(Translated by https://www.hiragana.jp/)
砕屑物 - Wikipedia コンテンツにスキップ

砕屑ぶつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

砕屑ぶつ(さいせつぶつ、えい: clastics[1]detritus[1])とは、岩石がんせきこわれてできた破片はへん粒子りゅうし地質ちしつがく用語ようごどろすなつぶてがこれにあたるが、すなすなほそすなどろシルト粘土ねんど大別たいべつすることができる。

砕屑ぶつによって構成こうせいされている堆積岩たいせきがん砕屑がんぶ。

つぶみちによる砕屑ぶつ分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

砕屑粒子りゅうしつぶみちにより区分くぶんされ、その区分くぶんしたがって砕屑がんなどを分類ぶんるいすることで定量ていりょうてき表現ひょうげんされる。つぶみちによる分類ぶんるい方法ほうほうは、等比とうひすうきゅうてき境界きょうかい人為じんいてきもうけ、系統けいとうした説明せつめい容易よういなウェントウォースらにもとづくつぶかい区分くぶん(Wentworth's grade scale)を基本きほんとし、必要ひつようおうじて適切てきせつ分類ぶんるい個別こべつ定義ていぎされる。

砕屑せい堆積岩たいせきがんにおいては、つぶ性質せいしつ差異さい相関そうかんせいく、堆積たいせきぶつ生成せいせい過程かてい侵食しんしょく運搬うんぱん堆積たいせきなどの環境かんきょう)との関係かんけいではかせない分類ぶんるいであり、また科学かがくてき性質せいしつについても鉱物こうぶつ残存ざんそんあるいは粘土ねんど鉱物こうぶつした関係かんけいせいおおまかに表現ひょうげんできる。

ウェントウォースつぶ区分くぶんによる分類ぶんるい
つぶみち(mm) φふぁい(ファイ) 粒子りゅうし区分くぶん 砕屑ぶつ砕屑がん 火山かざん砕屑ぶつ
256以上いじょう -8以下いか きょつぶて つぶてつぶてがん 火山岩かざんがんかたまり
64 -6 だいつぶて
4 -2 ちゅうつぶて 火山かざんつぶて
2 -1 ほそつぶて
1 0 ごくあらつぶすな すな砂岩さがん あらつぶ火山灰かざんばい火山かざんすな 火山灰かざんばい
0.5(1/2) 1 あらつぶすな
0.25(1/4) 2 ちゅうつぶすな
0.125(1/8) 3 ほそつぶすな
0.063(1/16) 4 極細ごくぼそつぶすな
0.032(1/32) 5 あらつぶシルト シルトシルトがん どろどろがん ほそつぶ火山灰かざんばい火山かざんシルト)
0.016(1/64) 6 ちゅうつぶシルト
0.008(1/128) 7 ほそつぶシルト
0.004(1/256) 8 極細ごくぼそつぶシルト
0.004以下いか 8以上いじょう 粘土ねんど 粘土ねんど粘土ねんどがん

このつぶみち区分くぶんでは、以下いかしきもとめられる[2]

つぶみち[mm]、:1 mm)

つぶみち明確めいかく境界きょうかいはなく、優勢ゆうせいほう区分くぶんし、必要ひつようおうじて適切てきせつ区分くぶんあらたに設定せっていされる。とくつぶてすなつぶみち2mmとするさかいは4mmに設定せっていされることもしばしばある。

堆積岩たいせきがん分類ぶんるいは、火山かざん砕屑がん生物せいぶつ起源きげん科学かがくてき性質せいしつなどでけられる。なお、岩盤がんばん分類ぶんるいについては、砕屑せい堆積岩たいせきがん対応たいおうせいいが一概いちがいには表現ひょうげんされないため、目的もくてきべつ適用てきよう方法ほうほうによって多種たしゅ多様たよう分類ぶんるいもちいられる。

国際こくさい土壌どじょう学会がっかいほうによるつぶみち区分くぶん

[編集へんしゅう]

国際こくさい土壌どじょう学会がっかいほうによるつぶみち区分くぶんでは、砕屑ぶつつぎのように分類ぶんるいされる。

火山かざん砕屑ぶつ

[編集へんしゅう]

火山かざん起源きげんの砕屑ぶつ火山灰かざんばい軽石かるいしなど)は火山かざん砕屑ぶつ砕物)という。

火山かざん砕屑ぶつにおけるつぶみち区分くぶんでは個別こべつ飛散ひさん距離きょり区分くぶんくわえられ、具体ぐたいてきにはハザードマップ作成さくせいされる。ここでもつぶみち2mmの境界きょうかいについては、発泡はっぽうした軽量けいりょう粒子りゅうしとおくまで飛散ひさんすることから4mmと定義ていぎすることもある。つぶ区分くぶんについては標準ひょうじゅんてき分類ぶんるい基本きほんとするが、状況じょうきょうおうじて適切てきせつ設定せっていもうけられる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 文部省もんぶしょう へん学術がくじゅつ用語ようごしゅう 地学ちがくへん日本にっぽん学術がくじゅつ振興しんこうかい、1984ねん、119ぺーじISBN 4-8181-8401-2http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi 
  2. ^ 指田さしだほか 2007, p. 38.

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 指田さしだ勝男かつお久田ひさた健一郎けんいちろうすみがえ敏昭としあき八木やぎ勇治ゆうじ小室こむろ光世みつよ興野おきのじゅん へん地球ちきゅう進化しんかがく古今ここん書院しょいん地球ちきゅうがくシリーズ〉、2007ねんISBN 978-4-7722-5204-1 
砕屑ぶつと砕屑がん
つぶみち (mm) 砕屑ぶつ 砕屑がん 火山かざん砕屑ぶつ 火山かざん砕屑がん
64 以上いじょう つぶて つぶてがん 火山岩かざんがんかたまり 火山かざんかくつぶてがんしこりはいかくつぶてがん
64 - 2 火山かざんつぶて ラピリストーン火山かざんつぶて凝灰岩ぎょうかいがん
2 - 116 すな 砂岩さがん 火山灰かざんばい 凝灰岩ぎょうかいがん
116 - 1256 シルト どろ シルトがん どろがん
1256 以下いか 粘土ねんど 粘土ねんどがん
テンプレートを表示ひょうじ