(Translated by https://www.hiragana.jp/)
そり - Wikipedia コンテンツにスキップ

そり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
そりから転送てんそう
木製もくせいのそり

そりゆきしゃそり雪舟せっしゅう)は、底面ていめん滑走かっそうさせることにより物体ぶったい移動いどう補助ほじょする道具どうぐ英語えいごではちいさなものを sled、それよりおおきなものを sleigh、そして一番いちばんおおきなものを sledge とけている。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

そりは代表だいひょうてき雪上せつじょう運搬うんぱんである。

雪上せつじょう運搬うんぱん交通こうつう機械きかいには、雪上せつじょう荷重かじゅうひろ面積めんせき分散ぶんさんさせて沈下ちんかふせぎ、けんいんりょく運動うんどう速度そくどられるような構造こうぞうである必要ひつようがある[1]。ただし、そりは自力じりきではうごくことや方向ほうこう転換てんかんすることができない[1]動力どうりょくごとに、ひとひかそり、いぬぞりそりなど各種かくしゅ形態けいたいがある[1]

そりは地域ちいきごとにゆきしつゆきじょう運搬うんぱん対象たいしょうぶつなど各地かくち事情じじょうわせて発達はったつしたため形状けいじょう発達はったつ経過けいかなどは多種たしゅ多様たようである[1]

そりはゆきめんこおりじょうなど摩擦まさつすくない場所ばしょ使つかわれることがおおいが、砂上さじょう芝生しばふ人工芝じんこうしばなど)のように滑走かっそうさせることが可能かのう場所ばしょであればもちいることができる。

ふるくは石材せきざい木材もくざい運搬うんぱんとしてももちいられた[1]

  • そりは石材せきざい運搬うんぱんにももちいられた。日本にっぽんでは城郭じょうかく建築けんちくでは石材せきざいはこさいに、そりがもちいられた[1]
  • そりは森林しんりんからの木材もくざい搬出はんしゅつにももちいられた。日本にっぽん山村さんそんではトラックなどの機械きかいりょく普及ふきゅうするまでは、あえて積雪せきせつってから木材もくざいさとはこそり(そりだし)がおこなわれていた[1]

雪上せつじょうでの利用りよう[編集へんしゅう]

探検たんけんとそり[編集へんしゅう]

19世紀せいきから20世紀せいき初頭しょとうにかけては、おもイギリス探検たんけんたいによってごく地方ちほう探索たんさくもちいられていた。いぬぞりロアール・アムンセンほかおおくの探検たんけんたい使つかい、スノーモービルってわられるまで、ごく地方ちほう主要しゅよう交通こうつう手段しゅだんであった。現在げんざい探検たんけんおおくは、そりにたこむすびつけて風力ふうりょくうごかしている。

そりあそび・そり競技きょうぎ[編集へんしゅう]

フレキシブル・フライヤー英語えいごばんのそり(インディアナポリス子供こども博物館はくぶつかん所蔵しょぞう

木製もくせいプラスチックせいだんボールなどかみせい一人ひとりりのそりは、玩具おもちゃとして使つかわれており、おかすべりるために使つかわれる。

なお、運動会うんどうかい種目しゅもくなかには、2人ふたり1くみになり、一人ひとりがそりにみ、もう一人ひとりがそのそりをるという競技きょうぎ内容ないよう種目しゅもくもうけられる場合ばあいがある。

ボブスレーリュージュスケルトン冬季とうきオリンピック正式せいしき種目しゅもくパラアイスホッケー冬季とうきパラリンピック正式せいしき種目しゅもくばんえい競馬けいばにおけるうまぞり、いぬぞりなどは競技きょうぎとしてもたのしまれている。

工事こうじでの利用りよう[編集へんしゅう]

そりは工事こうじ現場げんばなどでいし樹木じゅもくなどをはこぶときにももちいられる[2]摩擦まさつちいさくするため、そりどうばれる半割はんざき丸太まるたたけ複数ふくすうならべたところを滑走かっそうさせる[2]

おおきい建設けんせつ機械きかいはいらないような場所ばしょ使つかわれることがあるが、小型こがた運搬うんぱん機械きかい使用しようされることがおおくなっている[2]。なお、コロ(丸太まるたなどで地面じめんならべて回転かいてんさせて移動いどうさせるもの)で移動いどうさせるときも、そのうえにそりをせて使つかうことがある[2]

稲作いなさくでの利用りよう[編集へんしゅう]

沼田ぬまた (ぬた、ぬまた)とよばれる沼地ぬまち田圃たんぼ (たんぼ)では常時じょうじみずくなることはなく農作業のうさぎょうをするひと足首あしくび膝下ひざもとあたりまで水面すいめんしず作業さぎょうをした[3]水面すいめんかべたちいさなふねじょう形態けいたいのものを「たそり」とび、田植たうときかたあしひざをつきもう一方いっぽうあし前進ぜんしん作業さぎょうおこなったといわれる[4]

航空機こうくうきでの利用りよう[編集へんしゅう]

スキッドを装備したヘリコプターの画像
スキッドを装備そうびしたヘリコプター(エントロム480)

そりは、航空機こうくうき降着こうちゃく装置そうちとしてももちいられる。飛行機ひこうきでは、胴体どうたい部下ぶかめんにある、突起とっきじょう部材ぶざいまたは装置そうちであり、日本語にほんごでは「そり(びぞり)」とう。速度そくどひくヘリコプターでは、金属きんぞくぼうやパイプで構成こうせいされる簡素かんそあしであるスキッド(そり)が利用りようされてきた。

てぞり[編集へんしゅう]

岐阜ぎふけん飛騨ひだ地方ちほう西部せいぶ美濃みの地方ちほう北部ほくぶ福井ふくいけん北部ほくぶ石川いしかわけんなどに分布ぶんぷする道具どうぐに、滑走かっそうばん荷台にだい操作そうさようけたてぞりそり: テゾリ)がある[5][6]

ギャラリー[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g 細谷ほそや昌之まさゆき 2001, p. 5.
  2. ^ a b c d 人力じんりきによる運搬うんぱん組立くみた工法こうほう手引てびき”. 日本にっぽん造園ぞうえん組合くみあい連合れんごうかい. 2019ねん10がつ16にち閲覧えつらん
  3. ^ 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん沼田ぬまた」の解説かいせつ Archived 2022-12-09 at the Wayback Machine.
  4. ^ 手作業てさぎょう稲刈いねかり:むかしながらの体験たいけんレポート/稲刈いねかりの様子ようす/んぼにソリをかせて at the Wayback Machine (archived 2023-06-07) 7まい画像がぞうのうち、1,3,4と7まい作業さぎょうしゃ足首あしくび水面すいめん下方かほう見受みうける。稲刈いねかみずけずられていることは一般いっぱんてきでないが、みずけない田植たうにも使用しよう画像がぞうはプラスチックせいだが、プラスチックがかった時代じだい木製もくせいであった。有明海ありあけかいでのおけせたいた(ガタスキー)をイメージするとわかりやすい。
  5. ^ ふくいミュージアムNo.17 / 3 ページ:テゾリの利用りよう事例じれい展望てんぼう”. 福井ふくい県立けんりつ歴史れきし博物館はくぶつかん. p. 3. 2022ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  6. ^ テゾリの画像がぞう / ウッドデッキにいてあるそり (テゾリ) at the Wayback Machine (archived 2023-06-10) 白鳥しらとりりんこう協業きょうぎょう組合くみあい, 岐阜ぎふけん郡上こおりかみ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 細谷ほそや昌之まさゆき日本にっぽん雪上せつじょうしゃあゆみ』国立こくりつ極地きょくち研究所けんきゅうじょ極地きょくち選書せんしょ1〉、2001ねん全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:20201907 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]