(Translated by https://www.hiragana.jp/)
称往院 - Wikipedia コンテンツにスキップ

しょう往院

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
しょう往院
所在地しょざいち 東京とうきょう世田谷せたがや北烏山きたからすやま5-9-1
位置いち 北緯ほくい3540ふん42.6びょう 東経とうけい13935ふん43.1びょう / 北緯ほくい35.678500 東経とうけい139.595306 / 35.678500; 139.595306座標ざひょう: 北緯ほくい3540ふん42.6びょう 東経とうけい13935ふん43.1びょう / 北緯ほくい35.678500 東経とうけい139.595306 / 35.678500; 139.595306
山号さんごう 一心いっしんさん
院号いんごう しょう往院
宗派しゅうは 浄土宗じょうどしゅう
本尊ほんぞん 阿弥陀如来あみだにょらい
創建そうけんねん 慶長けいちょう元年がんねん1596ねん
開山かいさん はくほまれしょう往上じん
正式せいしきめい 一心山極樂寺稱往院
法人ほうじん番号ばんごう 5010905000213 ウィキデータを編集
称往院の位置(東京都区部内)
称往院
テンプレートを表示ひょうじ

しょう往院(しょうおういん)は、東京とうきょう世田谷せたがやにある浄土宗じょうどしゅう寺院じいん。「烏山からすやま寺町てらまち」を構成こうせいする26の寺院じいんの1つである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1596ねん慶長けいちょう元年がんねん)、はくほまれしょう往上じんによって開山かいさんされる[1]元々もともと湯島ゆしま位置いちしていたが、1657ねんあかりれき3ねん)のあかりれき大火たいか浅草あさくさ芝崎しばさきむらげん東京とうきょう台東たいとう西浅草にしあさくさ)に移転いてん[2]。その1923ねん大正たいしょう12ねん)9がつには関東大震災かんとうだいしんさい罹災りさいし、1927ねん昭和しょうわ2ねん)に現在地げんざいち移転いてんした[2]

墓地ぼちには、江戸えど時代じだい俳諧はいかい宝井たからい其角きかく[3]や、明治めいじ大正たいしょう日本にっぽん近代きんだい製鉄せいてつぎょういしずえきずいた田中たなかはかがある。


蕎麦そば禁制きんせいいしぶみ

[編集へんしゅう]
蕎麦禁制の碑
蕎麦そば禁制きんせいいしぶみ
説明書きの看板
説明せつめいきの看板かんばん

とういん門前もんぜんひだりには、側面そくめんに「もと蕎麥そば地中ちちゅうせい而亂とういん清規しんぎゆえにゅう境内けいだい」ときざまれた、角柱かくちゅう石碑せきひがある。これは「蕎麦そば禁制きんせいいしぶみ」ともばれるいしぶみで、以下いか由来ゆらいがある。

かつての浅草あさくさ時代じだいしょう往院の境内けいだいには、「みちこうあん」とばれる塔頭たっちゅうがあった。みちこうあん庵主あんしゅ信濃しなのこく出身しゅっしんで、蕎麦そばちの腕前うでまえ名人めいじんきゅう評判ひょうばんであった。かれった蕎麦そば檀家だんかにふるまったところ評判ひょうばんになり、境内けいだいはそばを目当めあてのおおくのひとにぎわった。しかしひとあつまりすぎ、本来ほんらいてらとしての活動かつどう支障ししょうになったため、とうとう住職じゅうしょく蕎麦そば提供ていきょう禁止きんしし、そのむね石碑せきひててめだした[3]移転いてんさい、いつしかうずもれていたこのいしぶみされてはこばれ、門前もんぜんなおされたものである。現在げんざい蕎麦そば名称めいしょうに「○○あん」と名付なづけるものがあるのは、このみちこうあん蕎麦そば故事こじ名残なごりである[3]

交通こうつうアクセス

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 烏山からすやま寺町てらまち烏山からすやま寺院じいん連合れんごうかい、1980ねん4がつ8にち、19ぺーじ 
  2. ^ a b 一心山称往院極楽寺烏山からすやま仏教ぶっきょうかい寺町てらまちどおり」
  3. ^ a b c 竹内たけうち秀雄ひでお ちょ世田谷せたがや史跡しせき散歩さんぽ (東京とうきょう史跡しせきガイド12)』学生がくせいしゃ、1992ねん、151-152p

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 世田谷せたがや へん小学生しょうがくせい烏山からすやま寺町てらまちあんない づけ 世田谷せたがや社寺しゃじのこたからその2』世田谷せたがや、1978ねん
  • 竹内たけうち秀雄ひでお ちょ世田谷せたがや史跡しせき散歩さんぽ (東京とうきょう史跡しせきガイド12)』学生がくせいしゃ、1992ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]