(Translated by https://www.hiragana.jp/)
簡易の引渡し - Wikipedia コンテンツにスキップ

簡易かんい引渡ひきわた

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

簡易かんい引渡ひきわた(かんいのひきわたし)は、民法みんぽううえ概念がいねん用語ようごであり、動産どうさんかんする物権ぶっけん譲渡じょうと対抗たいこう要件ようけんである引渡ひきわた(引渡)(だい178じょう)のひとつで、占有せんゆうけん譲渡じょうと方法ほうほうである。民法みんぽうだい182じょう2こう規定きていされている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

占有せんゆう移転いてんは、原則げんそくとして現実げんじつ引渡ひきわた民法みんぽうだい182じょう1こう)による。しかし、譲受人ゆずりうけにん直接ちょくせつ占有せんゆうもの)がげんにその目的もくてきぶつ占有せんゆうしている場合ばあいに、その原則げんそくどおりに、いったん譲渡じょうとじん間接かんせつ占有せんゆうもの)へ目的もくてきぶつ返却へんきゃくし、それから、あらためて譲渡じょうとじんから譲受人ゆずりうけにん現実げんじつ引渡ひきわたしをしなければならない、とすると煩雑はんざつである。そこで、こうした場合ばあいには、当事とうじしゃ意思いし表示ひょうじのみによって占有せんゆう移転いてんさせることがみとめられている(民法みんぽう182じょう2こう)。

たとえば、賃借ちんしゃくじんが、賃借ちんしゃくぶつ所有しょゆうけんを、賃貸ちんたいじんから譲渡じょうとされるような場合ばあいに、いったん賃貸ちんたいじん返還へんかんしてから、あらためて現実げんじつ引渡ひきわたしをける必要ひつようはなく、賃貸ちんたいじん賃借ちんしゃくじんあいだ合意ごういりることになる。

条文じょうぶん[編集へんしゅう]

だい182じょう現実げんじつ引渡ひきわたおよ簡易かんい引渡ひきわたし)

  1. 占有せんゆうけん譲渡じょうとは、占有せんゆうぶつ引渡ひきわたしによってする。
  2. 譲受人ゆずりうけにんまたはその代理人だいりにんげん占有せんゆうぶつ所持しょじする場合ばあいには、占有せんゆうけん譲渡じょうとは、当事とうじしゃ意思いし表示ひょうじのみによってすることができる。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]