(Translated by https://www.hiragana.jp/)
石川県道22号金沢小松線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

石川いしかわ県道けんどう22ごう金沢かなざわ小松線こまつせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要しゅよう地方ちほうどう石川いしかわ県道けんどう
石川県道22号標識
石川いしかわ県道けんどう22ごう金沢かなざわ小松線こまつせん
加賀かが産業さんぎょう道路どうろ
山側やまがわ環状かんじょう
じつ延長えんちょう 46.698km
41.933 km(一般いっぱんどう部分ぶぶん
4.765 km(有料ゆうりょう道路どうろ部分ぶぶん
制定せいていねん 1972ねん昭和しょうわ47ねん
起点きてん 鈴見すずみ交差点こうさてん北緯ほくい3633ふん44.6びょう 東経とうけい13640ふん46.0びょう / 北緯ほくい36.562389 東経とうけい136.679444 / 36.562389; 136.679444 (県道けんどう22ごう 鈴見すずみ交差点こうさてん 起点きてん)
有松ありまつ交差点こうさてん北緯ほくい3632ふん40.0びょう 東経とうけい13638ふん28.7びょう / 北緯ほくい36.544444 東経とうけい136.641306 / 36.544444; 136.641306 (県道けんどう22ごう 有松ありまつ交差点こうさてん 起点きてん)
石川いしかわけん金沢かなざわ
おも
経由けいゆ都市とし
野々市ののいち
白山はくさん能美のみぐん川北かわきたまち
能美のみ
終点しゅうてん 北浅井きたあさい交差点こうさてん
石川いしかわけん小松こまつ北浅井きたあさいまち)【北緯ほくい3623ふん28.1びょう 東経とうけい13627ふん7.8びょう / 北緯ほくい36.391139 東経とうけい136.452167 / 36.391139; 136.452167 (県道けんどう22ごう終点しゅうてん)
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
金沢かなざわがい環状かんじょう道路どうろ山側やまがわ幹線かんせん
国道こくどう159ごう
金沢かなざわ東部とうぶ環状かんじょう道路どうろ
国道こくどう157ごう
国道こくどう360ごう
国道こくどう8ごう
国道こくどう416ごう
国道こくどう305ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ

石川いしかわ県道けんどう22ごう金沢かなざわ小松線こまつせん(いしかわけんどう22ごう かなざわこまつせん)は、石川いしかわけん金沢かなざわから小松こまつむす主要しゅよう地方ちほうどう石川いしかわ県道けんどう)である。

概要がいよう[編集へんしゅう]

起点きてん金沢かなざわ有松ありまつ交差点こうさてんから、南大通みなみおおどおりでみなみすすみ、同市どうし高尾たかお1丁目ちょうめ交差点こうさてんいたる。また、新道しんどうにあたる、金沢かなざわ鈴見すずみ交差点こうさてん起点きてん区間くかんは、山側やまがわ環状かんじょう同市どうし田上たのえまちからさきうら涌波わくなみトンネル、大桑おおくわIC、野田のだトンネル、長坂台ながさかだい山科やましなて、高尾たかお1丁目ちょうめ交差点こうさてんいたり、げん道部みちぶ合流ごうりゅうする。高尾たかお1丁目ちょうめ交差点こうさてんからは南下なんかしながら、同市どうし高尾南たかおみなみ額谷ぬかだにる。同市どうしよんじゅうまん付近ふきんでゆるやかに南西なんせいきをえ、野々市ののいちて、白山はくさんはいる。白山はくさん木津きづ交差点こうさてん加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろ直進ちょくしん川北かわきた大橋おおはし経由けいゆする新道しんどう区間くかん加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろはな辰口たつのくちきょう経由けいゆする旧道きゅうどうかれる。新道しんどうはそのまま加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろ直進ちょくしんし、漆島うるしじまみなみ交差点こうさてんより川北かわきたまちはいる。川北かわきた大橋おおはしにて手取川てどりがわわたり、能美のみはいり、さらに南西なんせいすすんで、能美のみ辰口たつのくち地区ちく青山あおやま交差点こうさてん辰口たつのくち丘陵きゅうりょう公園こうえんまえ)にいたる。旧道きゅうどう加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろはなれ、ひだりれて南下なんかする。白山はくさん木津きづ交差点こうさてんより南下なんかしたのち同市どうしあるきまち(あるきまち)交差点こうさてん西にしれ、同市どうし安吉やすよし交差点こうさてんまで石川いしかわ県道けんどう58ごう鶴来つるぎ美川みかわインターせん重複じゅうふくする。安吉やすよし交差点こうさてんみなみれ、川北かわきたまちはいる。同町どうちょう草深くさぶか下先出しもせんでん地区ちくて、辰口たつのくちきょう手取川てどりがわわたり、能美のみ市内しないはいる。同市どうし三ツ屋みつや交差点こうさてん西にしすうひゃくメートルさき倉重くらしげ交差点こうさてんみなみれる区間くかん石川いしかわ県道けんどう4ごう小松こまつ鶴来つるぎせん重複じゅうふく辰口たつのくち温泉おんせんがいて、同市どうし青山あおやま交差点こうさてん加賀かが産業さんぎょう道路どうろもどる。新道しんどう合流ごうりゅうは、青山あおやま交差点こうさてんから南西なんせいすすみ、いしかわ動物園前どうぶつえんまえて、小松こまつはいり、小松こまつ東部とうぶ丘陵きゅうりょう沿ってさらに南西なんせい方向ほうこうすすみ、八幡やはたICで、国道こくどう8ごう重複じゅうふくする。東山ひがしやまインターで国道こくどう8ごうわかれ、西にしすすみ、終点しゅうてん北浅井きたあさい交差点こうさてんいたる。

金沢かなざわ南東なんとう野々市ののいち南部なんぶ白山はくさん山島やましま地区ちく能美のみ辰口たつのくち地区ちく小松こまつ南東なんとうなどをむすび、沿線えんせんには、新興しんこう住宅じゅうたく団地だんち工業こうぎょう団地だんちおおい。また、能美のみ沿道えんどうには、辰口たつのくち温泉おんせん辰口たつのくち丘陵きゅうりょう公園こうえん、いしかわ動物どうぶつえんなどの観光かんこう施設しせつもある。 金沢かなざわ市内しない山側やまがわ環状かんじょう区間くかん手取川てどりがわわたった能美のみ以南いなん加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろは、辰口たつのくち丘陵きゅうりょうなどの丘陵きゅうりょうとおるため坂道さかみちおおい。たいして、野々市ののいち白山はくさん川北かわきたまち区間くかんは、田園でんえん地帯ちたいとお平坦へいたんである。

山側やまがわ環状かんじょう南大通みなみおおどおり、加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろにあたる区間くかんは、すべて中央ちゅうおう分離ぶんりたいのある片側かたがわ2車線しゃせん整備せいびされている。そのため、国道こくどう8ごう裏道うらみちとして使つかわれることがおおい。途中とちゅう川北かわきた大橋おおはし無料むりょうになるまで、1つ下流かりゅうにある湯屋ゆや交差点こうさてん経由けいゆ辰口たつのくちきょう迂回うかいするくるまおおられた。 たいして、加賀かが産業さんぎょう道路どうろ旧道きゅうどうのような存在そんざいになる、白山はくさん木津きづ交差点こうさてんから能美のみ青山あおやま交差点こうさてんあいだ片側かたがわ1車線しゃせん対面たいめん通行つうこうになっている。とくに、能美のみ辰口たつのくち温泉おんせん付近ふきん大型おおがたしゃのすれちがいがむずかしいような道幅みちはばになっており、バス専用せんようの○と×の信号しんごう設置せっちされ、大型おおがたバス同士どうしのすれちがいができるようになっている(ちゅう現在げんざい辰口たつのくち温泉おんせん付近ふきん電柱でんちゅうともな運用うんようされていない)。

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 1963ねん能美のみぐん辰口たつのくちまち産業さんぎょう道路どうろ建設けんせつ石川いしかわけん陳情ちんじょう
  • 1971ねん7がつ2にち加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろ計画けいかくあんがまとまる。
  • 1971ねん11がつ20日はつか辰口たつのくちまち和気わきない加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろ起工式きこうしきおこなわれる。
  • 1972ねん3月21にち:「金沢かなざわ小松こまつせん」として認定にんてい
  • 1972ねん10月1にち川北かわきた大橋おおはし工事こうじ着手ちゃくしゅ
  • 1975ねん4がつ1にち川北かわきた大橋おおはし有料ゆうりょう道路どうろ開通かいつう暫定ざんてい2車線しゃせん片側かたがわ1車線しゃせん)で整備せいび
  • 1975ねん6がつ石川いしかわぐん野々市ののいちまち新庄しんじょう - 松任まっとう木津きづまちの2.2 kmが開通かいつう
  • 1975ねん10月辰口たつのくちまち三ツ口みつくち - 下徳山しもとくやまげん辰口たつのくち丘陵きゅうりょう公園前こうえんまえ青山あおやま交差点こうさてん)の3kmおよび下徳山しもとくやま和気わき交差点こうさてんから金沢かなざわりにある立体りったい交差こうさ付近ふきん) - 小松こまつ上八里かみやさと1.1 kmが開通かいつう
  • 1978ねん4がつ22にち辰口たつのくちまち下徳山しもとくやまない開通かいつう区間くかん青山あおやま交差点こうさてん立体りったい交差こうさあいだ)の開通かいつうによって、野々市ののいちまち新庄しんじょう - 小松こまつ上八里かみやさとまちあいだ開通かいつう
  • 1979ねん8がつ小松こまつ上八里かみやさとまち - 同市どうし軽海かるみあいだ3.8 km開通かいつうおよび金沢かなざわよんじゅうまん北陸鉄道ほくりくてつどう石川線いしかわせんとの立体りったい交差こうさ完成かんせい
  • 1980ねん9月14にち北陸鉄道ほくりくてつどう能美線のみせん廃止はいしともない、辰口たつのくちまち岩内いわうち踏切ふみきり解消かいしょう
  • 1981ねん5月金沢かなざわ市内しない有松ありまつ高尾たかおない開通かいつう
    • 金沢かなざわ有松ありまつ交差点こうさてんから同市どうし高尾たかお1丁目ちょうめ交差点こうさてんまでの通称つうしょう南大通みなみおおどおり」とばれる区間くかん開通かいつうするまえは、有松ありまつ交差点こうさてんから国道こくどう157ごう西にしすすみ、久安ひさやす交差点こうさてんみなみれて、金沢かなざわ久安ひさやす三馬みんま地区ちくて、現在げんざい山側やまがわ環状かんじょう高尾たかおきた交差点こうさてん付近ふきんまじわる経路けいろだった。
  • 1982ねん6がつ金沢かなざわ有松ありまつ - うえ有松ありまつあいだ開通かいつう
  • 1986ねん6がつ北陸鉄道ほくりくてつどう小松線こまつせん廃止はいしともない、小松こまつ軽海かるみ踏切ふみきり解消かいしょう
  • 1986ねん11月小松こまつ軽海かるみまち - 八幡やはたICあいだの1.8 kmが開通かいつう国道こくどう8ごう小松こまつバイパス接続せつぞく
  • 1988ねん12月辰口たつのくちまち岩内いわうち加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろの4車線しゃせん工事こうじ着手ちゃくしゅ
  • 1989ねん3がつ金沢かなざわ久安ひさやすない街路がいろ事業じぎょう完成かんせいし、加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろ全線ぜんせん開通かいつう
  • 1990ねん川北かわきた大橋おおはし有料ゆうりょう道路どうろ料金りょうきんしょの24あいだ運用うんよう
  • 1993ねん平成へいせい5ねん5月11にち - 建設省けんせつしょうから、県道けんどう金沢かなざわ小松こまつせん金沢かなざわ小松こまつせんとして主要しゅよう地方ちほうどう指定していされる[2]
  • 1993ねん12月15にち川北かわきた大橋おおはし有料ゆうりょう道路どうろの4車線しゃせん工事こうじ着工ちゃっこう
  • 1996ねん12月9にち川北かわきた大橋おおはし有料ゆうりょう道路どうろの4車線しゃせん工事こうじ完成かんせい
  • 2006ねん4がつ15にち金沢かなざわがい環状かんじょう道路どうろ山側やまがわ幹線かんせん通称つうしょう山側やまがわ環状かんじょう」)の全線ぜんせん開通かいつうともない、山側やまがわ環状かんじょう金沢かなざわ鈴見すずみ交差点こうさてんから同市どうし高尾たかお1丁目ちょうめ交差点こうさてんまでの区間くかん県道けんどう22ごう認定にんてい。なお、石川いしかわけんどう22ごうのうち、山側やまがわ環状かんじょうにあたる区間くかんは、金沢かなざわ鈴見すずみ交差点こうさてん - 高尾台たかおだい1丁目ちょうめ交差点こうさてん - 白山はくさん安養寺あんようじきた交差点こうさてんである。
  • 2008ねん4がつ1にち国道こくどう416ごう指定していだった小松こまつ東山ひがしやままち交差点こうさてん国道こくどう8ごう小松こまつバイパス東山ひがしやまIC)から北浅井きたあさい交差点こうさてんも、県道けんどう22ごう認定にんてい
  • 2012ねん3月30にち能美のみ市道しどう指定していだった能美のみ湯屋ゆのや交差点こうさてん加賀かが産業さんぎょう道路どうろ)から三ツ屋みつや交差点こうさてん県道けんどう22ごう認定にんてい
  • 2012ねん12月25にち小松こまつ軽海かるみまち - 八幡やはたICあいだの1.7 kmが4車線しゃせん供用きょうよう開始かいし[3]加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろ4車線しゃせん事業じぎょう全線ぜんせん完了かんりょうする[4]
  • 2013ねん3月31にち正午しょうごに、川北かわきた大橋おおはし有料ゆうりょう道路どうろ無料むりょう

路線ろせん状況じょうきょう[編集へんしゅう]

別名べつめい[編集へんしゅう]

  • いずみおかどおり(金沢かなざわ
  • 南大通みなみおおどお金沢かなざわ
  • 山側やまがわ環状かんじょう金沢かなざわ

重複じゅうふく区間くかん[編集へんしゅう]

げんみち[編集へんしゅう]

新道しんどう[編集へんしゅう]

  • 金沢かなざわがい環状かんじょう道路どうろ山側やまがわ幹線かんせん通称つうしょう山側やまがわ環状かんじょう」)(金沢かなざわ鈴見すずみ交差点こうさてん - 金沢かなざわ高尾たかお1丁目ちょうめ交差点こうさてん
  • 石川いしかわ県道けんどう27ごう金沢かなざわ井波いなみせん金沢かなざわ鈴見すずみ交差点こうさてん - 金沢かなざわもりのさと1丁目ちょうめ交差点こうさてん

地理ちり[編集へんしゅう]

通過つうかする自治体じちたい[編集へんしゅう]

交差こうさする道路どうろ[編集へんしゅう]

金沢かなざわくぼ付近ふきん山側やまがわ環状かんじょう

げんみち[編集へんしゅう]

新道しんどう[編集へんしゅう]

沿線えんせんにある施設しせつなど[編集へんしゅう]

加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろ[編集へんしゅう]

白山はくさん安養寺あんようじきた交差点こうさてんから終点しゅうてん小松こまつ八幡はちまんICまでの区間くかんは、加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろ加賀かが産業さんぎょう道路どうろりゃくして「加賀かがさん(かがさん)」)とばれている。

加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろは、きゅう松任まっとうげん 白山はくさん松任まっとう地区ちく)やきゅう辰口たつのくちまちげん 能美のみ辰口たつのくち地区ちく)、小松こまつ北東ほくとうなどの開発かいはつ促進そくしん目的もくてきつくられた。現在げんざい沿線えんせんちかくに北陸先端科学技術大学院大学ほくりくせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく能美のみ)があるほか、沿線えんせんにNECや松任まっとう先端せんたん技術ぎじゅつ団地だんち以上いじょう白山はくさん)、加賀東芝かがとうしばエレクトロニクス(能美のみ)、国府台こうのだい工業団地こうぎょうだんち小松こまつ)などが立地りっちしている。また、もりのさと田上たうえ大桑おおくわ長坂台ながさかだい山科やましなくぼひかりおか四十万しじまなど(以上いじょう金沢かなざわ)、新庄しんじょう野々市ののいち)、みずほ、山島台やまじまだいふじなど(以上いじょう白山はくさん)、辰口たつのくちハイタウン(みどりおかまつおか)、和光台わこうだいなど(以上いじょう能美のみ)、八里台やさとだい国府台こうのだいなど(以上いじょう小松こまつ)といった新興しんこう住宅じゅうたくおおい。

かつては、起点きてんである有松ありまつ交差点こうさてんから小松こまつ八幡やはた温泉おんせん交差点こうさてん立体りったい交差こうさまえ)までの区間くかん加賀かが産業さんぎょう道路どうろとしていたが、山側やまがわ環状かんじょう開通かいつうにより、現在げんざいでは安養寺あんようじきた交差点こうさてんより八幡はちまん温泉おんせん西にし交差点こうさてんまでの区間くかん加賀かが産業さんぎょう道路どうろとしている。なお、加賀かが産業さんぎょう道路どうろ愛称あいしょうであって正式せいしき名称めいしょうではないため、市販しはん道路どうろ地図ちずなどでは有松ありまつ交差点こうさてんから高尾台たかおだい1丁目ちょうめ交差点こうさてん区間くかんについても加賀かが産業さんぎょう道路どうろ表記ひょうきのこっているケースがられる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 新道しんどう実質じっしつてき起点きてんは、石川いしかわけん金沢かなざわもりのさと3丁目ちょうめにある鈴見すずみ交差点こうさてん国道こくどう159ごう国道こくどう249ごう金沢かなざわ東部とうぶ環状かんじょう道路どうろ)、石川いしかわ県道けんどう27ごう金沢かなざわ井波いなみせん交点こうてん)となっている。
  2. ^ s:道路どうろほうだいじゅうろくじょう規定きていもとづく主要しゅよう都道府県とどうふけんどうおよ市道しどう - 平成へいせいねんがつじゅういちにち建設省けんせつしょう告示こくじだいせんひゃくななじゅうごう建設省けんせつしょう
  3. ^ 加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろ小松こまつ軽海かるみまち八幡やはたICあいだ)が4車線しゃせん供用きょうようしました。 - 石川いしかわけん
  4. ^ 記者きしゃ会見かいけん要旨ようし - 平成へいせい23ねん1がつ4にち - 3 能登のと有料ゆうりょう道路どうろ白尾しらお内灘うちなだあいだおよ加賀かが産業さんぎょう開発かいはつ道路どうろ軽海かるみ八幡やはたあいだの4車線しゃせん - 石川いしかわけん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 石川いしかわ有料ゆうりょう道路どうろのあゆみ』 石川いしかわけん土木どぼく1990ねん
  • 道路どうろ現況げんきょう調書ちょうしょ石川いしかわけん土木どぼく道路どうろ整備せいび2010ねん
  • 道路どうろ現況げんきょう調書ちょうしょ石川いしかわけん土木どぼく道路どうろ整備せいび2009ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]