片岡かたおかわがとう (5代目だいめ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ごだいめ かたおか がとう
代目だいめ 片岡かたおか わがとう
屋号やごう 松嶋屋まつしまや
定紋じょうもん ななわりまる引 
生年月日せいねんがっぴ (1935-01-07) 1935ねん1がつ7にち(89さい
本名ほんみょう 片岡かたおかかたおか しゅうこうひできみ
襲名しゅうめいれき 1. 片岡かたおかしげるおおやけ
2. 代目だいめ片岡かたおかわがとう
俳名 ことぶきらん
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん東京とうきょう
ちち じゅうさん代目だいめ片岡かたおか仁左衛門にざえもん
兄弟きょうだい 代目だいめ片岡かたおか秀太郎ひでたろう
じゅう代目だいめ片岡かたおか仁左衛門にざえもん
片岡かたおか静香しずか女優じょゆう
片岡かたおか進之介しんのすけ
たりやく
歌舞伎かぶき
さくら時雨しぐれ』の三郎兵衛さぶろべえ
信州しんしゅう川中島かわなかじま合戦かっせん輝虎てるとら配膳はいぜん長尾ながお輝虎てるとら
松浦まつうら太鼓たいこ』の宝井たからい其角きかく

代目だいめ 片岡かたおか わがとう(ごだいめ かたおか がとう、1935ねん1がつ7にち - )は上方かみがた歌舞伎かぶき役者やくしゃ屋号やごう松嶋屋まつしまや定紋じょうもんななわりまる引、替紋かえもんまい銀杏いちょう俳名ことぶきらん本名ほんみょう片岡かたおか しげるおおやけ(かたおか ひできみ)。

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

じゅうさん代目だいめ片岡かたおか仁左衛門にざえもん長男ちょうなんとして東京とうきょうまれる。同志社大学どうししゃだいがく工学部こうがくぶ卒業そつぎょう

1940ねん10月大阪おおさか歌舞伎座かぶきざ片岡かたおかしげるおおやけで『堀川ほりかわ』のおつるやく初舞台はつぶたい戦後せんごちち兄弟きょうだいとも関西かんさい本拠地ほんきょちうつし、「ななにんかい」、「仁左衛門にざえもん歌舞伎かぶき」に参加さんか

1971ねん大阪おおさかしん歌舞伎座かぶきざで『さくら時雨しぐれ』の三郎兵衛さぶろべえ、『がつどう』の良弁りょうべん代目だいめ片岡かたおかわがとう襲名しゅうめい。そのちちおとうとさん代目だいめ實川じつかわ延若えんじゃくさん代目だいめ中村なかむら鴈治郎がんじろうらとともに関西かんさい歌舞伎かぶき復興ふっこう活躍かつやく大阪おおさか府民ふみん劇場げきじょうしょう受賞じゅしょうする。またちちのすすめで菊五郎きくごろう劇団げきだんくわわり、江戸えど歌舞伎かぶきまなんだ。

立役たちやく荒事あらごと敵役かたきやくろうやくなどをこなし、堂々どうどうとした体躯たいくりのある口跡こうせき堅実けんじつ芸風げいふうである。『なつさい』のさん、『輝虎てるとら配膳はいぜん』の長尾ながお輝虎てるとら、『封印ふういんきり』の八右衛門はちえもん、『ときたいらななわらい』のときたいらこう、『沼津ぬまづ』の平作へいさく、『松浦まつうら太鼓たいこ』の宝井たからい其角きかくなどがあたやく

おとうとには代目だいめ片岡かたおか秀太郎ひでたろうじゅう代目だいめ片岡かたおか仁左衛門にざえもんがおり、わがとう片岡かたおかさん兄弟きょうだいのまとめやくとしても重要じゅうよう役割やくわりたしている。長男ちょうなん片岡かたおか進之介しんのすけがいる。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]