(Translated by https://www.hiragana.jp/)
稲木 - Wikipedia コンテンツにスキップ

稲木いなぎ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
宝塚たからづか自然しぜん休養きゅうようむら
稲木いなぎいね様子ようす千葉ちばけん地方ちほうでは「おだがけ」とばれる。1980ねんごろ

稲木いなぎ(いなぎ、いなき、いのき)とは、イネなどの穀物こくもつ野菜やさいったのちたばねて天日てんじつせるよう、木材もくざいたけなどではしらつくり、横木よこぎなんほんけてつくったもの。

概要がいよう[編集へんしゅう]

横木よこぎさい下段げだんでも作物さくもつ地面じめんにつかない程度ていどたかさになっている。地方ちほうによって稲掛いなか(いねかけ、いなかけ)、いね(いなばた)、稲架はさ(はさ、はざ、はせ、はぜ、はで)、うし(うし)など異称いしょうおおい。

稲穂いなほなどがかけやすい身長しんちょうよりすこうえ程度ていどのものがほとんどであるが、なかには梯子はしご使つかってけるような大掛おおがかりなものもつくられ、おも収穫しゅうかく田畑たはたつくられることがおおい。地域ちいきによっては特殊とくしゅ形状けいじょうのものもある。たとえばかぜつよ島根しまねけん石見いわみ地方ちほうでは「ヨズクハデ」(ヨズクはミミズク)とばれる特殊とくしゅさん角錐かくすい形状けいじょうをした稲木いなぎもちいられる。

毎年まいとしつくるのではなくちかくにそなけしてある地方ちほうもある。稲木いなぎ作業さぎょうおよびそのした状態じょうたい稲木いなぎ、または地域ちいきによっては稲架はさ(はさかけ)などともばれる。

特殊とくしゅれいでは稲架はさ(はざぎ、はさぎ)とばれるものがある。農地のうちちかくに等間隔とうかんかくえられたハンノキなどの生木なまきあいだはさむようにしていね乾燥かんそうさせるものである。これはとく新潟にいがたけんおおられ、ふるくは埼玉さいたまけんなど関東かんとう地方ちほうにもられた。

すことによってアミノ酸あみのさんとうの含量がたかくなり、またいねさかさまにるすことで、わら油分ゆぶん栄養分えいようぶんあまみが最下さいかべいつぶりて栄養えいよううますとわれている。太陽光たいようあきらという自然しぜんエネルギー利用りようする古来こらいよりの方法ほうほうであったが、近年きんねん乾燥かんそうにより乾燥かんそうすることがおおく、収穫しゅうかくぶしになってもてん日干ひぼしは手間てまがかかるため減少げんしょう傾向けいこうにある。

ギャラリー[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]