(Translated by https://www.hiragana.jp/)
紀伊続風土記 - Wikipedia コンテンツにスキップ

紀伊きいぞく風土記ふどき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

紀伊きいぞく風土記ふどき(きいぞくふどき、きいしょくふどき)は、紀州きしゅうはん編纂へんさんした地誌ちし

解題かいだい[編集へんしゅう]

紀伊きいぞく風土記ふどきは、江戸えど幕府ばくふいのちけた紀州きしゅうはんが、文化ぶんか3ねん1806ねん8がつ藩士はんし儒学じゅがくしゃ仁井田にいだ好古よしふる総裁そうさいとし、仁井田にいだちょうぐんほんきょないとお加納かのう諸平もろひら畔田あぜたみどりさんらに編纂へんさんさせた紀伊きいこく地誌ちしである。編纂へんさん開始かいしから3ねんには紀北きほく4ぐん調査ちょうさえたが、文化ぶんか5ねん1808ねん)から文化ぶんか8ねん1811ねん)にかけての仁井田にいだ離任りにん[1]により編纂へんさん中断ちゅうだんするなど、種々しゅじゅ困難こんなん見舞みまわれた(『南紀なんき徳川とくがわ[2])。編纂へんさん作業さぎょう文政ぶんせい13ねん1831ねん)に再開さいかいし、それから8ねん天保てんぽう10ねん1839ねん)、33ねん歳月さいげつようして完成かんせいした[2][3]編纂へんさんにあたっては、編纂へんさんしゃたちがくにちゅうあまさず調査ちょうさしたという。

本編ほんぺん97かん神社じんじゃこうじょう2かんふくむ)のほか、「高野山こうのやまこれ」81かん附録ふろく古文書こもんじょへん17かんぜん195かんからなる[3]内容ないようは、だい1かんからだい3かんひさげつなべたのち総論そうろん風土記ふどき逸文いつぶん国造くにのみやつこ国司こくし守護しゅご国主こくしゅ制度せいど神社じんじゃ仏寺ぶつじ総論そうろん若山わかやま和歌山わかやまじょう下町したまち)、めいくさぐん海部かいふぐん那賀なかぐん伊都いとぐん在田ありたぐん日高ひだかぐん牟婁むろぐんじゅん各地かくちについて記述きじゅつしている。かくぐん記述きじゅつでは、ぐんごとの総論そうろんからはじめて、古郷こきょうめいむらめいかんがえじょうし、むら々の各論かくろんそうごとにまとめてあつかう。各論かくろんでの記述きじゅつ詳細しょうさいであり、田畑たばた石高こくだか人口じんこう自然しぜん地理ちり水利すいり社寺しゃじ城跡じょうせきなどの旧跡きゅうせきときにはむら創始そうしから来歴らいれき物産ぶっさんをまでおよ[2]。なかでも高野山こうのやまこれにおける高野たかのさんとその寺領じりょう記述きじゅつとく詳細しょうさいである[2][3]

むらによって精粗せいそべつはあるとはいえ、近世きんせい紀州きしゅうはん情勢じょうせいじょうかせない基礎きそ史料しりょうであり、紀州きしゅう近世きんせい農村のうそん史料しりょう採訪さいほうすると、今日きょうもなお紀伊きいぞく風土記ふどき収載しゅうさいされたものがしばしば発見はっけんされる[2]近世きんせい編纂へんさんされた同種どうしゅ文書ぶんしょ日本にっぽん全国ぜんこく多数たすうあるが、それらのなかでもとりわけ秀逸しゅういつなもののひとつである[2][3]

翻刻ほんこく書誌しょし[編集へんしゅう]

紀伊きいぞく風土記ふどき1910ねん明治めいじ43ねん)から1911ねん明治めいじ44ねん)にかけて和歌山わかやまけん神職しんしょく取締とりしまりしょより翻刻ほんこく刊行かんこうされた。そのなん複製ふくせいほん刊行かんこうされている。

  • 和歌山わかやまけん神職しんしょく取締とりしまりしょ[1910~1911]、帝国ていこく地方ちほう行政ぎょうせい学会がっかい出版しゅっぱん
    • だい1輯 - つつみこう若山わかやまめいくさ海部かいふ那賀なが
    • だい2輯 - 伊都いと在田ありた日高ひだか牟婁むろ
    • だい3輯 - 牟婁むろ物産ぶっさん古文書こもんじょ神社じんじゃこうじょう
    • だい4輯 - 高野たかの山部やまべのぼる
    • だい5輯 - 高野山こうのやま部下ぶか
  • 歴史れきし図書としょしゃ、1970 - 和歌山わかやまけん神職しんしょく取締とりしまりしょ[1910-11]のふく製本せいほん
  • 臨川りんせん書店しょてん、1990 - 和歌山わかやまけん神職しんしょく取締とりしまりしょ[1910-11]のふく製本せいほん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 家臣かしん人名じんめい事典じてん編纂へんさん委員いいんかい[1998: 61]
  2. ^ a b c d e f 国史こくしだい辞典じてん編集へんしゅう委員いいんかい[1984: 4]
  3. ^ a b c d 平凡社へいぼんしゃ[1993: 612]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 羽賀はが 祥二しょうじ、1998、『史蹟しせきろん - 19世紀せいき日本にっぽん地域ちいき社会しゃかい歴史れきし意識いしき』、名古屋大学出版会なごやだいがくしゅっぱんかい ISBN 4815803471
  • 平凡社へいぼんしゃへん、1993、『日本にっぽんだい事典じてん だい2かん』、平凡社へいぼんしゃ ISBN 4582131026
  • 家臣かしん人名じんめい事典じてん編纂へんさん委員いいんかい、1998、『さん百藩家臣人名事典 だい5かんISBN 4404015739
  • 国史こくしだい辞典じてん編集へんしゅう委員いいんかいへん、1984、『国史こくしだい辞典じてん だい4かん』、吉川弘文館よしかわこうぶんかん ISBN 4642005048

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]