(Translated by https://www.hiragana.jp/)
若松美黄 - Wikipedia コンテンツにスキップ

若松わかまつよし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

若松わかまつ よし(わかまつ みき、1934ねん10月15にち - 2012ねん8がつ1にち[1])は、日本にっぽん舞踊ぶよう振付ふりつけ舞踊ぶよう研究けんきゅう北海道ほっかいどう小樽おたる出身しゅっしん[2]札幌さっぽろまれ)。

1950年代ねんだい後半こうはんから60ねん前半ぜんはんにかけて、土方ひじかたたつみらとともに前衛ぜんえいてき創作そうさく舞踊ぶよう数多かずおお発表はっぴょうし、日本にっぽんコンテンポラリーダンス草分くさわけとなる[2]。そのつま津田つだ郁子いくことともに、若松わかまつよし津田つだ郁子いくこ自由じゆうダンスカンパニーをげ、作品さくひん発表はっぴょうするほか、筑波大学つくばだいがく日本女子体育大学にほんじょしたいいくだいがく東京女子体育大学とうきょうじょしたいいくだいがくなどにおいて舞踊ぶよう教育きょういくたずさわり、日本にっぽんのモダンダンスの枠組わくぐみ拡大かくだいつとめた。

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

受賞じゅしょうれき

[編集へんしゅう]
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん)1がつ18にち 昭和しょうわ46年度ねんど芸術げいじゅつさい優秀ゆうしゅうしょう「ふり」
  • 1977ねん昭和しょうわ52ねん)1がつ24にち 昭和しょうわ51年度ねんど芸術げいじゅつさい優秀ゆうしゅうしょうむらかえる」
  • 1977ねん昭和しょうわ52ねん)3がつ12にち 昭和しょうわ51年度ねんど舞踊ぶよう批評ひひょう協会きょうかいしょう受賞じゅしょうだいいちせきむらかえる」
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん)1がつ25にち 昭和しょうわ54年度ねんど芸術げいじゅつさい優秀ゆうしゅうしょう暗黒あんこくからひかりへ」
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん)2がつ2にち 埼玉さいたまけん文化ぶんかともしびしょう
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん)1がつ26にち 昭和しょうわ56年度ねんど芸術げいじゅつさい優秀ゆうしゅうしょう「ジキル博士はかせとハイド寓話ぐうわ
  • 1999ねん平成へいせい11ねん紫綬褒章しじゅほうしょう受章じゅしょう
  • 2006ねん平成へいせい18ねん)5がつ19にち だい16かい財団ざいだん法人ほうじん松山まつやまバレエだん顕彰けんしょう教育きょういくしょう
  • 2008ねん平成へいせい20ねん東京とうきょう新聞しんぶん舞踊ぶよう芸術げいじゅつしょうまいまい蝸牛かぎゅう
  • 2008ねん平成へいせい20ねん江口えぐち隆哉たかやしょうまいまい蝸牛かぎゅう
  • 2010ねん平成へいせい22ねん)4がつ29にち 旭日きょくじつしょう綬章じゅしょう受章じゅしょう

舞踊ぶよう公演こうえん記録きろく

[編集へんしゅう]

若松わかまつよし舞踊ぶよう公演こうえん

[編集へんしゅう]
  • カタルシス(1967)日本にっぽん青年せいねんかん
  • ダフニスとクロエ(1958)第一生命だいいちせいめいホール
  • 状況じょうきょう(1959)第一生命だいいちせいめいホール
  • ままな気質きしつ(1969)日比谷公会堂ひびやこうかいどう
  • オルフェウス(1980)ガスホール
  • 灼(1961)草月そうげつホール
  • 自由じゆうへのいのり(1962)草月そうげつホール
  • いのさんしょう(1962)文化ぶんか会館かいかんしょうホール
  • ドンキホーテもハムレットも(1963)都市としセンターホール
  • オフィーリアもジュリエットも (1964)朝日あさひ講堂こうどう
  • 集合しゅうごう(1964)草月そうげつホール
  • うわばみバム(1964)小樽おたるホール
  • 兵士へいし物語ものがたり(1965)芸大げいだい音楽おんがくどう
  • 虚構きょこう(1966)イイノホール
  • 育児いくじのしおり=ただしい離乳りにゅう(1967)NHK TV

若松わかまつよし津田つだ郁子いくこ自由じゆうダンス公演こうえん

[編集へんしゅう]
  • 大臣だいじん ええじゃないか(1968.9)都市としセンターホール
  • 回復かいふく路線ろせん(1969.10)日本にっぽん青年せいねん会館かいかん
  • 繁栄はんえい(1970.10)朝日生命あさひせいめいホール
  • ふり(1971.10)朝日生命あさひせいめいホール
  • 抒情じょじょう日本にっぽん(1972.10)朝日生命あさひせいめいホール
  • 英雄えいゆうぬきの叛乱はんらん(1973.10)虎ノ門とらのもんホール
  • エセーニンこう(1975.11)虎ノ門とらのもんホール
  • むらかえる(1976.11)虎ノ門とらのもんホール
  • むらかえる(再演さいえん)(1977.6)神奈川かながわけん青少年せいしょうねんセンター
  • 夜明よあけ(1977.11)読売よみうりホール
  • がうちなるシルフィード(1978.11)読売よみうりホール
  • 暗黒あんこくからひかりへ(1979.11)読売よみうりホール
  • フランケンシュタインの寓話ぐうわ(1980.11)読売よみうりホール
  • ジーキル博士はかせとハイド寓話ぐうわ(1981.11)読売よみうりホール
  • ジーキル博士はかせとハイド寓話ぐうわ(再演さいえん)(1982.6)神奈川かながわけん文化ぶんかセンター
  • こい至極しごくしのこい(1982.11)読売よみうりホール
  • とらわれの世界せかい(1984.11)読売よみうりホール
  • 知恵ちえ(1985.10)読売よみうりホール
  • 希望きぼう(1986.10)読売よみうりホール
  • ゆめ, おごりののち(1987.10)読売よみうりホール
  • うそやさしさ(1988.10)読売よみうりホール
  • パンチをえんじる(1990.11)メルパルクホール
  • はだかの王様おうさま(1991.11)メルパルクホール
  • 無用むようしゃのおんまつり(1992.12)メルパルクホール
  • 透明とうめいかたち(1993.11)読売よみうりホール
  • リアおう(1993.11)メルパルクホール
  • ロボット(1994.11)メルパルクホール
  • マクベス夫人ふじん(1995.11)メルパルクホール
  • さまよえるオランダじん(1996.11)メルパルクホール
  • 大地だいち(1997.11)メルパルクホール
  • 寄席よせ(1999.1)読売よみうりホール
  • 怪物かいぶつメデゥサをて(1999.12)さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうしょうホール
  • 犠牲ぎせいにする(2001.1)さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうしょうホール
  • センサー(2001.1)さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうだいホールさいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうしょうホール
  • じくなし(2002.11)さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうしょうホール
  • たま(2003.11)さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうしょうホール
  • 無芸むげい至芸しげい(2004.11)さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうだいホール
  • あさだダンス(2005.11)さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうだいホール
  • 喜劇きげき地獄じごく草子ぞうし(2006.11)さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうだいホール
  • えまへ蝸牛かぎゅう(2007.11)さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうだいホール
  • 乙女おとめ姿すがたしばしとどめむ(2008.2)さいたま芸術げいじゅつ劇場げきじょうだいホール
  • わらいのはこ(2009.8)日暮里にっぽりd倉庫そうこ

著述ちょじゅつ文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]
  • ダンス(1983.9)ぎょうせい出版しゅっぱん
  • 危機きき反応はんのうとしてのダンス(1985.5)

朝倉書店あさくらしょてん, 松浦まつうら義行よしゆきへん. スポーツの科学かがく p.143-158

  • スポーツと生理せいり 図解ずかい体育たいいく(1983)大原おおはら出版しゅっぱん p.335-338
  • East Meets West(1995.3)Harwood Academy Publishers

啓蒙けいもうしょ雑誌ざっし、その

[編集へんしゅう]
  • 自由じゆうダンスについて(1966)

若松わかまつよし近作きんさくプログラム

  • 自由じゆうダンスをPRする(1967)

モダンダンス研究けんきゅう評論ひょうろん1 :11

  • 自由じゆうダンスをPRする(1968)

モダンダンス研究けんきゅう評論ひょうろん2:26-27

  • 自由じゆうダンスをPRする-まじめで堂々どうどうとした芸術げいじゅつ舞踊ぶよう-(1968)

モダンダンス研究けんきゅう評論ひょうろん 3:28-29

  • 自由じゆうダンスをPRする-ながもの-(1969)

モダンダンス研究けんきゅう評論ひょうろん 4 :24-25

  • 軽薄けいはく舞踊ぶよう(1970)

モダンダンス研究けんきゅう評論ひょうろん 7 :29-32

  • あれやこれや(1974)

モダンダンス研究けんきゅう評論ひょうろん 13:30-31

  • 舞踊ぶようノート わたし舞踊ぶよう創作そうさく過程かてい「ふり」について(1972)

女子じょし体育たいいく14(8 ):46-53

  • うごきの世界せかい(1)「なげき」のデザイン130のポーズからできあがった4ふん30びょう作品さくひん(1977)

女子じょし体育たいいく19(10):42-44

  • 世界せかいなかのモダン・ダンス現代げんだい状況じょうきょうにたって(1977)

しん30(2):26-46

  • うごきの世界せかい(2)ひとつのうごきをちがった意味いみに(1977)

女子じょし体育たいいく19(11):36-38

  • うごきの世界せかい(3)結果けっかはわからない(1977)

女子じょし体育たいいく19(12):46-49

  • うごきでさぐる舞踊ぶよう歴史れきし(10)イサドラ・ダンカンの技法ぎほう(1978)

女子じょし体育たいいく20(5):48-55

  • ニューヨーク・ナウ-ヌレエフとバリシニコフ-(1979)

女子じょし体育たいいく21(9):63-64

  • ぜん人的じんてきなものへ 舞踊ぶよう(1980)

肉体にくたい言語げんご10:82-88

  • 舞踊ぶよう身体しんたい(1980)

体育たいいく教育きょういく28(13):40-41

  • みんな一緒いっしょ バレエもモダンダンスもショーも(1982)

さいたままいげい4 バレエのための教養きょうよう講座こうざ5 :22-23

  • ストレスを調整ちょうせいするダンス(1983)

トリムライフ50:18-22

  • LET'S DANCE(1983)

トリムライフ6:20-23

  • たのしいダンスの指導しどう(1983)

女子じょし体育たいいく25(6):42-45

  • ダンス作品さくひん演出えんしゅつ振付ふりつけによる受賞じゅしょう”ジーキル博士はかせとハイド寓話ぐうわ”(1984)

筑波つくばフォーラム22:121-125

  • ダンスがしめ時代じだいしょう(1984)

PRニュース215

  • 舞踊ぶよう音楽おんがく(1985)

女子じょし体育たいいく27(7):2-6

  • スポーツトレーニングをかんがえる(1985)

クラブライフ62:1-12

  • ダンス・フォアオール時代じだいのダンス教育きょういく(1986)

体育たいいく教育きょういく37(10):30-32

  • 音楽おんがく使つかったトレーニング(1986)

トリムリーダー養成ようせい講座こうざサブ・テキストp.89-99

  • おとこダンサーの目立めだ時代じだい(1987)

音楽おんがく世界せかい26(7): 3-5

  • おうじるコーチろん-ダンス-(1989)

女子じょし体育たいいく31(6):60-63

  • 生涯しょうがい学習がくしゅう時代じだいのダンス学習がくしゅう(1989)

体育たいいく教育きょういく37(10):30-32

  • 身体しんたい芸術げいじゅつ表現ひょうげん(1990)

90年代ねんだいのレジャーマインドp.7-10

  • バレエ、モダンダンスにおけるこし(1991)

悲劇ひげき喜劇きげき4:32-35

  • 生命せいめい創造そうぞう活動かつどうとしてのダンス(1992)

体育たいいく教育きょういく45(12):36

  • 感動かんどうつたえる(1994)

筑波つくばフォーラム39:117-121

  • ダンス教育きょういくのこれからの展望てんぼう(1995)

体育たいいく教育きょういく43(7):22-24

  • いを創作そうさくする(1995)

女子じょし体育たいいく37(10):18-21

  • なに表現ひょうげん運動うんどう・ダンスの指導しどう苦手にがてにしているのか(1996)

学校がっこう体育たいいく49(10):10-13

  • バレエのなかの女性じょせい男性だんせい世界せかい(1998)

女子じょし体育たいいく40(12):4-7

  • 体育たいいく・スポーツの原点げんてんかんがえる-パフォーミングアーツをまえて-(1997)

いばらき健康けんこう・スポーツ科学かがく15-3:74-77

  • うつくしくうコツ(1999)

体育たいいく科学かがく49(11):901-905

  • どきながれ(2002)

芸能げいのう実演じつえん協議きょうぎかい芸能げいのう白書はくしょ舞踊ぶよう部門ぶもん

  • ダンス文化ぶんか支援しえんするわけ)

女子じょし体育たいいく44(2):4-7

  • プロとアマ(2002.1)

日本女子体育大学にほんじょしたいいくだいがく80周年しゅうねん記念きねんシンポジウム抄録しょうろく

  • ダンスをかたるべきとき(2002.1)

公明こうめい新聞しんぶん

  • ひと~ロゴスでなくホロスから(2003)

たけしゅう353:38-39 (インタビュー)

  • 21世紀せいき舞踊ぶよう教育きょういく(2003)

にちかん舞踊ぶよう教育きょういくシンポジウム記念きねんろん文集ぶんしゅう78-86、日本女子体育大学にほんじょしたいいくだいがく舞踊ぶよう研究けんきゅうかい1、若松わかまつよし成澤なりさわ幸恵ゆきえ 

  • コンテンポラリーダンスのみなもと(2003)

ダンスマガジン2003ねん8がつごう 若松わかまつよし三浦みうら雅士まさし対談たいだん

  • こわばり社会しゃかいをダンスでく(2003)

公明こうめい新聞しんぶん寄稿きこう

  • 舞踊ぶようのTransition(引退いんたい生活せいかつ)について(2003)

まくあいラウンジ[1]

  • 舞踊ぶよう技法ぎほうへの反発はんぱつ(2003)

まくあいラウンジ[2]

  • 呪術じゅじゅつとアニミズム(2004)

まくあいラウンジ[3]

  • 日本人にっぽんじん舞踊ぶよう専攻せんこうせい韓国かんこく舞踊ぶよう専攻せんこうせい身体しんたいかん比較ひかく(2004)

まくあいラウンジ[4]

  • 特集とくしゅう身体しんたいきわめる」(2008)

Paseoフラメンコ2008(7)

  • ダンサーのための舞踊ぶようてき身体しんたいろん(2009)

Paseoフラメンコ2008 12ヶ月かげつ連載れんさい

  • なぜひとおどるのか~舞踊ぶよう表現ひょうげん根源こんげんもとめて~(2009)

Paseoフラメンコ2009(10)

学術がくじゅつ論文ろんぶん国際こくさい

[編集へんしゅう]
  • The Dance Education for the Youth - in Japan(1985.6)

Asian Dance Association Korea Committee Proceedings1

  • Modern Situation and the Trait of Japanese Dancers(1990.8)

The 5th Hong Kong International Dance Conference vol.2 p.306-319.

  • Traits of Private Dance School in Japan(1994.8)

Ministry of Culture, Arts and Tourism: topic6

  • Problem in Creating Dance in Asia(1994.8)

Ministry of Culture, Arts and Tourism: topic4

  • Modern Society and Change of Dance(1994.9)

Korean Alliance for Recreation and Dance

  • International Reports on Dance Education(1996.4)

Impulse 1996-4 "Dance Education" p.187-189

  • The Modernization of Asia dance and The Modern Korea Dance. Baku Ishii as a Starting Point(2001)

東洋とうよう演劇えんげき学会がっかい1(ソウル)

  • Contemporary Dance in reflection of Social Phenomena: ‘The Korean Society of Dance.(2005)

The Trend of Modern Dance in Japan 21st Century

  • A Study of Non-Fixed Routine in Repeat Performance, Appearance of Local Folk Dance after Theater Transplanting ~Looking for A new form of preservation~(2006)

10th International Dance Conference -Festival: The Harmony of Tradition and Modern Dance Ⅲ pp 41-56. Seoul Gvo Yook Mun Hwa Hoe Gwan. The Korean Dance.

学術がくじゅつ論文ろんぶん国内こくない

[編集へんしゅう]
  • ダンスとえん-ダンスにおける呪術じゅじゅつてき特性とくせい-(1984.3)

筑波大学つくばだいがく体育たいいく科学かがくけい紀要きよう7:63-73

  • ダンスにおけるだし研究けんきゅう舞台ぶたいりょうそで比較ひかく-(1984.3)

筑波大学つくばだいがく運動うんどうがく研究けんきゅう1:111-120

  • 上手じょうず下手へた空間くうかん概念がいねん研究けんきゅう-ヘシオドスと古事記こじき日本書紀にほんしょき比較ひかくもとづく-(1985.3)

筑波大学つくばだいがく体育たいいく科学かがくけい紀要きよう8:115-124

  • 現代げんだいジャズダンスの研究けんきゅう-ダンスの新分野しんぶんやとして-(1985.3)

筑波大学つくばだいがく大学だいがく体育たいいく研究けんきゅう7:91-101

  • 美的びてき姿態したい研究けんきゅうあたらしいダンス創作そうさくのための画像がぞう分析ぶんせき-(1986)

筑波大学つくばだいがく体育たいいく科学かがくけい紀要きよう9:79-90

  • ダンスにおけるだし姿態したい研究けんきゅう(1986.3)

筑波大学つくばだいがく運動うんどうがく研究けんきゅう3:1-10

  • 文化ぶんか表象ひょうしょうとしての男性だんせいぞう女性じょせいぞう(1986.9)

筑波大学つくばだいがく比較ひかく文化ぶんか研究けんきゅう2:1-12

  • 日本人にっぽんじん身体しんたい運動うんどうから空間くうかん概念がいねん(1987.3)

筑波大学つくばだいがく比較ひかく文化ぶんか研究けんきゅう4:47-67

  • 日本にっぽんてき姿態したい類型るいけい研究けんきゅう画像がぞう分析ぶんせきによる~(1990.3)

筑波大学つくばだいがく体育たいいく科学かがくけい紀要きよう13:11

  • 現代げんだい日本にっぽん舞踊ぶよう時代じだいか~統計とうけいによる舞踊ぶよう舞踊ぶよう公演こうえん~(1993.3)

筑波大学つくばだいがく運動うんどうがく研究けんきゅう9:25-36

  • 舞踊ぶようコンクール採点さいてん集計しゅうけいほう研究けんきゅう(1996.3)

筑波大学つくばだいがく体育たいいく科学かがくけい紀要きよう19:147-158

  • 舞踊ぶようにおける身体しんたいかん分子ぶんし集合しゅうごうとしての身体しんたい-(1996)

体育たいいく原理げんり研究けんきゅう27:137-140

  • ひがしアジアにおける現代げんだい舞踊ぶようしょ問題もんだい(1998)

筑波大学つくばだいがく体育たいいく科学かがくけい紀要きよう21:99-108

  • 21世紀せいき舞踊ぶよう教育きょういく(2003)

にちかん舞踊ぶよう教育きょういくシンポジウム記念きねん2002ねんろん文集ぶんしゅう:78-86

  • 舞踊ぶよう調査ちょうさ整合せいごうせいとそのキャリア形成けいせい調査ちょうさについてー舞踊ぶよう専攻せんこう学生がくせい対象たいしょうとした意識いしき調査ちょうさー(2004)

平成へいせい13~15年度ねんどけん特別とくべつ研究けんきゅう促進そくしん(1)芸術げいじゅつ文化ぶんか政策せいさく立案りつあんのための統計とうけい指標しひょう開発かいはつ体系たいけいかんする研究けんきゅう成果せいか報告ほうこくしょpp11-32

  • 注目ちゅうもくされるアジアの現代げんだい舞踊ぶよう(2007)

文化ぶんか経済けいざい学会がっかい4:1-8

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 舞踊ぶよう若松わかまつよしさん死去しきょ”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル (2012ねん8がつ3にち). 2021ねん1がつ28にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c 若松わかまつよしさん死去しきょ - モダンダンスの第一人者だいいちにんしゃ北海道新聞ほっかいどうしんぶん、2012ねん8がつ3にち