたないん宮王みやおうしん寺社じしゃ私宅したく治田はるた寄進きしんしてがたな身分みぶんれて国衙こくがからの租税そぜいのがれようとした。なお延喜えんぎ荘園しょうえん整理せいりれい制定せいてい目的もくてきの1つにはこうしたがたな行動こうどう規制きせいすることもふくまれていた。10世紀せいき後半こうはん王朝おうちょう国家こっか確立かくりつとともに国衙こくがによる賦課ふか主体しゅたいとしてのがたな把握はあくすすみ、この時期じきからわりに「」のもちいられるようになる。「」のはつえいのべ2ねん988ねん)の「尾張おわりこく郡司ぐんじ百姓ひゃくしょうとうかい」である[2]

には、古来こらい郡司ぐんじ一族いちぞく出自しゅつじする在地ざいち豪族ごうぞくや、土着どちゃく国司こくしなどの退官たいかんした律令りつりょうかんじん出自しゅつじとするものもいて、蓄積ちくせきしたとみをもって、墾田こんでん開発かいはつ田地たじ経営けいえいなどの営田活動かつどうすすめたり、百姓ひゃくしょうへのわたしきょおこなった。また在地ざいち豪族ごうぞく律令制りつりょうせいしたでも一定いってい武力ぶりょく保有ほゆうしていた。

そして、まず国衙こくがりょうにおいて、公田くでんから名田なだへのさい編成へんせいおこなわれると、名田なだ経営けいえい主体しゅたい位置いちづけられるようになる。さらに、荘園しょうえんにも名田なだ波及はきゅうすると、荘園しょうえんない名田なだ経営けいえいうようになった。こうしては、荘園しょうえんおおやけりょう経営けいえいふかたずさわるようになっていき、そうかん名主なぬし地位ちいるのである。は、荘園しょうえんこうりょうせい成立せいりつ非常ひじょうおおきな役割やくわりたしたといえる。

11世紀せいき成立せいりつした『しん猿楽さるがく』という世相せそううつした書物しょもつには、「出羽でわけんかい田中たなかゆたかえきは、農業のうぎょう経営けいえい専門せんもんとし、すうまち田地でんち経営けいえいするだい名田なたである。ひでりにそなえて、農具のうぐ用水ようすい整備せいびにいそしんで農民のうみん育成いくせいにあたり、種播たねまきには農民のうみん作業さぎょうをうまく指揮しきする。」という内容ないよう記載きさいがあり、実情じつじょうをよくることができる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 保立ほたて道久みちひさ中世ちゅうせい国土こくどだかけん天皇てんのう武家ぶけだい1しょう 平安へいあん時代じだい国家こっか荘園しょうえんせい校倉あぜくら書房しょぼう、2015ねん
  2. ^ 木村きむら茂光しげみつ経営けいえい」(初出しょしゅつ:歴史れきし科学かがく協議きょうぎかい へん歴史れきしうごとき 人間にんげんとその時代じだい』(青木あおき書店しょてん、2001ねんISBN 978-4-250-20137-0/改題かいだい所収しょしゅう:「性格せいかく経営けいえい木村きむら日本にっぽん初期しょき中世ちゅうせい社会しゃかい研究けんきゅう』(校倉あぜくら書房しょぼう、2006ねんISBN 978-4-7517-3740-8 Ⅰ-だいしょう

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]