(Translated by https://www.hiragana.jp/)
置屋 - Wikipedia コンテンツにスキップ

置屋おきや

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
現代げんだい置屋おきや京都きょうと小田おだほんでは、置屋おきやぎょうのほかに、舞妓まいこなどのげいたのしめるバーとしても営業えいぎょう

置屋おきや(おきや)は、日本にっぽん芸者げいしゃ遊女ゆうじょかかえているいえのことで、料亭りょうてい待合まちあい茶屋ちゃやなどのきゃくもとめにおうじて芸者げいしゃ遊女ゆうじょける[1]遊女ゆうじょとも[2]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

芸者げいしゃ置屋おきや芸者げいしゃなどともばれ、これに料理りょうり用意よういする料理りょうり場所ばしょ待合まちあい茶屋ちゃや貸座敷かしざしきくわえて三業さんぎょうといい、通常つうじょう同一どういつ地区ちくないでそれら三業さんぎょう組織そしきつくり、それを三業さんぎょう組合くみあい[3]。こうした芸者げいしゃあそのできる場所ばしょ三業さんぎょう花街はなまち遊廓ゆうかく色街いろまちなど)ともう。

時代じだいにより、料理りょうり待合まちあい茶屋ちゃや兼業けんぎょうする置屋おきやてくるようになり、京都きょうと島原しまばらの「たがえ」や大阪おおさかみなみの「大和屋やまとや」など、茶屋ちゃやとしてせたみせも、もともとは置屋おきやだった。また、花柳かりゅうかいがそれほどおおきくない地方ちほうでは、三業さんぎょう分化ぶんか明確めいかくでなく、兼業けんぎょうおおかった。

芸者げいしゃ置屋おきやだけでなく、仲居なかい置屋おきやしゃくじん置屋おきやなどもあり、昭和しょうわ2ねん資料しりょうでは、芸者げいしゃ置屋おきやぎょうたんに「酌婦しゃくふのみをくもの」としている[4]

日本にっぽんさんだい置屋おきや

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 大辞林だいじりん
  2. ^ 置屋おきやだい百科ひゃっか事典じてん. だい4かん だい1さつ平凡社へいぼんしゃあきら11いたり14
  3. ^ 三業さんぎょう組合くみあいだい百科ひゃっか事典じてん. だい27かん平凡社へいぼんしゃ昭和しょうわ6-10
  4. ^ 藝妓げいぎ置屋おきやぎょう 税務ぜいむ事務じむ提要ていよう東京とうきょう財務局ざいむきょく収納しゅうのう へん (東京とうきょう, 1936)

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]