絵画かいが石碑せきひ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ストーラ・ハマール石碑せきひen

絵画かいが石碑せきひ(かいがせきひ、英語えいご:picture stone、image stone、figure stone)あるいはこく石碑せきひとは、ゲルマン鉄器てっき時代じだいヴァイキング時代ときよスカンディナヴィア建立こんりゅうされた装飾そうしょくほどこした石板せきばんである。ほぼ石灰岩せっかいがんつくられており、そのさい多数たすうゴットランドとうにある[1][2]

2023ねん時点じてんでは400以上いじょう確認かくにんされており[3]、おそらくすべ記念きねんとして建立こんりゅうされたとかんがえられるが[1]、ごくまれに墓地ぼちのかたわらにてられたものもある[2]人目ひとめくようにみちはしのそばにかれたものも存在そんざいする[1]

ルーン石碑せきひとは用途ようとことなり、絵画かいが石碑せきひのほとんどは伝達でんたつしようとしている事象じしょう絵画かいがによってえがかれている。また、ルーン碑文ひぶんともなうものもあるが、だれたいしてささげられたかきざまれることはまれである。そのため、言語げんごによる説明せつめいくために絵画かいが石碑せきひ正確せいかく解釈かいしゃく困難こんなんとされている[2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

スウェーデン西海岸にしかいがん地帯ちたい集中しゅうちゅうしてられる青銅器せいどうき時代じだい岩石がんせき線画せんが自然しぜん平面へいめんがんきざまれたのにたいし、絵画かいが石碑せきひ石灰岩せっかいがん石板せきばん形状けいじょう加工かこうしたものをもちいている。なんらかの記念きねんして建立こんりゅうされたとかんがえられるが、死者ししゃ崇拝すうはい埋葬まいそう習慣しゅうかん起源きげんつとかんがえられている[4]

石碑せきひ建立こんりゅう当時とうじ場所ばしょにそのままの姿すがた発見はっけんされることはごくまれで、キリスト教きりすときょう伝来でんらい墓石はかいし教会きょうかい石材せきざいとしてさい利用りようされるかたちつかっている[5]

グループ[編集へんしゅう]

絵画かいが石碑せきひかくグループにられる代表だいひょうてき形状けいじょう
だい1グループの石碑せきひられる渦巻うずまき模様もよう(ゴットランドとう歴史れきし博物館はくぶつかんぞう
だい2グループにぞくするちいさい絵画かいが石碑せきひ(ゴットランドとう歴史れきし博物館はくぶつかんぞう
だい3グループ。スレイプニル騎乗きじょうしたオーディンヴァルハラ帰還きかんする場面ばめん細部さいぶシェングヴィーデ石碑せきひen

絵画かいが石碑せきひ年代ねんだい形状けいじょう装飾そうしょく研究けんきゅうもとづき分類ぶんるいされる。石碑せきひはさらに芸術げいじゅつてき観点かんてん建立こんりゅう立地りっち目的もくてきにより3つのグループに分類ぶんるいできる。

紀元きげん400ねんから600ねんまで[編集へんしゅう]

だい1グループは紀元前きげんぜん400ねんから600ねんまでのものである。これらはまっすぐなかたちをしているが、上面うわつらおののような形状けいじょうをしている。装飾そうしょく大抵たいてい渦巻うずまき模様もようをともなうえんで、これは太陽たいよう象徴しょうちょうするものとかんがえられる[6]ふね人間にんげん動物どうぶつえがかれたものもある。これらのふる石碑せきひはふつうは墓地ぼちちかくにてられるが、それら自体じたいはかうえかれることはない[3]

紀元きげん500ねんから700ねんまで[編集へんしゅう]

だい2グループは紀元きげん500ねんから700ねんまでのもので様式ようしきてき文様もんようほどこされたちいさなもので[1]、「こびと絵画かいが石碑せきひ」ともばれる。図式ずしきされた小舟こぶねふねのほか、とりやシカとおもわれるかくのある動物どうぶつえがかれているが、装飾そうしょく両面りょうめんほどこされているものもあるてんがよりふるいものとことなっている。えんかざりの文様もんようがジグザクじょうになっているのも特徴とくちょうのひとつである[7]

紀元きげん700ねんから1100ねんまで[編集へんしゅう]

だい3グループは紀元きげん700ねんから1100ねんつくられたもので、このグループにはたかく、ゆみなりにながりょう側面そくめんをした、いわゆるキノコがた石碑せきひふくまれている[1][8]。このグループの石碑せきひには格子こうし模様もようはいったったふねや、ことなる場所ばしょでの出来事できごとなどの多数たすう装飾そうしょくとしてられ[1][2]石碑せきひ周囲しゅうい様々さまざまなパターンの文様もんようかざられている[1]。ほとんどはきょうたたかいの場面ばめんであるが[3]うまった男性だんせいかくはいをかかげた女性じょせい出迎でむかえられるもよくられる[1][2]絵画かいが石碑せきひには伝説でんせつ神話しんわ様々さまざま場面ばめんえがかれており[1]北欧ほくおう神話しんわ北欧ほくおう伝説でんせつ描写びょうしゃ同定どうてい出来できるものもあるが、絵画かいが背景はいけいとなった物語ものがたりのほとんどは文書ぶんしょとして現存げんそんしていない。

絵画かいが石碑せきひふねについての考古学こうこがくてき知識ちしき補完ほかんするさまざまな情報じょうほうげんであり[2]武器ぶき馬車ばしゃそり(そり)についての知識ちしきられる[3]。このグループの後期こうきには、周囲しゅういルーン文字もじ装飾そうしょくされたものや、りゅうなどの動物どうぶつ文様もんよう[9]石碑せきひ上部じょうぶにキリストおしえの影響えいきょうおもわれる十字架じゅうじかきざまれたものがぞくしている[1][10]。これらはみちはしちかくなどよくえる場所ばしょかれた[3]

ゴトランドとう最大さいだい絵画かいが石碑せきひはブトレ教区きょうくないのエンゲで発見はっけんされているが、これはたかさ3.7メートルあり、8世紀せいき様式ようしきでふんだんに装飾そうしょくほどこされている[1]

マンとう絵画かいが石碑せきひ[編集へんしゅう]

マンとうたか十字架じゅうじか墓石はかいしには、ゴットランドとう絵画かいが石碑せきひ類似るいじした戦士せんし北欧ほくおうかみ々を題材だいざいとする装飾そうしょくがたくさんほどこされているものがある[11]

脚注きゃくちゅう出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k The article Bildstenar in Nationalencyklopedin (1990).
  2. ^ a b c d e f Hadenius, Stig; Nilsson, Torbjörn; Åselius, Gunnar (1996) Sveriges historia: vad varje svensk bör veta. Bonnier Alba, Borås. ISBN 91-34-51857-6 p. 28.
  3. ^ a b c d e A presentation at the County Museum of Gotland.
  4. ^ E.ニーレン、p.11
  5. ^ E.ニーレン、p.13。
  6. ^ E.ニーレン、p.24。
  7. ^ E.ニーレン、p.44。
  8. ^ E.ニーレン、p.167。
  9. ^ E.ニーレン、p.78-79。
  10. ^ E.ニーレン、p.76-77。
  11. ^ An article on the site of the Swedish Museum of National Antiquities.

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • エーリック・ニーレン、ヤーン・ペーデル・ラム 『ゴトランドの絵画かいが石碑せきひ岡崎おかざきすすむやくいろどりりゅうしゃ、1986ねん
  • ラーシュ・マーグナル・エーノクセン 『ルーン文字もじ世界せかい荒川あらかわ明久あきひさやく国際こくさい語学ごがくしゃ、2007ねん
  • 菅原すがわらくにじょう北欧ほくおう神話しんわ東京書籍とうきょうしょせき、1984ねん

著名ちょめい絵画かいが石碑せきひ[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]