(Translated by https://www.hiragana.jp/)
福厳寺 (柳川市) - Wikipedia コンテンツにスキップ

福厳寺ふくげんじ (柳川やないご)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
福厳寺ふくげんじ
所在地しょざいち 福岡ふくおかけん柳川やないご奥州おうしゅうまち
位置いち 北緯ほくい3309ふん31.4びょう 東経とうけい13024ふん19.7びょう / 北緯ほくい33.158722 東経とうけい130.405472 / 33.158722; 130.405472座標ざひょう: 北緯ほくい3309ふん31.4びょう 東経とうけい13024ふん19.7びょう / 北緯ほくい33.158722 東経とうけい130.405472 / 33.158722; 130.405472
山号さんごう うめ岳山たけやま
宗旨しゅうし 黄檗宗おうばくしゅう
寺格じかく ひらき堂地どうち
創建そうけんねん 天正てんしょう3ねん(1575ねんただ黄檗宗おうばくしゅう改宗かいしゅうをもって創建そうけんとする見方みかたがある)
開山かいさん いとぐちあん禅師ぜんじ
開基かいき 戸次とつぎかんれん
中興ちゅうこうねん のべたから2ねん(1674ねん創建そうけんとする見方みかたもある)
中興ちゅうこう 立花たちばなただししげる中興ちゅうこう開基かいき)、てつぶんどうさとし中興ちゅうこう開山かいさん
正式せいしきめい うめ嶽山たけやまぶくげんぜんてら
法人ほうじん番号ばんごう 2290005011623 ウィキデータを編集
福厳寺の位置(福岡県内)
福厳寺
福厳寺ふくげんじ
福厳寺ふくげんじ (福岡ふくおかけん)
テンプレートを表示ひょうじ

福厳寺ふくげんじ(ふくごんじ)は、福岡ふくおかけん柳川やないご奥州おうしゅうまちにある黄檗宗おうばくしゅう寺院じいん江戸えど時代じだい柳川やながわはん主家しゅか立花たちばな国元くにもと菩提寺ぼだいじであった。山号さんごううめ岳山たけやま等級とうきゅう別格べっかく寺格じかくひらけ堂地どうち本尊ほんぞん釈迦如来しゃかにょらいうめたけしてら現在げんざい福岡ふくおかけん新宮しんぐうまちにある寺院じいん)が立花たちばな柳川やながわ移転いてん随伴ずいはんしてうつり、改名かいめい改宗かいしゅうした寺院じいんである。江戸えど時代じだい柳川やながわはん寺院じいん筆頭ひっとうであった。黄檗宗おうばくしゅう改宗かいしゅうまえ名称めいしょうはな谷山たにやま神宮寺じんぐうじうめたけしてら孝養こうよういん

歴史れきし[編集へんしゅう]

だい日本にっぽん寺院じいん総覧そうらん』では「のべたから2ねん1674ねん創建そうけん立花たちばなただししげる開基かいきてつぶん和尚おしょう開山かいさん」となっており、黄檗宗おうばくしゅうへの改宗かいしゅうねんをもって創建そうけんねんとしている。『日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい41』では黄檗宗おうばくしゅう改宗かいしゅうをもって中興ちゅうこう戸次とつぎかんれんうめだけてら孝養こうよういん改名かいめいさせたのを創建そうけんとしている。

だい日本にっぽん寺院じいん総覧そうらん』のうめたけしてら項目こうもくによると、もとなか2ねん1385ねん)にはな谷山たにやま神宮寺じんぐうじとして立花たちばなむら創建そうけんされ、天正てんしょう3ねん1575ねん)にの継母けいぼであるようこういん埋葬まいそうされると立花山たちばなやまやしなえこういん改称かいしょうして戸次とつぎかんれん開基かいき医王寺いおうじ現在げんざい福岡ふくおかけん古賀こがにあった寺院じいんいとぐちあん禅師ぜんじ開山かいさんとなる。立花たちばな宗茂むねしげ柳川やながわてんふうされると一緒いっしょ柳河やなかわうつった立花山たちばなやまやしなえこういん改称かいしょうしたものが福厳寺ふくげんじであるとし、立花たちばなむら立花山たちばなやまやしなえこういん旧跡きゅうせき黒田くろだつなせい正室せいしつ立花たちばなただししげるむすめであるこころそらいん再建さいけんさせたてら現在げんざいうめだけてらであるとしている。なお、当初とうしょ曹洞宗そうとうしゅう寺院じいんであった。天正てんしょう15ねん1587ねん柳川やながわうつる。

田中たなかによるやぶ却と再興さいこう[編集へんしゅう]

慶長けいちょう5ねん1603ねん)の関ヶ原せきがはらたたか立花たちばな改易かいえきとなり、わって田中たなか吉政よしまさ藩主はんしゅとなると福厳寺ふくげんじやぶ却され、家臣かしん屋敷やしきとなる。

その田中たなか断絶だんぜつ改易かいえきとなり、元和がんわ6ねん1620ねん)にそうしげる柳川やながわはん復帰ふっきすると再建さいけんされ、柳川やながわ藩主はんしゅ立花りっか菩提寺ぼだいじさだめられる。現在げんざいそうしげる正室せいしつ立花たちばなせんだいはかどうてらてられている。

万治まんじ3ねん1660ねん)の内容ないようとされる『ただししげこう御代みよ分限ぶげんちょう』に「こうひゃくせき しもたな町村ちょうそん うめたけしてら」とあり、このうめだけてら福厳寺ふくげんじす。

黄檗宗おうばくしゅう改宗かいしゅう[編集へんしゅう]

寛文ひろふみ9ねん1669ねん)に藩主はんしゅ立花たちばなただししげる黄檗宗おうばくしゅう本山ほんざん萬福寺まんぷくじの2せい住持じゅうじあんせい法弟ほうていであるてつぶんどうさとしまねき、うめたけしさん福厳寺ふくげんじ改称かいしょううえ曹洞宗そうとうしゅうから黄檗宗おうばくしゅう改宗かいしゅうさせる。以降いこう柳川やながわ藩主はんしゅ立花たちばな菩提寺ぼだいじとして、代々だいだい藩主はんしゅおよびその一族いちぞく埋葬まいそうまたはその位牌いはい安置あんちされる寺院じいんとなる。

のべたから2ねん1674ねん)に黄檗宗おうばくしゅうとして開山かいさん

のべたから九年酉年知行取無足扶持方共』(1681ねん)に「こうひゃくせき合力ごうりょくまいななじゅうきゅうせき 福厳寺ふくげんじ」とある。また、「みなみ筑明らん」に寺領じりょう300せきとある。

おも著名ちょめいじんはか[編集へんしゅう]

交通こうつうアクセス[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • ほり由蔵よしぞうだい日本にっぽん寺院じいん総覧そうらん下巻げかん初版しょはん)、名著めいちょ刊行かんこう、1974ねん2がつ10日とおかNCID BN11154318 
  • 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかいへん へん角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん40・福岡ふくおかけん』(初版しょはん角川書店かどかわしょてん、1988ねん3がつ8にちISBN 4-04-001400-6NCID BN00734098 
  • 平凡社へいぼんしゃ地方ちほう資料しりょうセンターへん へん日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい41・福岡ふくおかけん地名ちめい平凡社へいぼんしゃ、2004ねん10がつISBN 4-582-49041-7 
  • 柳川やないご編集へんしゅう委員いいんかい編集へんしゅう へん柳河やなかわはん立花りっか分限ぶげんちょう柳川やないご柳川やながわ歴史れきし資料しりょう集成しゅうせいだい3しゅう〉、1998ねん3がつNCID BA38049764