荷車にぐるまうた

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
荷車にぐるまうた
監督かんとく 山本やまもと薩夫
脚本きゃくほん 依田よだ義賢よしかた
原作げんさく 山代やましろともえ
製作せいさく 中山なかやまわたる
立野たての三郎さぶろう
音楽おんがく はやしひかり
撮影さつえい 前田まえだみのる
編集へんしゅう 河野こうの秋和あきわ
製作せいさく会社かいしゃ 全国ぜんこく農村のうそん映画えいが協会きょうかい
配給はいきゅう しん東宝とうほう
公開こうかい 1959ねん2がつ11にち
上映じょうえい時間じかん 145ふん
製作せいさくこく 日本の旗 日本にっぽん
言語げんご 日本語にほんご
テンプレートを表示ひょうじ

荷車にぐるまうた』(にぐるまのうた)は、1959ねん全国ぜんこく農村のうそん映画えいが協会きょうかい製作せいさくした山本やまもと薩夫監督かんとく日本にっぽん映画えいがである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

山代やましろともえ代表だいひょうさくである同名どうめい小説しょうせつ映画えいがした作品さくひんで、全国ぜんこく農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい婦人ふじん一人ひとり10えんのカンパで3200まんえんあつめて製作せいさくされた。この映画えいが全国ぜんこく各地かくち長期間ちょうきかんにわたって巡回じゅんかいして上映じょうえいされ、おおくの観客かんきゃく動員どういんした。

主演しゅえん望月もちづき優子ゆうこは、共演きょうえんしゃさん國連こくれん太郎たろう扮装ふんそうりすぎたため山本やまもと監督かんとく抗議こうぎしたという(山本やまもと薩夫の自著じちょわたし映画えいが人生じんせい』より)。

出演しゅつえんしゃひだり時枝ときえ当時とうじ芸名げいめいひだり民子たみこ)は、あねひだり幸子さちこえんじる主人公しゅじんこうむすめ少女しょうじょ時代じだいえんじている。

この作品さくひんキネマ旬報きねまじゅんぽうベストテンのだい4毎日まいにち映画えいがコンクール監督かんとくしょう音楽おんがくしょう受賞じゅしょうしている。

スタッフ[編集へんしゅう]

キャスト[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]