(Translated by https://www.hiragana.jp/)
多摩川梨 - Wikipedia コンテンツにスキップ

多摩川たまがわなし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
稲城いなぎなしから転送てんそう
多摩川たまがわなし川崎かわさき

多摩川たまがわなし(たまがわなし)は、多摩川たまがわ流域りゅういき栽培さいばいされるナシ総称そうしょう現在げんざい神奈川かながわけん川崎かわさき東京とうきょう稲城いなぎ日野ひの多摩たま[1]などの地域ちいき栽培さいばいされている。

上記じょうき地域ちいきでは多摩たま(たま)、こうすい(こうすい)、しんだま(せいぎょく)、じゅう世紀せいき (にじゅっせいき)、豊水ほうすい(ほうすい)、新高にいたか(にいたか)、東京とうきょうのみで栽培さいばいされる稲城いなぎ(いなぎ)などたくさんの種類しゅるい栽培さいばいされている[2][3]

川崎かわさき[編集へんしゅう]

2012ねん平成へいせい24ねん現在げんざい中原なかはら高津たかつ宮前みやまえ多摩たま麻生あそう栽培さいばいされている[4]

2013年度ねんど平成へいせい25ねん時点じてん作付さくづけ面積めんせきは26.85ヘクタール、収穫しゅうかくりょうは361トンとなっている[5]

しんかながわ名産めいさん100せん[6]かながわブランド[7]なし試験しけん栽培さいばいしている多摩たま菅仙谷すげせんごく川崎かわさき農業のうぎょう技術ぎじゅつ支援しえんセンターなしはなかながわのはな名所めいしょ100せんえらばれている[8]

1650ねんだいには川崎かわさき大師河原だいしがわら現在げんざい川崎かわさき出来野できの)でなし栽培さいばいがおこなわれていたとしている[9]寛政かんせい年間ねんかん1789ねん1801ねん)になると生産せいさん活発かっぱつするも、安政あんせい津波つなみによって衰退すいたい[9]1874ねん75ねん明治めいじ7ねん・8ねん川崎かわさき南部なんぶ生産せいさんえ、1882ねん1892ねん明治めいじ15ねん~25ねん)ごろには稲田いなだむら生田いくたむら現在げんざい多摩たま)までつたわる。1892ねん94ねん1900ねん明治めいじ25ねん・27ねん・33ねん)ごろには正岡子規まさおかしき川崎かわさきおとずれ、多摩川たまがわなしかんする複数ふくすうんでいる[10][11]

1893ねん明治めいじ26ねん)に現在げんざい川崎かわさき日ノ出ひのでまち当麻とうま辰次郎たつじろう発見はっけん[9]屋号やごうから長十郎ちょうじゅうろう命名めいめい[9]1897ねん明治めいじ30ねん)に発生はっせいした黒星くろぼしびょうではまったくの影響えいきょうけず、病気びょうきつよいことがみとめられ、一気いっきひろまった[9]1927ねん昭和しょうわ2ねん)には昭和しょうわ天皇てんのうこうじゅん皇后こうごう早生わせあか献上けんじょう[12]大正たいしょう後期こうきには栽培さいばい面積めんせきは200ヘクタールをえるほどであったが、川崎かわさき地区ちく工業こうぎょうによって1933ねん34ねん昭和しょうわ8ねん・9ねん)ごろに大師だいし地区ちくからはなし栽培さいばい消滅しょうめつしたものの、稲田いなだ生田いくた高津たかつかんでは活発かっぱつ生産せいさんされ[9]じゅう世紀せいき朝香あさかみや献上けんじょうした[12]1932ねん昭和しょうわ7ねん生産せいさんめいがこれまでの稲毛いなげなしから多摩川たまがわなし統一とういつされる[8][13]にちちゅう戦争せんそう太平洋戦争たいへいようせんそうがはじまるとなし栽培さいばいから水田すいでんへの転換てんかん相次あいつぎ、作付さくづけ面積めんせき終戦しゅうせん最盛さいせいの6ぶんの1まで減少げんしょうした[12]。その川崎かわさき多摩川たまがわなし復活ふっかつのための5かねん計画けいかく策定さくていし、なえ導入どうにゅう助成じょせいおこなった[12]1963ねん昭和しょうわ38ねん)には125ヘクタールまで回復かいふくしたものの、高度こうど経済けいざい成長せいちょうともな都市としなどによってふたた減少げんしょうしていくことになる[12]

観光かんこう

1927ねん昭和しょうわ2ねん)に開園かいえんした多摩たま向ヶ丘むこうがおか遊園ゆうえんきゃくかえりに土産みやげとして農家のうかからっていく姿すがたからヒントをて、1928ねん昭和しょうわ3ねん)ごろから小田急電鉄おだきゅうでんてつ協力きょうりょくもとなしのもぎりを開始かいしした[14][15]小田急電鉄おだきゅうでんてつ向ヶ丘むこうがおか遊園ゆうえん宣伝せんでんとともに新宿しんじゅくえきなしりの案内あんない積極せっきょくてきったとしている[14]1945ねん昭和しょうわ20ねん)の戦後せんご次第しだいけん生産せいさんするなしされるようになり、価値かち低下ていかすると、一気いっき市場いちばへの出荷しゅっかではなく、なし観光かんこうへシフトした[16]1970ねん昭和しょうわ45ねん)にはなしりの活動かつどう評価ひょうかされ、稲田堤いなだづつみもぎとり遊園ゆうえん朝日あさひ農業のうぎょうしょう受賞じゅしょうしている[17]1974ねん昭和しょうわ49ねん)ごろになるとなし需要じゅよう減少げんしょう宅配たくはい中心ちゅうしんとなる[18]。『多摩川たまがわなしもぎとり連合れんごうかい 35ねんのあゆみ』発行はっこう時点じてん多摩川たまがわなしの80%が宅配たくはいによって発送はっそうされているとしている[19]

品種ひんしゅ[編集へんしゅう]

長十郎ちょうじゅうろう(ちょうじゅうろう)

かつてはなしを代表だいひょうする主要しゅよう品種ひんしゅであったが、現在げんざいはあまり生産せいさんされていない。本来ほんらい十分じゅうぶんあまいが、収量しゅうりょうげるために糖度とうどげていることがおおい。肉質にくしつかたく、ややおとる。受粉じゅふんよう花粉かふん採取さいしゅのためによく使つかわれている。発祥はっしょう川崎かわさきでは栽培さいばいされていないものの、2005ねん平成へいせい17ねん)に多摩たまから川崎かわさき若宮わかみや八幡宮はちまんぐう長十郎ちょうじゅうろう苗木なえぎ移植いしょくされた[20]2012ねん平成へいせい24ねん)には川崎かわさき選定せんていされた[21]

生水なまみず(いくすい)

2001ねん平成へいせい13ねん)に[8]豊水ほうすいじゅう世紀せいきわせてつくられた[4]多摩たま生田いくたつくられたことからこの名前なまえけられた[4]販売はんばい直売ちょくばいのみとなっている[4]

稲城いなぎ[編集へんしゅう]

梨園りえん直売ちょくばいしょがセットとなっている場所ばしょおお
住宅じゅうたくなしはたけ混在こんざいする

2015ねん現在げんざい東京とうきょうみなみ農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい稲城いなぎ支店してんないにある稲城いなぎなし生産せいさん組合くみあいつくられている。2006ねん平成へいせい18ねん稲城いなぎなし商標しょうひょう登録とうろくされブランドされている[22]

2008ねん平成へいせい20ねん時点じてん作付さくづけ面積めんせきは31.8ヘクタール[23]収穫しゅうかくりょうは1,057トンとなっている[24]

稲城いなぎなし栽培さいばい歴史れきしは、元禄げんろく年間ねんかん1688ねん1704ねん)に代官だいかん増岡ますおかひらみぎ衛門えもん川島かわしま佐治さじみぎ衛門えもん山城やましろこくから淡雪あわゆき(あわゆき)のなえかえり、えたことがはじまりとされる[25]明治めいじ中期ちゅうきごろからなし栽培さいばい活発かっぱつする[26]水田すいでんからなし栽培さいばい転換てんかんする農家のうかおおかったおいう[26]1884ねん明治めいじ17ねん)になし組合くみあいつくられ、生産せいさんめい稲城いなぎなしとする[27]1900ねん明治めいじ33ねん)に長十郎ちょうじゅうろう導入どうにゅう[26]1905ねん明治めいじ38ねん)にじゅう世紀せいき導入どうにゅうされる[27]1932ねん昭和しょうわ7ねん生産せいさんめい稲城いなぎなしから多摩川たまがわなし統一とういつされる[13]にちちゅう戦争せんそう太平洋戦争たいへいようせんそうがはじまると人手ひとで物資ぶっし不足ふそくなし栽培さいばいからむぎへの転換てんかん相次あいつぎ、1944ねん昭和しょうわ19ねん)には作付さくづけ面積めんせき最盛さいせいの5ぶんの1までった[28]1949ねん昭和しょうわ24ねん)にはなし価格かかく暴騰ぼうとうし、それによってふたた生産せいさん増加ぞうかする[29][30]

観光かんこう

1950ねんだい昭和しょうわ20年代ねんだい)にはいると稲城いなぎでもなしりがさかんとなり[15]1957ねん昭和しょうわ32ねん)には小規模しょうきぼ農家のうかはグループで観光かんこう果樹かじゅえん組合くみあい結成けっせいだい規模きぼ農家のうか独自どくじにバス会社かいしゃ契約けいやくし、なしりの団体だんたいきゃくむかえた[31][32]もののけん生産せいさんするなしされるようになり[33]1960ねんだい昭和しょうわ30年代ねんだい)には市場いちばへの出荷しゅっかはほぼ消滅しょうめつ観光かんこうとく直売ちょくばいした[31]。しかし1970ねんだい以降いこう昭和しょうわ40年代ねんだい)になると住宅じゅうたくすすみ、なしはたけ減少げんしょうすることとなる[34]2007ねん平成へいせい19ねん稲城いなぎ使用しようした稲城いなぎなしワインが、には稲城いなぎ市内しないにおいてなしけーき、稲城いなぎなしシャーベットなどが発売はつばいされている[35][36]2012ねん平成へいせい23ねん大河原おおかわら邦男くにお井上いのうえジェットによってなしをモチーフとした稲城いなぎのイメージキャラクター「稲城いなぎなしのすけ」が誕生たんじょうしている[37]

品種ひんしゅ[編集へんしゅう]

稲城いなぎ(いなぎ)

大玉おおたまつよあまみが特徴とくちょうである[38][2]

東京とうきょうのみで生産せいさんされ[2]生産せいさんりょうすくないことからまぼろしなしともばれる[22][39]

1950年代ねんだい昭和しょうわ20年代ねんだい後半こうはんごろから、品種ひんしゅ改良かいりょうをしていたなし農家のうか遠藤えんどうえきのべ新高にいたか八雲やくもわせてつくられたとされる[40]1974ねん昭和しょうわ49ねん)から稲城いなぎ市内しないほか農家のうかでも栽培さいばい開始かいしされる[40]

日野ひの[編集へんしゅう]

日野ひのでは、昭和しょうわ初期しょきからなし栽培さいばい開始かいし[41]同様どうようなしりなどの直売ちょくばい中心ちゅうしんとなっている[41]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ ナシ - 日野ひの観光かんこう協会きょうかい”. 日野ひの. 2016ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c 多摩川たまがわなしのご紹介しょうかい管内かんない農業のうぎょう|JA東京とうきょうみなみ”. JA東京とうきょうみなみ. 2016ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  3. ^ なしづくりの歴史れきし”. 稲城いなぎ. 2016ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d 川崎かわさき:ナシのはなし”. 川崎かわさき. 2016ねん6がつ7にち閲覧えつらん
  5. ^ 平成へいせい25年度ねんど農業のうぎょう実態じったい調査ちょうさ結果けっか (PDF)
  6. ^ 農林のうりん水産すいさんひん - 神奈川かながわけんホームページ”. 神奈川かながわけん. 2016ねん6がつ7にち閲覧えつらん
  7. ^ かながわブランドパンフレット (PDF)
  8. ^ a b c 宮田みやた2008、1ぺーじ
  9. ^ a b c d e f 連合れんごうかい1996、2ぺーじ
  10. ^ 正岡子規まさおかしき 句碑くひ建立こんりゅう趣旨しゅし”. 川崎かわさきロータリークラブ. 2016ねん6がつ8にち閲覧えつらん
  11. ^ 歌碑かひ句碑くひ詩碑しひ稲毛いなげ神社じんじゃ”. 稲毛いなげ神社じんじゃ. 2016ねん6がつ8にち閲覧えつらん
  12. ^ a b c d e 連合れんごうかい1996、3ぺーじ
  13. ^ a b 稲城いなぎ1991、779ぺーじ
  14. ^ a b 連合れんごうかい1996、6ぺーじ
  15. ^ a b 稲城いなぎ1991、816ぺーじ
  16. ^ 連合れんごうかい1996、7ぺーじ
  17. ^ 連合れんごうかい1996、17-18ぺーじ
  18. ^ 連合れんごうかい1996、83ぺーじ
  19. ^ 連合れんごうかい1996、45ぺーじ
  20. ^ 長十郎ちょうじゅうろうなしのふるさと かわさき宝物ほうもつシート (PDF)
  21. ^ 川崎かわさきの「はな」「」を制定せいていしました”. 川崎かわさき. 2016ねん6がつ8にち閲覧えつらん
  22. ^ a b 味覚みかくあき、はや到来とうらい!?”. 朝日新聞あさひしんぶん. 2016ねん6がつ7にち閲覧えつらん
  23. ^ 農作物のうさくもつべつ収穫しゅうかく農家のうかすうおよ果樹かじゅべつ栽培さいばい農家のうかすう (Microsoft Excelの.xls) - 稲城いなぎ
  24. ^ だいしょう 稲城いなぎ農業のうぎょう現状げんじょう課題かだい (PDF)
  25. ^ 稲城いなぎ1991、760-761ぺーじ
  26. ^ a b c 稲城いなぎ1991、761ぺーじ
  27. ^ a b 稲城いなぎ1991、762ぺーじ
  28. ^ 稲城いなぎ1991、799ぺーじ
  29. ^ 生産せいさん組合くみあい2015、27ぺーじ
  30. ^ 川島かわしま1981、16ぺーじ
  31. ^ a b 稲城いなぎ1991、817ぺーじ
  32. ^ 生産せいさん組合くみあい2015、29ぺーじ
  33. ^ 稲城いなぎ1991、921ぺーじ
  34. ^ 稲城いなぎ1991、839-841ぺーじ
  35. ^ 平成へいせい24年度ねんどいねじょう太鼓判たいこばん認証にんしょう商品しょうひん”. 稲城いなぎ. 2016ねん6がつ7にち閲覧えつらん
  36. ^ 生産せいさん組合くみあい2015、35ぺーじ
  37. ^ 稲城いなぎイメージキャラクターの名前なまえ決定けっていしました”. 稲城いなぎ. 2016ねん6がつ7にち閲覧えつらん
  38. ^ 稲城いなぎなし紹介しょうかい”. 稲城いなぎ. 2016ねん6がつ7にち閲覧えつらん
  39. ^ 稲城いなぎ東京とうきょうどんぶらこWebばん東京とうきょう新聞しんぶんほっとWeb|東京とうきょうホット|ホットWeb”. 東京とうきょう新聞しんぶん. 2016ねん6がつ7にち閲覧えつらん
  40. ^ a b 生産せいさん組合くみあい2015、44ぺーじ
  41. ^ a b 日野ひの特産とくさん農産物のうさんぶつ”. 日野ひの. 2016ねん6がつ8にち閲覧えつらん[1]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 川崎かわさき多摩川たまがわなしもぎとり連合れんごうかい多摩川たまがわなしもぎとり連合れんごうかい 35ねんのあゆみ』1996ねん 
  • 宮田みやたゆたか名産めいさん多摩川たまがわなし -80ねん歴史れきしとその起源きげんさぐる- 改訂かいていだいはん』2008ねん 
  • 稲城いなぎ 下巻げかん稲城いなぎ、1991ねん 
  • 稲城いなぎなし生産せいさん組合くみあい『130ねんあゆなし栽培さいばいともきる』稲城いなぎ、2015ねん 
  • 川島かわしまみがくぞう東京とうきょう多摩川たまがわ なしあゆみ』1981ねん